【備えあれば】防災用品・非常食スレ38【憂いなし】

1 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/07(月) 18:09:59.91 ID:8Ayqfu77
◆!スレ利用時の注意事項!◆
一 防災用品や非常食を準備するのも大切ですが日頃の訓練は更に大切です。
  揃えることに満足せず、日頃の訓練で用品の使い方や避難経路などの確認を怠らないようにしましょう!
二 「○○って何円?」や「○○ってどこに売ってるの?」という質問をする前に検索サイトで検索してみましょう!
三 テンプレ・過去スレをよく読み、知識の積み重ねでより高い防災を目指しましょう。
四 <よくループする話題>についてよく目を通しておき、その話題については突っ込んだ議論は避けましょう。

  テンプレ:>>2-10あたり

過去ログ倉庫
http://12at1995.net/
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/
http://dpaer2ch.s277.xrea.com/

防災画像掲示板
http://yachi.dip.jp/bousai/
http://dpaer2ch.s277.xrea.com/up/bbs.cgi?page=1

地震災害用Wiki
http://wikiwiki.jp/bousaigoods/

防災用品・非常食 スレ辞典
http://dpaer2ch.s277.xrea.com/x/html/index.html

内閣府防災情報のページhttp://www.bousai.go.jp/
2 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/07(月) 18:10:32.32 ID:8Ayqfu77
<よくループする話題>
 
・《刃物の携帯について》
  災害対策であっても、刃渡り6cm以上の刃物を常時携行することは、銃刀法違反となる可能性が高いようです。
  刃渡り6cm未満の場合も、軽犯罪法違反とされることがありますが、明確な基準はなく、
  現場の警官の裁量に委ねられているようです。
  その為、このスレッドで答えが出る問題ではないので、刃物の携帯については各人が自己責任で判断しましょう。

・《エマンジェンシーブランケットについて》
  最近防災セットに必ずといっていいほどついてくる、アルミを蒸着したシートです。
  軽く、折りたたむと手のひらサイズになり、毛布3枚分の暖かさと言われています。
  反面、使用時の音がうるさい。風が吹き抜け寒く感じる。結露する、などの欠点もあります。
  是非の議論は避け、長所と短所をよく理解し自己判断で導入を決めましょう。
  
・《キズの消毒の是非について》
  消毒薬を使わない外傷の治療法(閉鎖療法=湿潤療法)が存在します。
  参考:(p)http://www.wound-treatment.jp/
  主なメリット:キズの治りが早いとされる。
  主なデメリット:一般的な方法ではない。水がそれなりにたくさん必要。
  このスレで消毒の是非について議論することは、お医者さんでもないので不毛かと思われます。
  なお、消毒薬は備蓄品に入れておいて損はありません。やけど等にも使えます。
3 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/07(月) 18:10:58.14 ID:8Ayqfu77
一:風呂おけに水はっとけ。
二:非常食はお粥がオススメ。
三:強烈な地震が来たらすぐに退却汁。そのために準備はしとけ。
四:怖がる前にまず行動。

※風呂おけに水の件について補足
 断水時でも水洗トイレを使用可能にするためにも絶対必要。
 お風呂を洗うのは夕方にして、それまでは水をはっておくこと。
 いざとなれば、濾過して煮沸して飲むことだって出来る。
 ●《警告》!!幼児がいる場合転落事故に注意!!《警告》
 ●追い炊きができる場合、下記の手順で常に綺麗な水を確保可能。
  入浴→風呂洗い→水張り→入るときに追い焚きで沸かす

トイレについて
 被災時には、トイレの確保が非常に困難となります。
 以下の事項に注意しましょう。
 一:水がないのに水洗トイレでするな。(当たり前だが詰まる)
   【注意】マンションなどの集合住宅の場合は下水が下の階で 漏れないか確認必須。
 二:土に埋めるのは、都会の震災では用地が無いため不可と思え。
   公園では避難民がテント生活している。
   大量の人が無秩序に埋めると伝染病の危機、土壌汚染に繋がる。
 三:川に捨てるな。
   災害時では特に下流で水を使う人がいることを忘れるな。 (汚染、伝染病の危険)
 四:立ちションはできる限りするな。(関東震災で1000万人が毎日立ちションをしたら?)
 五:ゆえに、積極的な自力による糞尿処理が必要。
 六:非常事態につき状況によって柔軟に対処するように。

  ◆<用意すべきトイレ防災用品>
   ●下水使用不可のトイレ時、家庭用品で役に立つもの
    (新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ティッシュ、)×下水流せない日数
    空いたペットボトル(小水詰め用)、漏斗、レジャーシート 、
    懐中電灯(夜間時確実に目標にするため)

   ●特別に用意して確保できる物
    簡易トイレ(おまるなど)、 携帯トイレ(折りたたみから、ポケットに入るものまで)
    凝固剤(高吸水性ポリマーなど)、尿吸収シート(オムツ、ペット用など)、シリカゲル入り砂(猫の砂など)
    水(お風呂の汲み置き、防火用水など常備していたもの)(注)下水が使用できる場合
    目隠し用簡易テント

被災時のトイレ対策は、議論された結果をまとめましたので以下を参照してください。
(p)http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/emergency_rest_room.html

防災と地震 防災用品、非常持ち出し品、非常食や非常用備蓄品など
(p)http://www.superkireizuki.com/kinkyu.html
4 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/07(月) 18:11:18.59 ID:8Ayqfu77
●枕元に準備するもの(就寝中の被災に備えて)

○靴(スリッパでも可)
○懐中電灯、LEDライト、ケミカルライト(ポキっと折って発光)
○ホイッスル

●一次避難防災用具(緊急避難用)

○ホイッスル
○懐中電灯、LEDライト、サイリウム
○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい) (ラジオの周波数を貼っておくと便利)
○ヘルメット、 防災頭巾、帽子
○携帯電話
○地図‥自分の住む県くらいの広さをカバーし、細かな道がわかるもの
      職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
      緊急避難場所を書き込んでおく
○筆記用具(油性マジック・ボールペン・メモ用紙になるものなど)
○コンパス
○皮の手袋、軍手
○マスク 《【注】火災の場合は「防煙マスク」>「防塵マスク」》
○ゴーグル (曇り止めがついた水中眼鏡など)
○雨具、アルミ製の防災ブランケット、使い捨てカイロ
○ナイフ(ツールナイフ)、缶切り
○ガムテープ (フィルムケースに4〜5m巻いておくとコンパクトになります)
○ライター、ろうそく 、マッチ(ろうそく、マッチの場合はビニールに包む)
○お金  (万札 2枚 千円札 20枚 百円玉20枚 10円玉 20枚)
○保険証(コピーでも可)
○実家などの緊急連絡先
○医薬品  (三角巾・包帯(4号・6号が便利)ばんそうこう(大・小)電子体温計 傷口用の消毒液
         常備薬(風邪薬、胃腸薬、痛み止めなど) 、折りたたみの杖)
○簡易携帯トイレ
○保存食 (水(飲料水)1リットル程度 (1リットルで1キロの重さがあることに注意)
       (飴、チョコ、アルファ米、シリアルバーなど (最低1日分は持ちたい)
○ゴミ袋(大小)
○バンダナ、フェイスタオル

★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン

★子供用として準備したいもの
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
○携帯電話 (GPS位置情報機能付きならなおよしl)
○ゲームボーイ、好きな絵本、小さなぬいぐるみ‥など子供が普段から大好きなもので携帯性がよいもの
5 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/07(月) 18:11:40.26 ID:8Ayqfu77
●二次避難防災用具 (避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)

○非常備蓄品(一人分)
 ・飲料水        (1リットルペットボトル×3 (これで3キロあることに注意)
 ・主食 6食分  (パックお粥、アルファ米、カンパン、カロリーメイト‥など
 ・おかず3食分  (缶詰‥など
 ・高カロリー食品  (チョコレート、アメ、ビスケット‥など
 ・調味料       お塩など
 ・スプーン
○衣類         (下着、靴下  2〜3組 )
            (スウェット上下、セーター、フリース、タオル‥など)
○トイレ用用具   (携帯トイレ、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー1個‥など)
○防寒寝具     (寝袋、毛布、アルミ製の防災ブランケット)
○電池予備 (懐中電灯、ラジオ用電池、)
○実印、カード、預金通帳、証書、各種保険書

★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン

★女性の場合は
○生理用品

★ペットのいる場合は
○ペット
○ゲージ、綱
○ペットの食べ物

●長期避難用 (ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)

◆状況を判断して必要なものから少しずつ避難所に運ぶ。せっかく助かった命、無理は厳禁!
◆風邪などで体を壊さないために、布団、寝袋はかさばるが優先順位を上げたほうがよい。

○テント
○小型スコップ
○レジャーシート
○調理道具 (お皿、小型なべ、スプーン、箸、サランナップ(お皿の上に敷いて洗物を軽減)、 キッチンバサミ)
○食料 (お米、インスタント食品、缶詰など)
○燃料  (カセットコンロ ボンベ 固形燃料、灯油 灯油用携帯バーナー(登山用のバーナーはあらかじめ使用して熟練必須)など)
○ドライシャンプー、石鹸、洗面具、洗面器(洗物にも使用する)
○長期用トイレ道具  (トイレ用目隠しテント、新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー、漏斗、猫の砂 など)
○ラジオ用ACアダプター、携帯電話用充電アダプター、予備電池
○携帯発電機      (手回し、ソーラー発電機など)
○自転車、カートなど運搬用具
○寝具  (可能なら)布団、寝袋、毛布
○銀行預金  (10万以上の余裕は持ちたい、いざという時は県外へ脱出を)
○水バケツ (給水車の水を受ける。折りたたみ式など携帯性のよいものを)
○洗濯セット (洗濯物ロープ、洗濯バサミ など)

★学生の場合
○教科書

★社会人の場合
○仕事道具
6 :M7.74(東日本)[sage]:2009/09/07(月) 18:12:27.81 ID:q0YaKvvu
会社や出勤時に常備したいもの
------------------------------------------------
◆常時携行品
 ○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい)(ラジオの周波数を貼っておくと便利)
 ○職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
 ○コンパス
 ○バンダナ
 ○ウェットティッシュ
 ○健康保険証(コピーでも可)
 ○飴
 ○多機能ホイッスル
 ○LEDライト
 ○100〜300mlのペットボトル
 ○絆創膏
 ○薬(持病持ちの人)
 ○雨具(雨合羽が良い)
 ○マスク(防塵マスクなら、なお可)
 ○筆記用具(メモ用)
 ○十円玉10枚程度と二〜三千円程度の小銭

 ※女性の場合
 ○生理用品

 ※容量に余裕がある場合
 ○ペットボトルの水(500ol)
 ○折りたたみ式の杖
 ○予備用電池

 ※子供に持たせたい物
 ○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
 ○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)

◆職場に置いておくと便利なもの
 ○ペットボトルの水(1l程度)
 ○靴(靴底が踏み抜き防止になっているとなおよい)
 ○ヘルメット(最低でも帽子)
 ○手袋(厚手の皮手袋がよい)
 ○予備用電池
 ○防寒着
 ○乾パンなどの非常食
 ○携帯の充電器(電池式のもの)
 ○カイロ

 ※女性の場合
 ○防寒用のストッキングや靴下

◆携帯電話にブックマークしておきたいサイト
 ○地元の行政機関(自分の携帯電話に対応しているか要確認)
 ○2ちゃんねる (p)http://c-others.2ch.net/
 ○NHKなどのニュースサイト (p)http://k.nhk.jp/knews/
7 :M7.74(東日本)[sage]:2009/09/07(月) 18:12:55.17 ID:q0YaKvvu
★赤ちゃん用避難用具

◎赤ちゃんを背負ったときの重さを考え、優先順位をつけ取捨選択しましょう。
 (リストの上のほうが優先順位が高と考えるものにしていますが、状況、個々人によって優先順位は変化します)

○水
○赤ちゃんのご飯 ……(粉ミルク、哺乳瓶、離乳食品、スプーン、カップなど)
○赤ちゃんを背負う道具…… (手が自由になるように)
○ネームタグ‥(はぐれても大丈夫なようにを赤ちゃんの身につける)
  ・緊急時は額や手、足の裏等に 油性マジックで名前を書くだけでもよい
   【警告】ネックレス状の首にかけるものは窒息事故の可能性があるので避ける。  ※[注:1]
 ◆ネームタグに書くもの、入れておくもの  ※[注:2]
  ・赤ちゃんの名前、住所、両親の名前、携帯電話アドレス、遠方の親戚 等の第二、第三連絡先等。 ※[注:3]
  ・血液型、既往症、アレルギー、かかりつけの病院名 ※[注:4]
  ・家族の写真 (名前、関係、家族の身体的な特徴を写真の裏に書いておいてもよい)
 ◆家族が相互に見つけられるように、家族同士、全員の写真を持ち合うのも良い
  (他人に見せて探す場合もある)

○赤ちゃん用の薬……(成人用とは強さが違うので注意)
○ハーフケット、おくるみ……(子供用・ひざ掛け用の半分サイズの毛布《アクリルでもフリースでも軽いものがより良い》
    くるんだまま移動したりコート代わりに羽織らせたりできる。
○防寒具……(マフラー、手袋など)
○雨具
○肌着、着替え
○タオル
○おしめ
○清拭具……(清拭剤、ウエットティッシュ、ウエットタオル、 ロールペーパー、ビニール袋等)
○ホカロン
○火にかけられるカップ
○加熱器具、ライターなど着火器具
 ・固形燃料 ・カセットコンロ&ボンベ ・小型バーナー&ボンベ・ ヒートパック など‥
  http://bosailabo.jp/report/food/g00.htm
 【警告】ライターは事故防止のため二段式着火になっているものを選ぶ。[注:5]
     ライター、ボンベは高温下(直射日光下、夏季車中等)で爆発する可能性が高いので置き場所に注意 [注:6]
○洗剤、洗濯物ロープ、折りたたみバケツ
○帽子などの保護品……(赤ちゃんに何か落下しても少しは大丈夫なように)
○あやす道具

※注1:窒息事故防止の仕掛けのある紐もある 安全ストラップで検索
※注2:情報が多すぎて煩雑にならないように注意し、かつ必要な情報を記入すること。
     各々優先順位を考え、必要最低限を取捨選択し記入。
※注3:大規模災害時は連絡先のチャンネルが多いほど伝わりやすい。
     また、遠方の親類の方が連絡がとりやすい場合がある。
※注4:重度のアレルギー等、生命にかかわる情報は忘れずに書き込む。
※注5・6:点火方式が1段階式のライターは、衝撃や周囲にある物体に接触して点火してしまうことが考えられる。
 防災具は長期間置きっぱなしであることが多いので、事故の確率が高い。
 可燃性の高圧ガスが充填された危険物であることを忘れず 「直射日光や50℃以上の高温の場所を避けること」。
 http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20030206_3.html
 http://www.kokusen.go.jp/kiken/contents260/
8 :M7.74(東日本)[sage]:2009/09/07(月) 18:13:20.14 ID:q0YaKvvu
手回しラジオについて
 災害用手回しラジオですが、あれはハンドルがけっこう重いです。
 被災生活で疲れてる時に情報収集のたびにハンドルを回さないといけないのは
 体力を消耗してしまうだけかもしれません。
 手回しラジオは乾電池式の予備ぐらいに考えておくといいと思います。

持ち物について
 雨具を持ちましょう(両手が使えるカッパが良い)。
 避難所が危険になった場合、別の避難所に移動することがあります。
 雨や雪が降っていると体力を消耗するので雨具は必要です。
寒さを防ぐためのページhttp://www.superkireizuki.com/boukan.html
 ガムテープ・ビニールテープは何かと便利。
 必要に応じて女性用生理用品も(まあ、女性は言われなくても気付きますね)。

ガラス飛散防止フィルムについて
 上手に貼れない人、大きいスクイージーを用意すれば簡単です。
 100円ショップで、ガラス掃除用のスクイージーが売っています。
 コツは、貼る前に周囲までよく掃除して汚れやホコリを徹底的に落とすこと。
 ガラス表面、フィルム接着面がべったり濡れるぐらい霧吹きで水をかけること。
 2人でやると楽だろうけど、1人でもできます。

※貼り方の参考になるサイト。
http://www.sunmaruko.co.jp/column/column_04.html

※豆知識
 非常用持ち出し袋は、できれば2セット用意しておきたいです。
 慌てて持ち出せなかった上に家屋が倒壊して取り出せなくなったことも考え、
 戸外の物置の中や、自動車のトランクなどに1セット置いておくと安心です。
 また、避難所に行かなくても済むとき、停電しているとファンヒーターなどは
 使えません。昔ながらの石油ストーブがあると煮炊きにも使えて便利です。
 物置に放り込んでおくといいかもしれません
9 :M7.74(東日本)[sage]:2009/09/07(月) 18:13:44.17 ID:q0YaKvvu
◆ 燃料の保存方法と保存限界期間
------------------------------
★ガソリン
何もしないガソリン:2ヶ月
燃料劣化防止剤を使用したガソリン:12ヶ月
完全密封したガソリン缶:3年

☆保管方法
消防法適合のガソリン専用金属製容器に入れ、しっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。

液漏れを起こしたガソリン携行缶の事例(埼玉県生活科学センター)
http://www.kurashi.pref.saitama.lg.jp/kurashi/faq/faq_kjo14.htm
ガソリン等の容器の詰め替え(流山市消防署)
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/yoboushoubou/gasorinkowake/gasorinkowake.htm

★灯油
使用期限の目安:1シーズン

☆保管方法
色付きの灯油用ポリタンクに入れ、水やゴミなどが入らないようしっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。
やむを得ず直射日光にあたる場所で保管する場合は、黒いゴミ袋などで覆って紫外線を遮断する。
※保管状態によっては数日で変質する場合がある。

灯油の給油と保管についてQ&A (日本ガス石油機器工業会)
http://www.jgka.or.jp/syouhisya/sekiyu/qa/touyu.html
http://www.jgka.or.jp/syouhisya/sekiyu/qa/danbo.html#a13(変質灯油での燃焼実験)

★カセットコンロ・ボンベ
使用期限の目安:ガス漏れするまで使用可能
※中のガス自体は変質しないが、サビが発生している場合は早めに使い切ること。

☆保管方法
キャップを閉めて40度以下の涼しい湿気の少ない場所で保管する。

カセットこんろ・ボンベQ&A(日本ガス石油機器工業会)
http://www.jgka.or.jp/syouhisya/cassette/qa/cassette.html

◆ その他の備蓄品の保存限界期間
------------------------------
交換期間(交換するとよい目安の期間) 、保存期間(保存するのに限界とされる期間)
限界期間(ここまでなら ぎりぎり生きていくために使える期間)更新

★ 水(交:3日(1〜2ヶ月)、保:1〜2週間、限:1年)
http://www.city.toyama.toyama.jp/suido/suido/08-030.html
http://www.water.city.nagoya.jp/top/bousai/bichiku.html
http://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/disaster/hozen.htm
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/barrier_free/contents/g_info2/l100050108.html
★ ミネラルウォーター(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
★ 保存食・缶詰め(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
http://www.nisshin.com/study/library/can/
★ 固形燃料の缶詰め(市ぬまで)
10 :M7.74(東日本)[sage]:2009/09/07(月) 18:14:35.77 ID:q0YaKvvu
前スレ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ37【憂いなし】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1248741629/
11 :M7.74(埼玉県):2009/09/07(月) 18:26:09.41 ID:XpLbFUS9
>>1おつ
12 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/07(月) 18:28:28.67 ID:FAi9vNrz
スレ建てありがとうございます。
13 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/07(月) 18:37:20.56 ID:8Ayqfu77
前スレが1000に近いなんて全然知らなかった。スマソ

timecount=32
timeclose=6
連投規制がちょっと厳しいね。誰か書き込むのを待ってた。w
この6を10くらいにしてもらおうか。
14 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/07(月) 18:47:55.59 ID:8Ayqfu77
あと前スレからコピペしただけなので
リンク切れがあるかも知れないです。

>>11-12
埋めてしまった負い目を感じて立ててみました。
15 :M7.74(関西地方):2009/09/07(月) 19:26:12.81 ID:T2GOIt1n
いちおつです
毎回改めて1〜8を見るたびに身の引き締まる思いです
16 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/07(月) 20:05:50.66 ID:fdE27T4G
>>14
スレ建てテンプレ貼りご苦労様。前スレの回答です。

>耐久性が落ちるのかな?基板があるみたいだし
LEDには電球と違い、印加電圧(Vf)ってのがあって、ある程度の電圧がないと
電気が流れない。大体白色(青色)LEDは3.6Vが必要だから、単三・単四は1.5V
だから単体では点灯できない。だからコンバータで昇圧する必要がある。
LEDライトの基板ってのはそのためのコンバータ回路。衝撃で壊れることはほとんどない。
また、質問のリチウムLEDクリップライト(リチウムCR2032 2個) BF-339Pは
電池で電圧をクリアしてるから、コンバータは入ってない。

>リチウムLEDクリップライト(リチウムCR2032 2個) BF-339P
明るさを期待してるならがっかりするよ。頭に付けて、手元を照らす程度の明るさ。
フォトンなんかと同じだから、動けない真っ暗の室内だとなんとか使える程度。
17 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/07(月) 20:16:42.51 ID:fdE27T4G
あらら、色々作業しながら書いてたら、変な文章になったw ゴメン
適当に脳内変換しながら理解してください。
18 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/07(月) 20:31:22.85 ID:8Alsun6A
1乙です。

電池の共用化を考えるなら単3とかだろうけど、LEDハンディライトならリチウムCR123を使うライトのほうが実用品として安心感あると思うよ。
ただし光量切り替えとかの故障しそうな余計な機能のないものとか色々条件絞って考えていかないと…

一万円近く出せるならシュアファイアD2Lとか勧めるんだがな〜。
19 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/07(月) 20:58:59.30 ID:8Ayqfu77
>>16-18
レスサンクスです。
なるほど電圧が足りていれば基板不要なんですね。

現在リチウムクリップライトBF-338(CR-123A使用)を
持っています。光量はありますが電池が高いですね。
その点、光量は期待できないけどLEDライトのほうが
長持ちかと思って。
20 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/07(月) 21:31:01.77 ID:fdE27T4G
>>18
まぁシュアなら耐久性や対腐食性、防水性などスペックは世界一だけど、
このスレで語るにはオーバースペックかと思われ。
そして災害用なら利便性・携帯性重視で1セル(電池1本)が有利。奨めるなら
L1かE1B(E1L)かな。酔狂な人やお金が余って仕方ない人はどうぞ。
ところで、D2ってのは6Pにクリップが付いたシリーズで、
現在廃番だからLED版は出てないハズだけど・・・G2Lのことかな?

リチウム電池は液漏れがなく自然放電率が少ないから保存性に優れ、
使用耐久温度のキャパが広く使用性能がとても高いので災害時には向いてるけど、
残念ながら、使用機器が少ないから使えない。第一国内では値段高過ぎ。
サンヨーのラジオでCR123使えるのは持ってるけど、現在は多分もうないと思う。

このスレは備蓄スレだから、アルカリ電池を備蓄して、順次使っていく方が正解。
21 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/07(月) 21:51:34.23 ID:8Alsun6A
>>20
訂正、補足ありがとう。
間違えてたね、G2LEDモデルだ…
他にソーラー充電のLEDライトとして最近アメリカのソルライトが何種類かアウトドアショップに入ってきている、デザインのマズさを別するとそれなりに明るく手回しの手間もいらないので良く使っている。
オレはこの二種類メインを必要に応じて用意
22 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/07(月) 21:59:30.85 ID:eSO3vSUI
>>1


>>ライト関係
自他共に認めるピカ厨だが、キャンプ用と防災用で分けて買ってる。
実際はキャンプ用の古いのを防災用にもまわしてるけどね。

一晩だけならCR123などのリチウムでも良いし、保存性を考えると最高なんだが、
1週間以上、避難所生活を考えるとやっぱ単三。
ついでにラジオも単三にすると明るさの落ちた電池をラジオの電源にして
無駄にしないで済むのも手段だそうだ。
アナログ式のラジオならでわの技みたいだけど。

なので、私は防災用にミニマグライトLED2AAを用意している。
それとは別にキーライトも脱出ザックのジッパーにつけてるけど。
あとはキャンプ用品の退役組からLEDヘッドライト(単三x3)。

めちゃくちゃ高いライトよりも電池を使いまわせる組み合わせが大事だと思っている。
23 :M7.74(新潟県)[sage]:2009/09/07(月) 22:21:50.28 ID:pbHR1jZ0
ライトに関しては、LED仕様のマグライトなんかを用意しているが、
ろうそくやサイリウム(だっけ?真ん中から折ると、光る奴)も一応用意している。

あ、ライターはガスライターがいいよ。
オイルライターは、いつの間にかオイルが揮発しているから。
マッチなら、防水マッチがいい。
入手が難しいかも知らんけど。
24 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/07(月) 22:24:06.00 ID:fdE27T4G
>>19
またマニアックなのをお持ちで・・・
クリップライトならGENTOS GTR-119Mがオススメ。
前述のELPA DOP-013やDOP-015は筒型ライトですがクリップが付いてます。
明るさはBF-338より余裕で明るく、GTR-119は単三1本で5時間使えます。
サイズはBF-338より一回り大きいですが、十分コンパクトで、使い易いです。
DOPは鍵に付けても邪魔にならない小さな筒型ライトで、色々な付属品が付いてて楽しいですよ。
使用時間は単四電池で一時間程度。
25 :M7.74(関東):2009/09/07(月) 22:46:01.54 ID:jyRb+1kp
ライトスレに引っ越しましょう!
26 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/07(月) 23:02:28.86 ID:fdE27T4G
>>21-22
シュア好きならICONとかどうよ?一般には勧められないし、マニアからは敬遠されてる
究極の中途半端ライトだけど、手にすると流石と思える作りで意外に素敵ライトだ。

えっ、興味ない?・・・ああ、やっぱりwww
27 :M7.74(コネチカット州):2009/09/07(月) 23:16:33.34 ID:knVSL+TQ
災害用にはFENIX L1Dお勧めです。単三電池一本でかなりの光量を確保できます。光量調整もSOS発信も可能。
欠点は、密閉性が高くエネループなどのガスが出る充電池は内部圧で電球部がダメになること。
効果あるかわかりませんが私は長時間使用に際し底部ゴムに一応穴を穿っています。
過去にスコーピオンやシュアも使いましたが、やはりランニングコスト高杉。
28 :M7.74(アラバマ州):2009/09/07(月) 23:38:07.46 ID:eSO3vSUI
ウザがられるんでライト関係のコメントはこれで最後にするわ。

>>26
ICONね…うん、デザインは好きだよw
ROGUE1はポチる寸前までいった。
6ルーメンでも70時間の持続時間(カタログ)が理由。
防災ライトとして考えると単三1本でも暗くても70時間は魅力。
最近の単三1本モノは昇圧かけまくるからランタイムが短いので考えてしまう。

>>27
FENIX L1DもLowにしないと…
神戸の自身のときなどは食料・衣服や毛布が先に支給されて
単三電池などは後だったらしいから20時間近くの実用的な
明るさとランタイムがほしいところ。
常備して一晩だけの限定なら良いライトだと思う。
29 :M7.74(関西・北陸)[sage]:2009/09/08(火) 00:22:21.27 ID:omxR7EKu
エネループはガスを出すのですか?
すみません、新参者ですが。
30 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/08(火) 01:44:25.25 ID:t0sSN7SV
>>23
サイリウムも用意してる。ダイソーのだけど。震災の時、マグライト持ってたら、
貸してくれとよく言われた。移動したいけど、借りた人は子供を落ち着かせたりで、
なかなか返してくれと言えなくて、結局ミニマグ一本置いてきたり。
でも、その人と二度と会えなかったり。だからサイリウムは人に譲る用w

>あ、ライターはガスライターがいいよ。
>オイルライターは、いつの間にかオイルが揮発しているから。
ジッポで経験ある。でもマーベラスAやオリバークラシック、デュークI、
オイルボックスシリーズならジッポほど揮発しない。現在イムコを使ってる。
イムコはキャンドルモードが出来るからとても便利。
オイルはディスカウントショップでアンプル2本で16円だったので
大人買いした。普段はジッポオイル。冬場はハクキンカイロにも使う。
タバコを吸うなど毎日使うなら、常にオイルは充填してるだろうけど、
タバコ吸わない人はガスライターが絶対良いね。備蓄するならチャッカマンだな。

>マッチなら、防水マッチがいい。入手が難しいかも知らんけど。
自分でロウソクを溶かしてコーティングするって手があるよ。
バーズアイマッチみたいなどこでも着火するマッチをコーティングすれば便利。
31 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/08(火) 02:13:33.15 ID:JahgENuL
ライトに関して全く無知な者ですが
私は単3電池が一番入手しやすいかと思ったのと
既に持ってる懐中電灯やラジオなどが単3だったので統一したくて
GENTOSリゲルヘッドライトGTR-731Hての買いました。
単3アルカリ電池1本で実用点灯約10時間、楽天で1250円。
想像以上に明るくて驚きました。

子供を抱いて逃げるので、ヘルメットにヘッドライトつけて
両手空くようにします。広域避難所へ辿り着く程度まで点けばいいな。
32 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/08(火) 02:15:05.04 ID:DJINWLxd
避難所内でトイレに行くとかで使う事を考えると赤や青のフィルターも
合った方がいいかもね。あれがあると目立たないから迷惑をかけにくい。
33 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/08(火) 02:29:22.32 ID:t0sSN7SV
>>29
エネループに限らずニッ水電池を使う時は番号を書いて管理した方がいい。
間違って満充電と空のニッ水を使って通電すると、空の電池が充電される。
で、本来空の方が今度は多く充電され、振幅で二本のニッ水が交互に充放電を繰り返される。
その際微量のガスが発生する。・・・そして一気に二本の電池が劣化してしまう。
ニッ水を一本づつ使うならガスも発生しない。
34 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/08(火) 04:15:01.21 ID:/wXeC38u
ほほう(・∀・)
35 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/08(火) 04:39:36.31 ID:Ad6wNRPG
普段自転車に取り付けて、いざとなったら手持ちで使うみたいな感じの
充電式ライトってありますかね?
36 :29(関西・北陸)[sage]:2009/09/08(火) 08:58:02.21 ID:omxR7EKu
>>33さん
ご丁寧にありがとうございました。
すべて初耳でした。勉強になります。
37 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/08(火) 09:27:42.21 ID:CQGP13YE
緊急時にはライト。
避難所への移動目的なら、ヘッドライトの方が両手に荷物を持つなりできて便利。
部屋やテント内での使用目的には、ランタンもいいよ。
地震で家が崩れないことを前提なら、ランタンの方がよい。
38 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/08(火) 09:41:44.22 ID:O4io6Zff
ライト関係はさて置き、関東では秋の気配も。
防災用品&普段使いとしてハクキンカイロのオサーンベンジン発注。

使い捨てカイロとハクキンカイロ(とベルト)の2本立てで防寒装備。
133mlのジッポオイル缶があると何度も使えるので荷物軽減にもなった。

皆は寒さ対策はどうしてる?
39 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/08(火) 10:05:04.65 ID:WEirnjih
いざとなったら新聞紙を丸めて服の内側につめこむ
ホームレスの人たちがやっているが意外と効果あり

あ揺れた
40 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/08(火) 15:22:58.32 ID:WlgNZhbo
ヘッデンついでに山ヤの知恵
ビバーク演習もググっとくと面白いぞ
41 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/08(火) 22:02:11.07 ID:pNfgJYFq
おまいら、

手作り乾電池でググってみるといいよ。

いざとなったら、身近なもので電池を作れるよ。
42 :M3.70(福岡県)[sage]:2009/09/09(水) 00:40:39.91 ID:N56Hg4Ym
>>41
電池だけあっても仕方がありませんよ。
それを使う電気製品があって初めて意味があります。

その電気製品と一緒に乾電池を予め蓄えておけば
電池を手作りする必要はありません。
乾電池が切れた時や又は節約する為に物理電池や
発電機も備えておけばそれで十分です。

予め備えておいた乾電池や物理電池や発電機が
全て壊れたり失ったりするような場面では電気製品
も一緒に道連れになります。

使う電気製品もなくなって、いざ電池を手作りしても
空しいです。
43 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/09(水) 01:08:57.80 ID:gOUuHt/l
>>42
そこまで否定せんでも
知識として持ってるだけでも、何かあった際には助かるかもよ
44 :M7.74(コネチカット州):2009/09/09(水) 01:18:55.33 ID:0xZLOl/g
虫垂炎の手術方法なみに実用的だな。使わないことを祈るばかりだ。
45 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/09(水) 01:20:36.07 ID:Ml2R7J6i
NHK首都直下想定地震やってるぞ!


46 :M7.74(長崎県)[sage]:2009/09/09(水) 01:27:22.06 ID:Mi0LfCFo
>>45
47 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/09(水) 01:27:30.71 ID:k0ML6Y2+
>>31
ナイス選択。GENTOSリゲルシリーズは特出して明るい訳じゃないけど、
暗くもなく、足元までは明るく照らせる、省電力でバランスの良い製品です。

>>38
微妙にスレチだけど、日本古来の方法として、「5ヶ所の首を温めると風邪知らず」
といって首・手首・足首を温めると良いみたい。ネックウォーマーor・リストバンド
靴下orレッグウォーマー。装着でいい感じ。ネックウォーマーはフリースを避ける。
靴下はスニーカーソックス(足首のない短い靴下)を履かない。

震災の時は、自分ちの・自治体・ボランティア・自衛隊・米軍・スイスの
犬連れた人達が毛布配ってくれたから、案外毛布は潤沢だったよ。
自分ちのがあったから、自治体・ボランティアの毛布支給は断った。
自衛隊のと米軍の毛布はなんか薄くて小さいくせにやたらと温かい。今でも車に積んでる。
スイスのは、布団圧縮袋みたいなのに入ってて、最初薄ーいけど、出すとフカフカ。
洗うと毛が解けるようにボロボロ崩れて再利用不可。
48 :M3.70(福岡県)[sage]:2009/09/09(水) 02:22:11.33 ID:N56Hg4Ym
>>30
100円ショップのサイリウムはダイソー(緑)が一番性能が良いらしいね。
http://umany.blog2.fc2.com/blog-entry-404.html
ダイソー(緑)のパッケージ
http://blog-imgs-27.fc2.com/u/m/a/umany/g_daiso.jpg
3時間後
左から、ダイソー(白)、電池式(白)、キャンドゥ(緑)、ダイソー(緑)、黒ネコ同盟(電池式:緑)。
http://blog-imgs-27.fc2.com/u/m/a/umany/09a.jpg


100円ショップ白色LEDライト(通称100均ライト)の比較
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/led_100/led_100.html

工具なしで電池交換できて最も小さい
アビタックス タグライトが欲しいけど 1,240円くらいで高いなぁ。
裏面に蓋が付いて電池交換が楽になったものが新型みたい。
49 :M7.74(大阪府)[sage]:2009/09/09(水) 03:02:24.92 ID:rICW/S5e
>>48
ダイソーの黄色を常備してるけど、こないだ使い切ったから緑で
備蓄を更新するわ
50 :M7.74(埼玉県):2009/09/09(水) 03:20:54.63 ID:kwBEMExm
LEDライトが人気なので、SF-533XXを買ったら、その明るさに感激したよ。
でももう少し暗めでいいかなと思って、SF-322XXを買ってみたら、ほぼ同じ明るさ!
これにはビックリした。
それで、ロジャースのワゴンセールで、SF-103Xを買ったらちょうどよかったwww
もっと広角になって欲しいけど。他にもあるから、これでいざというときの照明は万端だ。
51 :M7.74(埼玉県):2009/09/09(水) 03:42:35.93 ID:kwBEMExm
とほほ・・・
一つ上に書いたSF-103Xだが、ケースに入れていた状態でスイッチオンしっぱなしだった。
熱を持ってる。4時間分くらい電池損した。
52 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/09(水) 09:23:09.48 ID:/ZZGlDbu
インフルエンザが全快した。

風呂場にライトを備えるのを忘れていた。停電やブレーカが落ちたら非常灯にたどり着くのが大変だからな。

サイリウムが最適だと思うが、密閉した状態でも高温多湿はダメなのかな?
53 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/09(水) 09:58:23.87 ID:k0ML6Y2+
>>48-49
自分が計った時は明るさ・光量・見易さ・ランタイムは
黄色が一番だったんだけどなぁ・・・

アビタックスの製品はパッケージが綺麗でついつい欲しくなるけど、
マーカー程度の明るさで、なんかすぐ電池が切れる。
デサインは恰好良いから持つのは止めないけど、実用性はないよ。
54 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/09(水) 12:00:07.02 ID:k0ML6Y2+
>>50
正直SuperFireXシリーズ以降は照射を狭角にして光量稼いでるから使いにくい。
昔のSF-301とか名作だったんだけどな。

>>52
快気おめ。
サイリウムは使用時に高音でなければ大丈夫。 ただ、車内に置いてた
サイリウムが心なしか(一時間くらい)ランタイムが短くなってた。
時間(三年間車内に放置)でそうなったのか熱が影響しているのかは分からないが、
浴室から脱出して、ライトを探すなら十分かと・・・うちも浴室に
サイリウム常備しとこう。
55 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/09(水) 12:03:59.69 ID:rlB4xYgP
被災時にライトが非常に重要なのはわかる。
暗いのは怖い。不便。
理解できるけど、ここはライトスレじゃないんだからw
前スレからずっとライトじゃんw
平気で型番とか書いてる奴いるけど、ライトオタ以外の住人にはわかんねえだろw
56 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/09(水) 12:28:48.48 ID:k0ML6Y2+
>>55
ヲタにはヲタ、一般には一般的な答え方してたつもりだったが、スマヌ。
57 :M7.74(コネチカット州):2009/09/09(水) 12:35:26.79 ID:5snc3KrN
先ほど賞味期限が070922の味噌汁缶を飲んでみました。
お腹痛くなるかしら?
58 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/09(水) 12:39:22.03 ID:6OsWAEkb
いいんじゃねーの?
ライト以外の話題を拒んでるわけじゃないんだし、他の話題がしたかったら、
それを書き込めば反応があるだろ?
59 :M7.74(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 13:47:05.61 ID:fSqgX8rw
関東・甲信越・・・全ての原因を作った小悪党、糞の分際でしゃべるから注意

北海道・・・荒らしておいて反省も謝罪もない恥知らず、顔真っ赤にして「IDが真っ赤だああヽ(`Д´)ノ 」が口癖

東京都・・・同上プラス日本語わからんチョン、エロ動画を貼り付けるロリコンの変態

関西・・・自慢だけが生きがいの無知な出しゃばり、嘘情報を流し指摘されても逆切れする嫌われ者

熊本県・・・上記キチガイを叩くとなぜか出てくる空気読めない粘着、別名とんこつ君

埼玉県・・・「略奪」が大好きな糞ガキ、構われるのが大好き


おまえら、キチガイ相手にしないで真面目にスレを進行させろ
60 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/09(水) 13:51:19.34 ID:AUMi2Ui+
>>57
昨夜、冷凍庫に入れておいたビニール袋入りの2002年度の無洗米を炊いて
食べてみました。おいしいとはいえないけど、それほどまずくもなく、
今のところ、お腹もチクチクしてません(汗)
61 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/09(水) 14:07:16.13 ID:4C6Je1ZP
まだガラス飛散防止シートを貼りきれていない
そして気付いちゃったんだけど
姿見にもぴっちり貼るべきなのか?
鏡部分をはずして、裏にカッティングシートを貼るとか?

大きい鏡に何らかの対策をされた方、いたら教えてください・・・
62 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/09(水) 14:48:49.15 ID:LARMqTfw
飲料水の長期保存で「メデタンク」って売れてるらしいけどこのスレ的にはどうでしょう?

・本体の耐用年数は3年、つまり3年で破棄
・水の保存期間も3年
・光触媒加工の不織布で細菌を分解?
・光触媒なので室内光程度の光が必要 暗所保存はダメ
・タンクが劣化するので直射日光もダメ
・水温が50℃以上または凍結する場所での保存はダメ
・安全性試験 (社)日本食品衛生協会 第S7-1610号-03
ttp://park16.wakwak.com/~mylife/old_web/tech/mizuhozon.html

ただ、メデタンク販売元の商品紹介ページに水のクラスタとかNGワードが
書かれているのが気になる
63 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/09(水) 15:20:18.73 ID:YuGyUs2B
>>61 鏡を外すことが出来るなら全部。
無理なら端から5mmまで貼れば飛散防止にはなる。
俺は商売がらガラスはずせるので、ガラスはずして端まで貼った。

うちじゃ今まで飛散防止シート貼ったガラス三枚割ったけど、飛散防止できていました。
うち二回は長さ2m柱材が倒れて割れた。木材貫通せずでした。
64 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/09(水) 15:39:55.08 ID:4C6Je1ZP
>>63
レスありがdです

鏡の表に貼りました?
はずせるので、全体に張ること自体はできそうなんですが腕が悪くてw
どうやっても気泡が入ったりよれたりしそうで
普段鏡として見るのに、支障が出ないかな?と躊躇してるんですが・・・

それと、1つの姿見は木枠で自立するタイプで
地震のときはさぞ揺れるだろうなと思うんですが
どう固定していいかわからずそのままです
思い切って処分した方がいいでしょうか?
65 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/09(水) 16:50:48.61 ID:4v2N7AlK
>>62
初めて聞いた製品なので値段眺めてきたけど、三年で使い捨てにしては高いな…
66 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/09(水) 17:09:39.14 ID:3QsK+sAc
>>62
自分なら買わない。直射日光の当たる場所が駄目なのは理解できるが、
暗所保存も駄目なのはかなり面倒。室内のそこそこ明るい場所に置くそ
のインテリア性の悪さも気になる。

それよりか以前誰かが紹介していた愛知県衛生研究所の「次亜塩素酸
ナトリウム」を使った科学的処理法の方が信頼できると思う。
(ttp://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/jishin_2.html)
半年〜一年で水を入れ替える必要があるけど、安価で出来るし。

それが面倒なら金を出してミネラルウォーターを箱買いすればいい。
67 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/09(水) 17:21:24.16 ID:k0ML6Y2+
>>64
地震が起きたら窓ガラスを初め、家具すべてが凶器になります・・・が、
だからと言って、いつ来るかも分からない震災のために、防災中心の生活をするため
日常を犠牲にする必要はないと思います。大事なのは心構えです。

備蓄してても倒壊や火災で失うかも知れません。ガチガチに防災準備しても
無駄に終わる可能性もあります。だから、普段の生活で、「これはここに置いたが安全かな?」
程度の感覚で良いと思いますよ。鏡もわざわざ処分しないで、例えば、
「逃げる時は(部屋の)このルートを通るから、ここには危険物を置かないようにしよう。」
と考えた方が良いと思います。
68 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/09(水) 17:55:30.21 ID:4C6Je1ZP
>>67
レスありがdです
ルート確保考えてみます。
鏡は、遠い壁際に寄せておく程度でいいかな。

先日の地震ですっかりびびったものの、ほとんど被害を被らなかったせいか
直後には張り切って取り掛かっていたはずの防災準備が
最近はすっかり疎かになってしまっていて。
鏡も、先日の地震で倒れてなかったので、
このままでいいかな?と思ったりしてたんですが、1ヵ月を機にきっちりやっとこうかと。

改めて考えると、次々に疑問が湧いてしまって困っています。





69 :M3.70(福岡県)[sage]:2009/09/09(水) 18:52:06.21 ID:Ia6Nq83c
>>49,53
>>30のリンクで黄色は試していないから
もしかしたら黄色の方が高性能かもしれないよ。

ダイソーのサイリウムを
安いから黄と緑を買って実験してみるかな。
70 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/09/09(水) 18:57:31.97 ID:xL7EiGF7
うちの窓ガラスは元々ワイヤーみたいの入ってるやつだから、飛散防止フィルム貼れないみたいだし、
そういうガラスなら飛び散らないだろうからいっか〜なんて思ってたけど、
姿見は考えてなかったな。気づかせてくれてありがと〜
71 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/09(水) 20:55:02.52 ID:owQzS7jd
>>54
>正直SuperFireXシリーズ以降は照射を狭角にして光量稼いでるから使いにくい。

その反省なのかGENTOS閃の照射角度は8〜30度は非常に使い勝手が良ス
72 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/09(水) 21:22:37.39 ID:aLNd9c4m
いずれにしても、役に立たない半端なモノ自慢・知識自慢はほどほどにして欲しい。
73 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/09(水) 21:24:23.56 ID:iYF+Foo/
GENTOSの水中対応LEDライトが出てきた。
昔のなんで、普通の白LEDを7粒揃えたやつなんだけど、
完全防水なので天候を気にしなくていい。

前は通勤時も持参してたから、荷物として大きいので
ボツにしてしまったが、非常持ち出し袋に入れるなら
結構いいかもと見直した。
74 :M7.74(北海道)[sage]:2009/09/09(水) 21:47:04.08 ID:AjjxINrd
てかサイリウムもたしか災害時用(白・黄色)ってのキャンドゥに売ってなかったっけか。
キャンドゥだからダイソーのよりは質落ちるかもだけど
今度これも比較用に買ってみようかな
75 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/09(水) 22:06:04.97 ID:ep5wjx2/
スイッチ入る人いるからライトの話はやめてくれw
76 :M7.74(大阪府)[sage]:2009/09/09(水) 22:10:29.42 ID:uAHSf3xg
>>75
ポチっとな
77 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/09(水) 22:46:22.60 ID:k0ML6Y2+
>>74
サイリウムの白は白色LEDと同じく青の発光液に黄色の蛍光剤が入ってるから暗いよ。
でも他色より演色性は高いから、備蓄(配り用)してるのは白ばかり。
78 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/09(水) 23:13:03.69 ID:RjYRPulc
うちは閉じ込められた時に割って脱出するために、
わざと飛散防止フィルムを貼らない窓を作ってある
79 :M3.70(福岡県)[sage]:2009/09/10(木) 00:32:17.43 ID:iegrHDXJ
ダイソーの100円キーライト
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/led_100/led_100_32.jpg
ザ・安全ライト「LEDライト ホルダー付」を買ってきた。
セリアの100円キーライト
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/led_100/led_100_33.jpg
より断然使いやすい。

スライドスイッチが大きくて滑り止めも付いていて
ケースがかっちりしている、その代わり少し太め。プッシュ点灯はない。
ボタン電池がCR2016を2個で、これは2個入り100円で売っていてCR2032と
同じ値段で電池を交換できる。
高価なタグライトより持続時間も長いからお買い得かもしれない。
光色は僅かに青っぽい。
80 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/10(木) 01:13:03.39 ID:hOYXtlTu
ひさしぶりに持ち出し袋の点検をしてみた
食べ物の消費期限が一部切れてるのは予想の範囲内だったけど、
機材関係は大丈夫だと思っていままでチェックしていなかったのか
携帯の充電器の端子が今使ってる奴にはもうささらなかった…
よく見たら「For Docomo J-PHONE TU-KA」と書いてあったw
あとなぜか着替え袋にパンツが入ってなかったので、汚れても見えないよう黒を探して入れといた
携帯の充電器には気づけてよかったわー。
81 :M7.74(神奈川県)[sage]:2009/09/10(木) 01:27:01.87 ID:YSyl3EzL
>>78
割れなくなるフィルムとは違うだろw
82 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/10(木) 02:08:13.31 ID:M4qKNlix
なんでおまえらキャンドゥのLEDライト買わねーの?w

ボタン電池のクズライトより数倍マシだね
83 :M7.74(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 07:10:54.45 ID:E6fkTKl/
100均ライトの話をするとフォトン厨が出てきて荒れるから避けるようにwww
てかライトネタはもういいだろ
84 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/10(木) 08:30:30.24 ID:tgCNapxo
100均のキー型ライトは確かにお勧めできます。フォトンに比べてLEDの質にばらつきがあり、色が青いですが、実用上問題ないです。

ただ、入っている電池はあくまでも試験用で、直ぐに切れてしまうので、買ったら新品の電池交換が必要です
85 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/10(木) 08:37:12.71 ID:tgCNapxo
100均のフォトン型ライトで、
赤色が売ってるんですが、
夜景とか暗い場所でカメラなどの
操作をする場合にとても重宝します。
1個用意しておくと便利です
86 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/10(木) 08:38:45.26 ID:tgCNapxo
100均のフォトン型ライトで、
赤色が売ってるんですが、
夜景とか暗い場所でカメラなどの
操作をする場合にとても重宝します。
1個用意しておくと便利です
87 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/10(木) 08:44:33.41 ID:tgCNapxo
サイリウムの特殊な使い方。
深夜山道に入りこんで脱出する際に車両の誘導の為、道を淡く照らしだす。

通常のライトは明るすぎて窓ガラスに反射し使いものにならない。

クルマに10本位いれてある。

このおかげで山の中で
農道に脱輪せずに済んだことがある。
88 :38(空)[sage]:2009/09/10(木) 10:43:35.47 ID:caRqvKL9
>>47
遅レススマソ。
「首」と名の付く場所を暖めるのは確かに効果ありますね。
あと、このスレか山板のパンパカスレだったか忘れたけど、
わきの下と太ももの内側も暖めると効果あると。
春・秋のキャンプで寒い時に試したら効果覿面だった。

ただ、ある程度寒さを予想して準備した上での経験だから
実際の防災時に対応できるかは別だと思っている。

>震災時の配給毛布
自衛隊・米軍毛布は一度使ってみたいなぁ(平時の家の中でだけど…)
基地祭などで入手かのうなら防災用品として考えてみます。
89 :M7.74(ネブラスカ州)[sage]:2009/09/10(木) 12:05:14.70 ID:fgExymrQ
直接は関係ないけど、警官や警備が使ってる赤ニンジン持ってる。
普通のでかいサイズじゃなくて、LED灯体が単3マグライトくらいの大きさで、
その下端に単3電池2本入れる電池室がある。
ハンディライトを細くしたようなもので、緊急じゃない目印に使おうと考えてる。

発煙筒は震災状況によっていきなり爆発してもこわいので、見送った。
90 :M7.74(岡山県)[sage]:2009/09/10(木) 12:25:54.07 ID:hsSKXaAx
>>89
発炎筒って自動車に常備してるくらいだから
そんな危ないもんじゃないと思うけどな。
91 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/10(木) 12:32:22.00 ID:M4gsaF1e
>>90
ガス漏れを心配してるんじゃない?
92 :M7.74(ネブラスカ州)[sage]:2009/09/10(木) 12:43:38.00 ID:fgExymrQ
うん。爆発は言い過ぎだったけど、ガス漏れや液燃漏れがあったときに
うっかり発煙筒で放火したら嫌だし怖いと思ってさ。
93 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/10(木) 15:43:13.51 ID:p+VMygyZ
>>35
手回し充電タイプであくまで補助灯レベルなら
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/fujikin/fjk-d001.html

使った感じ明るさは電池一本のLEDと同じ位、発電ハンドルは以前買った大きいラジオ用より
回し易い、本体が持ちやすいのがいいみたい。正直、この本体でラジオ用を作ってほしい。
94 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/10(木) 15:49:55.08 ID:q/CPdR43
2年半ぶりの新作!「カロリーメイト メープル味」登場
http://news.walkerplus.com/2009/0909/21/

どんな味かな?
95 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/10(木) 16:44:07.54 ID:M4qKNlix
なんでサイリウムなんて買うの?

三時間しか持たないのにおまえら馬鹿?
96 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/10(木) 16:53:56.93 ID:LP9T+qpB
百円なんだし、ガス漏れなどでも出火の危険低くしてライト探したり逃げるための灯りは必要なんだから良いんじゃね?
97 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/10(木) 16:58:43.36 ID:FyewAhCQ
>>95
「ちょっとライト貸して」って何時間も借りたまま返さないやつに
「ほらよ!」って放り投げるため。
98 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/10(木) 18:54:28.13 ID:fgExymrQ
>>97
うちにも貸してよ〜
うちも
俺にも

とわらわらとやってきてもなんだから、まずは貸すことを考えないほうがいいと思います。
貸すなら相応の事情次第でさ。非常時だと持たざるもの(用意してなかった者)の妬みを
買わないように極力装備をひけらかさないほうがよさげ。
99 :M3.70(福岡県)[sage]:2009/09/10(木) 19:08:26.82 ID:iegrHDXJ
>>95
けっこう持ったよ。ダイソーの100円サイリウム。
(撮影では緑が異様に明るいけど、目視では僅かに明るいかな?という感じ)
http://rumi.dip.jp/DAISO_chemical_light_01.jpg F-2.6 ISO-320 0.16sec 点けてすぐ
http://rumi.dip.jp/DAISO_chemical_light_02.jpg F-2.6 ISO-80 0.25sec 1時間後
http://rumi.dip.jp/DAISO_chemical_light_03.jpg F-2.6 ISO-80 0.25sec 3時間後
http://rumi.dip.jp/DAISO_chemical_light_04.jpg F-2.6 ISO-320 0.25sec 4時間後
http://rumi.dip.jp/DAISO_chemical_light_05.jpg F-2.6 ISO-320-0.25sec 5時間後
http://rumi.dip.jp/DAISO_chemical_light_06.jpg F-2.6 ISO-320 0.25sec 6時間後 6畳をうっすらと照らせる。
http://rumi.dip.jp/DAISO_chemical_light_07.jpg F-3.5 ISO-320 0.25sec 14時間後 1m先がぼんやり分かる。

【緑色】
袋は「太い光る棒」裏は「D-143 光るスティック 10」と書いてある。
どこにも使用期限が載っておらず防災用の備蓄には向かないかもしれない。
白っぽくて明るい感じはするが白紙に黒文字の鉛筆書きや印刷物はかすれて見えにくい。
黄色より持続時間が短かった。

【黄色】
袋は「災害用ライト」裏は「D-143 防災 3」と書いてある。
使用推奨期限が刻印されていて防災用の備蓄で管理できる。保存期間は3年?
落ち着いた暗い感じはするが白紙に黒文字の鉛筆書きや印刷物は緑より輪郭がくっきり見える。
暗くなるほど歴然と違いが出てくる。
14時間後は緑よりわずかに光が残っていて物を照らせた。

ためしてガッテンでもあったけど光の波長が短いと光の散乱が増える事が関係しているかもしれない。
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090909
白っぽい光より赤っぽい光の方が
> ●白内障で見えにくい新聞の文字が見やすくなる
100 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/10(木) 20:28:58.24 ID:M4qKNlix
なんでソーラーライト買わんの?


キャンドゥのLEDライトとソーラーライトで十分だろ

サイリウム業者が自演してるの?
101 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/10(木) 20:53:49.70 ID:2UKNTQUw
>>98
そうは言っても人の恨みは恐ろしいぞ。それが逆恨みでも。
売れる恩は売っておいた方が良い場合もある。
102 :M7.74(愛知県)[sage]:2009/09/10(木) 21:42:05.83 ID:hOokwCin
100均のライトは当たり外れがありすぎる
灯りが付いてても、ちょっとした刺激でつかなくなる物もあるから
頼りにならないよ
103 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/10(木) 21:45:07.90 ID:CdsV9HvH
>>99
実験お疲れ様。ちなみに他色の使い方として、ピンク(赤ではない)は遠くからや
煙の中でも光が見易いから火事の建物から数名で脱出するとき、誘導に使える。
オレンジや白や赤のようにパッケージから出した時、色が付いているのは時間が短い。

>>100
そりゃサイリウムより懐中電灯の方が良いに決まってるさ。
でも家の中でも、ライトを常に首から下げてるのならいいけど、
そんなことしてないでしょ。風呂場やトイレなど家のあちこちに配備しとけば
停電時に懐中電灯を探すまでの繋ぎに使える。火も火花も出ないから
ガスが発生してても使えるし、君の好きな粉塵爆発も起こらない。
104 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/10(木) 21:45:24.19 ID:hR2MrM9L
備えていた人が苦労するってのが理不尽だけど、そこらへんも想定して備える必要があるのか・・・
105 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/10(木) 22:00:27.13 ID:ml7ih5vc
100均のライトなら事前にはんだと接触の直し位しようよ
それでも頼りにならないのは同意だが
使い捨て用だし
106 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/10(木) 22:02:20.61 ID:MAdl9KtZ
>>101
自宅周辺とかなら大丈夫そうだけど、避難所とか人が多そうなところだとやばくね?
自分で物資用意してないやつは誰であれ頼るから、誰かが自主配布してると勘違い
したとたん群がりかねないぞ。
そうなると「もうない」でも逆恨みされてしまう。

このスレの住人みたいに自分で物資をそろえる奴なら相互補完もできるけど、持って
ないやつは良くも悪くも相手から貰うことしか考えてないから、かなりデリケート。
107 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/10(木) 22:20:03.41 ID:2UKNTQUw
>>106
避難所は大体近所同士で固まるだろうと思い、それ以外の
ケースは確かに考えていなかったな。

そうなったら自治会長に分けられる物資を預けて任せちゃうよ。
別の地区の人には「自治会を通してくださいね」、と。
108 :M7.74(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 22:23:39.41 ID:CWeYhjDs
阪神大震災のときに、友人が備蓄していた食料や水を飲んでいたら、年寄りに全部だせと詰め寄られたそうだ。
109 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/10(木) 22:45:17.05 ID:hOYXtlTu
こえーな。
家が崩壊さえしなければぐっちゃぐっちゃでもなるべく自宅で過ごしたいけど
最初の数日は余震が怖いから車のない自分は避難所暮らしは避けられぬ
110 :M7.74(三重県):2009/09/10(木) 22:47:12.14 ID:SO5k8wf3
初めて、このスレに来た。
>>1-9を読んで、久々に役立つスレだと思った。
111 :M7.74(神奈川県)[sage]:2009/09/10(木) 22:51:00.78 ID:YSyl3EzL
>>108
それを、どうやってかわしたのかが
このスレ的には大事なのでは
112 :M3.70(福岡県)[sage]:2009/09/10(木) 22:51:49.19 ID:iegrHDXJ
>>103
光源の種類によって長所がそれぞれ異なるからね。電気の光ばかりが能じゃない。
三つ揃えておくと、より安心。

<電池式ライト>
高輝度・点灯消灯自由・小型軽量
日常的に使うような物の近く身近に置いておくと良い。点灯試験も行いやすい。

<サイリウム>
防爆・耐水・耐衝撃・無故障
使用環境を気にせずどこにでも置いておける。湿気がある場所にも良い。

<ろうそく>
高輝度・点灯消灯自由・耐水・無故障
貴重な電池の消耗を気にせず灯せる。輝度が低下しないから長期戦に良い。
113 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/10(木) 22:54:58.49 ID:hP+WOjF3
屋根裏のねずみが騒がしい。
114 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/10(木) 23:11:17.70 ID:UHhxmQWw
>>108
少し分けてくれって意味で別に『お前だけ食料持ってるのはずるい』なんて
意味じゃないよな?もしそーゆー意味だったら蓄えがある人からしたら
心底気分悪いだろうな。
115 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/10(木) 23:33:47.33 ID:MAdl9KtZ
阪神のとき、神戸だと本気で地震なんか来ないと信じられてたみたいだから、
何も蓄えがなかったんだろうな。
知り合いが前の年に神戸へ帰って家建てたんだけど、耐震建築で立ててたら
近所の人たちに笑われたらそうだ。「絶対来ないのにw」って。
で実際に来てみたら、その人の家だけ残って周りは倒壊、幸い火事は来な
かったそうだけど、近所の中にはそれが許せないと捻じ曲がった嫉妬心を
持つ者が出て、対応に苦慮したと泣いてた。
無視するわけにもいかんし、かといって相手するとネチネチ嫉妬されるしで。

きっとその人も普段はなんてことない人だと思うんだけど、震災後の異常心理
なのかねえ。
現地にいなかった俺には真実はわからんが、逆恨みする奴は何をやっても
逆恨みするだろうから、自分のためにそろえる物資は、なるべく存在を隠そう
思ってるよ。

基本は自宅アパートがダメになったら、離れた青空駐車場の車に入れて、
もし避難所行きになっても、直接手で管理できる最小限しか持ち込まない。
自治体の配給があるまでは食料も水も我慢。どうしても我慢できないときは
不自然に遠回りしても車に行く、とかどんどん意地悪な策を考えてしまう。
まだ独り者で自由が利くからマシかな。爺さん婆さんや子供がいたら、そうも
言ってられないよなあ。
116 :M7.74(中国四国):2009/09/10(木) 23:37:19.06 ID:Ylyn1lAU
備蓄=個人の財産だから譲る譲らないは、持ち主の自由!他人から強制される
ことでは無い!・・・と思います。
117 :M7.74(関西地方)[sage]:2009/09/10(木) 23:45:07.53 ID:qhrWGFdV
避難所生活を経験したひとっている?
私物が盗難される心配はないのだろうか
みんなで協力しあう雰囲気になるのだろうか
118 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/10(木) 23:45:12.69 ID:ffxKKoif
子供とかだしに使われそうだな
分けてくれなんて言う様な人は
「普段から用意、備蓄しないのが悪い」って理屈通用しないからな

>>115のレスは切なくなるわ
119 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/10(木) 23:46:44.09 ID:UHhxmQWw
>近所の中にはそれが許せないと捻じ曲がった嫉妬心を
持つ者が出て、対応に苦慮したと泣いてた。

完全にイチャモンだな。あんまりしつこいからってブン殴ったら
正当防衛にはならないんだろ?考えただけで腹たってくるな。

11日の地震のあとすぐ非常食買ったけど、一切蓄えしてない家が
けっこうあってきっとそいつらが意地汚い事言うんだろうなぁ。
まあ、あの地震を教訓とせずクレクレ言ってくる奴は蹴散らすつもりだが。

協力して助け合いたいのは当然だけど筋の通ってない事言う人間は
死んでくれた方が楽だな。
120 :M7.74(コネチカット州):2009/09/10(木) 23:50:49.48 ID:0/C1a5xl
私は3才の子供為に食料以外にドロップやクッキーみたいな非常用のおやつも用意しているが、避難所に行って同じぐらいの子供がお腹をすかせ泣いていたら多分シカトは出来ないな…
みんながみんな、助け合いの心を持ち、更に日々備蓄していれば何の問題もないのでしょうが
121 :M7.74(大阪府)[sage]:2009/09/10(木) 23:51:00.56 ID:eXwxKn0Y
まあ死体はいっぱい転がってるだろうからややこしいのはその中の仲間にしてやればいいさ
122 :M7.74(中国四国):2009/09/11(金) 00:00:51.08 ID:Ylyn1lAU
自分も、水や食料など溜め込んでますが、周りの人達からは変人扱いです。
そういう人達は、自分だけには何も起こらないと思っているのでしょうかね。
123 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/11(金) 00:02:23.55 ID:M4qKNlix
いや避難所でも盗難やレイプが頻発するらしいぞ

阪神の時そうだったらしい
124 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/11(金) 00:04:53.33 ID:hOYXtlTu
>>122
あるある
枕もとにヘルメットと粉じん防止ゴーグル置いてるとか言うとドン引き
125 :M7.74(アラバマ州):2009/09/11(金) 00:05:20.18 ID:aBw089u3
人間性を保つか、
本能的になるか。。。
126 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/09/11(金) 00:10:43.51 ID:Lxt13W4R
ちょっとスレ違いなんで申し訳ないんだけど、家で地震がきた場合、避難所行くとき鍵かけるの?
127 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/11(金) 00:16:11.68 ID:aWalJFKR
ガスの元栓閉めて、電気のブレーカー落として
水道栓しめてカギかけてゆくつもり。
あと、避難先を書いた紙を扉に貼っておくかな〜
窓ガラスは振動関知型のアラームをオンに。
余震で鳴るだろうけど、気休めにはなる

車は路肩に停めてカギさしたまま避難しろっていうね。
緊急車両の邪魔になるとき、移動できるように。
128 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/11(金) 00:16:20.07 ID:pp9dbj+1
掛けられるならそうしたいね。
地震で避難所行くような状態になったら、性善説を期待しないほうがよさげだから。
空き巣にはうってつけな状況だろう。
避難所行っても近所の男集と共同戦線張って、交代でパトロールしたいくらいだ。
129 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/11(金) 00:17:03.30 ID:UgWzI2h/
>>120
うちも菓子とおもちゃ(ぬりえとか折り紙)を用意してる
目の当たりにしたらあげたくなってしまう気持ちはよくわかる
でもどこで線引きするかなんだよね
あそこに行けばもらえる!って集まってくるのも困り物
一応、市の避難マニュアルでは人数確認を含めて避難所では班編成するらしいので
班の子供と近所や知り合いの子供に限定するつもり
130 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/11(金) 00:17:07.67 ID:IlZZqXy0
かけられる状態が残ってるならかけないと。かけない理由が思いつかない。
火事場ドロボーされるものが本当になにひとつない・されてもかまわないならいいけど。
131 :中部地方(中国四国):2009/09/11(金) 00:19:49.78 ID:MTcOnvEx
たぶん鍵かけるかな・・・。

132 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/11(金) 00:22:04.18 ID:Kd4uLZxC
火事場ドロボーはでるらしいから、家を離れる時は戸締りしたほうがいいらしい・・・
そこで自警団の結成が必要に・・・あと県外ナンバーの軽トラックとか注意したほうがいいらしい

非常事態に時にはそれにあった行動が求められそうだね
133 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/11(金) 00:25:00.00 ID:aWalJFKR
2歳の子どもがいるんだけど、きっと被災とか避難とかわかんないよね。
だからたぶん、無邪気に笑ったり、ダダこねたりするんだろうな。

きっと泣いたりして手こずるんだと思うけど、
何より、この子を残して親が死んじゃったら、と思うと、
絶対に死ねない。
何があっても生き残ることを優先してしまうんだと思う。
もしかしたらそのとき、自分は修羅になっているかもね。

スレちがい、すまん。
134 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/09/11(金) 00:25:18.51 ID:Lxt13W4R
>>127>>128>>130
掛けられるなら掛けていきますよね。
揺れがおさまったらとにかく家から出るとしか聞いてなかったので…
ありがとうこざいます。
135 :M7.74(中国四国):2009/09/11(金) 00:25:39.81 ID:MTcOnvEx
県外ナンバーの軽トラック??何で??
136 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/11(金) 00:25:53.69 ID:3VrL2a8b
>>116
譲る時にはカネはもらわないとな
無償譲渡ばかりでは次回の備蓄ができん
137 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/11(金) 00:27:55.16 ID:XlPZ16W8
>>129
貰えなかった人達は、徒党を組んであんたら家族をグサリとw
蓄えがあるなら、人が集まるようなとこ行かないほうがいいよ。
みんな自分が大事だから、極限状態では何しでかすかわからないよww
138 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/11(金) 00:32:51.54 ID:Kd4uLZxC
>>135
聞いた話だと、県外から来る火事場ドロボーの足だそうです。
(県内地元の火事場ドロボーもいるけど見分けつかない)
車体は軽いし無理は利くし、たいていの道は走れて荷物も載せられる
上手く説明できないですがこんな感じです。
139 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/11(金) 00:37:23.13 ID:jCft1gA4
備蓄していることを外部に一言でも漏らしたら当てにされるぞ
たとえ身内でも親切心と「自分達だけ悪いわ」みたいな罪悪感から
勝手に配りかねない
一人孤独に備蓄に励んだほうがいいかも
140 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/11(金) 00:42:27.87 ID:yFRFwJ/E
>>127
>避難先を書いた紙を扉に貼っておくかな〜
堂々と留守ですって公言してるよwそれじゃ真っ先に空き巣に狙われる
鍵のかかる郵便受けの中などのメモの隠し場所を家族で決めるか
暗号のように何かが置いてあったらこの避難所、と決めておくとかするといいんじゃない?

>>135
被災していない人たちが被災した空き家を狙って空き巣にくるっていうそのままの意味でしょ
さすがに4dトラックなんかは目につくけど軽トラなら目につかないから印象に残らない上
いろんなものを運べるからね
下手したら顔を知らない近所の人が見たとしても
疎開目的でレンタカーでも借りたのかしら?となる
141 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/11(金) 00:44:39.72 ID:aWalJFKR
>>140
| 暗号のように何かが置いてあったらこの避難所

それイイね。
いただき。
ありがと
142 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/11(金) 00:54:41.85 ID:kuSOcpWp
あまり人間不信になる前に近所に味方を作っておけよ。
143 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/11(金) 00:55:10.37 ID:J726QxwG
備蓄品の中のスイスアーミーナイフを、対人でつく必要があるかもしれんと言うことか
144 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/11(金) 01:10:31.04 ID:bX7AsrvH
ああ、俺もスイス製アーミーナイフ二本持ってる。
一本は妻に渡すつもりw
145 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/11(金) 01:17:18.11 ID:i6du9aSY
数スレ前で素人が立ち回りやすいのは傘って話があったな。
間合いが長い&凶器を振るう感じが薄いあたりがミソかも
146 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/11(金) 01:43:35.90 ID:FZaGs31V
【新製品】コンセプトは「どこでもコンセント」--ホンダ、カセットガス発電機『エネポ(ENEPO)』を来春発売 [09/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252596975/
147 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/11(金) 02:05:08.55 ID:bX7AsrvH
どこの素人馬鹿だよ

傘なんて凶器になんねー

と思ったら傘にアーミーナイフ付けたら最強じゃね?

銃剣みたいで
148 :M7.74(東海)[sage]:2009/09/11(金) 02:22:07.29 ID:femVv9pY
俺は木刀と模造刀があるから
絡まれることはないな。ナイフも買っとくかな。
149 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/11(金) 07:17:08.96 ID:6qoB9SLJ
「剣道三倍段」と言う言葉もあるくらいだし、長い物は賢く使えば素人でも有効。
150 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/11(金) 07:45:08.88 ID:ukrb1ixt
両親共に趣味が登山でいざとなったらの野外生活は最低限出来そうだけど、
中年がバカでかいザック背負ってるのなんて即効襲われそうだよね…
熊スプレーだけじゃ話しにならんだろうし…
151 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/11(金) 08:26:21.15 ID:obXxniog
>>147
>どこの素人馬鹿だよ
>傘なんて凶器になんねー

襲ってくる奴も素人だから大丈夫w
傘は人ぶっ叩くのには向いてないが、突く武器なら有効。
威嚇に顔・目を狙って、実際突く時はヘソ下を狙うと反撃されにくいかと。

叩くなら木刀やゴルフクラブや粉砕バットの方が向いてるけど、
咄嗟の武器に傘の例があるんじゃないかな。
特殊警棒は携帯に向いてるが、車に彼氏の警棒が見つかった女性が
軽犯罪で捕まってるくらい、最近では武器所持にうるさいしね。
152 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/11(金) 10:42:37.14 ID:5hLR8zgF
自分の備蓄を死守する派、近所の人に分けて共に助け合う派、いろんな人がいていいとおもう。
ちなみに俺は後者。近所の人みんなで苦労して災害を乗り越えていく方を選ぶ。
153 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/11(金) 11:55:42.72 ID:13oxK+sS
他人の備蓄を盗もうとする派、近所の人から分けもらい助けられる派、いろんな人がいていいとおもう。
ちなみに俺は後者。近所の人みんなで苦労して災害を乗り越えていく方を選ぶ。


154 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/11(金) 12:24:15.67 ID:DOQ+sYid
独身一人暮らしだと誰が近所の人かわからない。
孤独に備蓄していくしかない。
155 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/11(金) 13:36:38.84 ID:bX7AsrvH
なんかリアル北斗の拳だなw

カイジみたいに信頼できる奴とグループ組んだ方が良さそうだ
156 :M3.70(福岡県)[sage]:2009/09/11(金) 13:43:10.97 ID:IwgDWWW3
>>146
エネポはダメポ。
同じ出力の三菱のカセットガス発電機を見たらボンベ1本当たり30分しか持たない。
そもそも電気トースターとかの電気で加熱する器具は不要だから燃料ばか食いの
非効率な900Wも要らないし、
カセットボンベは卓上コンロくらいにしか広まっておらずガソリンや灯油のように
潤沢に出回っている物ではない。現地でのカセットボンベ大量入手は困難。
157 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/11(金) 15:40:34.54 ID:yFRFwJ/E
近所の人と協力するのがベストなのかもしれないが
信頼に値するかどうかなんて、普段挨拶する程度じゃ全然わからない
うかつに自分が備蓄してることを匂わせてクレクレされるのは怖いし
かといって相手の備蓄を探るような話題をふると、逆に相手が
こっちをクレクレじゃないかと警戒しそうだ
協力し合うなんて理想論に過ぎない
しょうゆを貸し借りしてた時代じゃないんだから無理

>>152
全員が備蓄をしてるわけじゃないから、ギブアンドテイクにならない可能性も高いけど
一方的にギブするだけでもおkな人?
相手が若者〜中年なら自主パトロールの人手とか、物資以外の面での貢献ができるかも
しれないけど、相手が老人だったりするとそんなことも成立しないし
>>153みたいな人wに一方的に依存されるだけなのに
この時代にそんな奇特な人がいるんだ、信じられない
158 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/11(金) 15:48:38.70 ID:HvQckFkr
昔の日本は こんなお人よしが多かったのかね?昔の方が良い意味でゆとり社会?
人を信用できなくなるのもわかるわ〜
159 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/09/11(金) 17:16:24.51 ID:Lxt13W4R
地震の多い国で生活してるんだから最低限備えてほしいよね。

自分は静岡だからかなり備えてるけど、はっきり言って危機感ない人多いよ。
外出してる時に地震に合ったり、どうしても取り出せない状況だったら仕方ないけどさ。
160 :M7.74(神奈川県)[sage]:2009/09/11(金) 18:04:20.76 ID:E5l4dObE
話変わるけど
今日さ100円ローソンで純水の長期保存水2L見つけたんだけど
この純水よりもヴォルビックとかの方がいいの?
161 :M7.74(新潟県)[sage]:2009/09/11(金) 19:14:14.11 ID:2Q3ElQaW
>>95
>なんでサイリウムなんて買うの?
>三時間しか持たないのにおまえら馬鹿?

いや、物によっては半日以上光っている物もありますよ。
162 :M7.74(長屋):2009/09/11(金) 19:52:58.38 ID:6qoB9SLJ
9月11日 20:00〜20:45 NHK総合

難問解決!ご近所の底力「地域防災の要 消防団員が足りない!」

和田アキ子,松本和也,
【ゲスト】関西大学教授・理事…河田惠昭,東京都京橋消防団第三分団長…後藤克雄,大田区山王地区防災協力隊隊長…鈴木英明ほか
いつ起きてもおかしくないといわれる首都直下型の大地震。
同時多発的に火災が起きれば、プロの消防署員だけでは対応できない。
そんなとき頼りになるのが、地域の消防団員だ。非常勤特別職の地方公務員という扱いで、
訓練を受けた地域のボランティアだが、ピーク時の200万人から半分以下の89万人に激減、
今、全国的に不足している。防災を考える9月、消防団員を確保し、災害から街を守る知恵を探っていく。
163 :M7.74(静岡県):2009/09/11(金) 20:17:41.57 ID:iQT6rPE2
>>78
脱出するならフィルムを張ってあるところからにしなよ。
割れて飛散したガラスで怪我したくないだろ?
割れたガラスをフィルムごと外側に押し出すようにして外すと、フィルムが
足場になってくれるよ。
セキュリティーの展示会で実演してたよ。

窓ガラスもそう簡単に割れるもんでも無いけどね。
1階がつぶれて2階建てが平屋のようになった家でも、2階のガラスが割れて
ないなんて珍しくない。
164 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/11(金) 20:19:59.20 ID:pp9dbj+1
消防団も年寄り天国になってからダメになっただろ。
訓練やるのはいいけど、その後の飲み会で若手を顎で使って
自分は先輩風吹かせて上げ膳据え膳、命令だけは出す、
なんて一時期はひどかったぞ。

昔はそれでも地元で生きてくために消防団の付き合いも我慢
してる若手が多かったけど、今じゃ別の土地へ移る選択肢が
普通にあるから、年寄りの我侭は聞く必要がないんだよね。

消防団も本来の役割に専念して、ビジネスライクな付き合いに
すればいいのに。
165 :M3.70(福岡県)[sage]:2009/09/11(金) 23:31:00.17 ID:IwgDWWW3
外出時の防災アイテムにする。
ポケットサイズのボールペンが近くの店にあったから420円で買ってきたお。

OHTO Petit-B NBP-5P5 (オート社のプチB)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/arigata-bungu/i-h029.html
収納時:全長78.7mm 使用時:全長124.3mm 重量:6.7g
とっても軽くて細くて短くて普段から携帯していても邪魔にならない。
それでいて使う時は継いで長くして握りやすい。


>>160
そんな物があるのか良いなぁ、ヴォルビックとかの天然水より断然良い。
本当に純水ならすげぇ長持ちするから一押し。とっても欲しいお。
うちは逆浸透膜水をポリタンクで汲んで買って来ているから、それをそのまま
小分けして非常袋。
166 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/11(金) 23:37:32.37 ID:obXxniog
>>156
トースター使うくらいならカセットコンロにフライパン乗せて焼いた方がいいかも。
900wだと、電子レンジ使えないなー。つーか危ないな。

>ガソリンや灯油のように潤沢に出回っている物ではない。
そうかな?安いモノで4本298円で売ってあるし、ガソリンは備蓄出来ないけど、
(余ってるのも含め)カセットガスは各家庭にあると思う。
167 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/11(金) 23:43:51.51 ID:IlZZqXy0
水は普通のペットでも2年くらい期限あるからそんなに気にすることないと思うが
期限切れても未開封なら即腹壊すなんてこたないだろうし、
飲用以外にも使い道はいくらでもあるしな。
自分の好きな銘柄でいいと思う。
168 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/11(金) 23:55:23.26 ID:1O34H2hC
>>160
美味しいし長持ちするし
取敢えず1箱買っておいても損は無いよ
普段は安い他ブランドを循環させれば良い
169 :M7.74(関西地方)[sage]:2009/09/12(土) 00:30:19.99 ID:+Q+1pQ1l
>>154
みー、つー。
しかも周囲は総華多し(連日の線香読経が・・・)
あれはあれで結束力はあるんだろうけどね
仲間に入れてもらいたくないや

困ってる人に手を貸すのはやぶさかではないが
自分のことはほっといてくれていい
170 :M7.74(大阪府)[sage]:2009/09/12(土) 02:33:33.24 ID:Zq007EZH
>>169
俺のマンションの正面の家からも夕方ごろになると聞こえてくるわ
もちろん門扉には公明党のポスター
その隣に思い切り共産党のポスター貼ってる家があるんだが有事
の際には協力し合えるんだろうか?
171 :M7.74(長屋):2009/09/12(土) 07:04:11.67 ID:FXejF4iO
公明党・共産党には関わりたくないね
少なくとも自分の周りにはろくな奴がいなかった
172 :M7.74(関東)[sage]:2009/09/12(土) 09:13:10.24 ID:+wJPuAUb
非常時に産まれた所や信条、宗教、肌の色、
そんな事を理由に一緒に助け合う、合わないを決めるような人間にはなりたくない。
173 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/12(土) 09:36:59.07 ID:8+oNz2/z
>>172
心のきれいな人がいるなあ(棒読み)

一部の宗教団体は信者を増やそうとえげつない下心ありの救助行為をする。
平常に戻った後のことを想像するだけでかかわりあいになりたくない。
特に近所だったら、どれだけしつこくされるか分からないよ。
174 :M7.74(長屋):2009/09/12(土) 10:18:06.50 ID:FXejF4iO
普段の行いがひどいから、非常時には特に警戒・要注意なんだよな
そういう一般人の感覚を理解せず、信条や宗教を押し付けて回るキチガイどもには
助けてもらおうとも思わないし、助けようとも思わないがね
175 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/12(土) 11:54:44.66 ID:Lds12Pcy
助けてもらおうとは思わないかもしれないけど、助けようとは思うだろうな。
176 :M7.74(空)[sage]:2009/09/12(土) 12:15:47.62 ID:DF9cwTtG
>>166
ttp://homepage3.nifty.com/gaso-can/

こんなのもあるよ。
消防法で届出無しで備蓄できるのは20Lまでだけどね。
(車のタンク内など使用中のものは除く)

でも、 一般的には備蓄しないわな。
俺は灯油の缶詰を買ってある。
キャンプ道具にケロシンストーブを持っているので使えないことは無い。
177 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/12(土) 15:55:02.09 ID:YopqW2Y8
法律上あくまで知識だけだが、爆破のスキルは必要だよ。閉じ込められた時のために。
178 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/12(土) 16:08:10.01 ID:xMoX9THy
モノの備えも必要だけどさ、知識の備えってのも必要じゃね?

災害時「こうやって応急手当を」って説明するのはいいんだけどさ、
やっちゃいけない事とかも同時に説明してほしい。

出血→縛って固定→酷いときは棒などで締め上げる→でも30分に1回は緩めてね(ここ重要)
倒壊→建物から救助→クラッシュ症候群に注意してね(ここ重要)

みたいな。

やんややんやと救助に向かって、かえって被害を拡大とかしゃれにならん。
まさに、生兵法はなんとやら。
179 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/12(土) 16:19:14.47 ID:Lds12Pcy
>>178
俺もそう思って赤十字と消防署で救命救急法習った。
ここでつまんねえ机上の空論振り回してる馬鹿を可哀想だと思えるようになるほどためになった。
180 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/12(土) 16:21:50.07 ID:eEIvpThb
その止血帯を緩めるのも場合による
緩めた後の再止血は出血量の増加を招くから安易に緩められない
壊死の可能性と出血による致命傷の危険性を天秤にかけてうまく判断しないといけない
正直出来る気がしない
181 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/12(土) 16:39:12.14 ID:Lds12Pcy
止血は出欠部位の圧迫で。
それが出来ない時は近位部の止血点で。
それも出来ない時で緊急を要する時にのみ止血帯により縛って止血する方向で。

ちなみに下二つは赤十字上級救命講習テキストによると「市民には推奨しません」とのこと。
182 :M7.74(コネチカット州):2009/09/12(土) 17:15:51.82 ID:hogmU5lU
最近、中身のない連投レスが多いな
183 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/12(土) 17:36:04.42 ID:5stEtCkj
>>178
力仕事など何事も思いっきりやらないこと。ギックリ腰になったら、何もできませんから。
一人でできると思っても、2人でやること。

医療品には、湿布を忘れずに。
184 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/12(土) 17:44:30.41 ID:5stEtCkj
水の消毒の仕方で6%の次亜塩素酸ナトリウム容器を希釈する際に
ペットボトルのキャップを使う方法が紹介されてたんで、実際にやって
みた。ペットボトルのキャップは9ccとかになってたけど、
5ccの注射器を使って測定したところ、500mlのコーラとか
サイダー、ウーロン茶のキャップは、キャップ一杯で7cc。

水面張力で、あと1cc追加できるけど、8ccにすると、
水が「山盛り」になるね。

注射器で少しづつ水を足さないかぎり、8ccにはできないと思った。
185 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/12(土) 17:59:41.49 ID:bydXc3rl
たまに口が広くてつぎやすいペットボトル2リットルがあるけど、それかもね。
でもあんまりないよな
うちのおばあちゃんは、親戚の集まり時に買ったのがたまたまアレだと
あとでお茶詰めるのに便利だからってわざわざとっておくもん
186 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/12(土) 20:53:29.85 ID:oWdy6ITj
育児板のセコケチスレより、災害時のクレクレ話。
http://www24.atwiki.jp/sekoketi-mama/pages/681.html
http://www24.atwiki.jp/sekoketi-mama/pages/343.html
187 :M7.74(東日本)[sage]:2009/09/12(土) 21:30:51.25 ID:iwYkd5lU
>>178
止血の知識がないときは圧迫するだけにしたほうがいいと思う。
もしがっちり止めたときはその時間をマジックで書き込んで。
>>180-181さんの言うようにできる気がしないし薦められない。
188 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/12(土) 22:16:27.93 ID:U0hoRC3Z
>>186
ああ すごく切なくなる
189 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/12(土) 22:48:11.63 ID:AfkWC0KZ
>>186
貴重な情報サンキュ

備蓄は自分に余裕を持たせるためのものだと実感したわ
ちょうど民間防衛の本読んでみた後にコレ見て納得
190 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/12(土) 23:31:32.64 ID:dOwSXCOe
今日、非常食と水を買ってきた。
前に準備したのは阪神のときだったから、随分とさぼってた。
途中ででかい災害に見舞われなくてよかった。

買ったのはシンプルに乾パンとリッツの防災缶+2リットルの
水×6本。

前のときは、食い物もなるべく普通に近づけたくて、おかずは
缶詰の肉、ご飯はアルファ加工の白米や五目御飯なんかを
買ってたんだけど、今回は非常食に徹することにした。

あとは夏を過ぎたので、湯を沸かせるようにカセットガス×3本
も買っといた。
趣味でいろんな燃料のアウトドアストーブ持ってるんだけど、
今回は薄型カセットストーブのG-Stoveだけに絞った。

その他は前からの装備を使う。
191 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/12(土) 23:51:10.46 ID:eO3NJjP+
>>186 クレクレ話読んでクラクラした・・・
極限状態だと、とんでもない奴が出てくるんだね 膨らんでいるリュックも狙われるとは
クレクレ防止に避難所で物資を持っていることも分からないようにした方がいいのかな 難しいね

192 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/13(日) 00:10:47.56 ID:X8nOfX9h
今、阪神くらいの規模で地震が来たら、きっともっと面倒な人たちが増えてるよ。
90年代なんかクレーマーやモンスターなんて極一部だけだったけど、今は普通に
いるからね。

反論もあるだろうけど、個人的には

・好景気のおかげで公私ともやりたい放題やってきた団塊世代
・バブル以降、何かと優待ばかりを受け続けてきた女性

この辺がやばいと思う。
災害に限らず、普段の生活や仕事でも騒ぎを起こして絶対謝らないのがこの辺。
で、昔と違って最近は若い奴のほうがまとも。不景気で揉まれてるから。
やっぱ苦労してない奴は危ないよ。非常事態であっても「俺が俺が」「私が私が」
だろうな。
暴発するんじゃないかな。
193 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/13(日) 00:24:34.18 ID:NtBoVBQ6
>もらってあげる ・ずるい ・ひどい ・ついでに ・簡単でしょ、たいしたことないでしょ
>(違法行為も)バレなきゃ平気 ・私は気にしないから ・お友達でしょ
>困ったときはお互い様 ・使えない ・けち

>譲渡・移動が可能な金品、専門的な技能・知識、個人の持つ特権を不当な対価でクレクレされた話。
>本人が望まない奉仕(無料送迎や家事労働ほか)を強要された話。
>他者が所有するスペース(住居、土地ほか)に侵入(未遂も含む)、またはクレ貸せされた話。

186のトップをコピペ、災害時に普通にありそうで背筋が寒くなった・・・
194 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/13(日) 00:39:36.79 ID:wLT0O6zH
>>191
だと思うよ。避難所は相当やばい。だから家がつぶれたり火災で消失して
なくなったなどの切羽詰まった状態じゃない限り行かない方がいい。

家の倒壊も火事も住むところの環境を選べばリスクを減らせる。
例えば一駅ずれただけで地盤が全然違ったりする。
コストは桁違いにかかるけど、物を溜める備蓄だけじゃなく
住むところから考えるのも大切だと思う。
195 :M7.74(東日本)[sage]:2009/09/13(日) 01:16:53.24 ID:JggfE+/E
ベランダでバーベキューでもやったら大勢集まってくるな。
196 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/09/13(日) 01:17:40.98 ID:lsRWm0Qm
せめて家が潰れないの願うしかないな。
でも大きめな余震があるうちは家にいたくないな…

うちは田舎だからまだマシかもしれないけど、都会とかはやばそうだね。
197 :M7.74(愛知県)[sage]:2009/09/13(日) 01:39:23.89 ID:SRBxseLG
>>192
一番やっかいなのは子供連れた親だと思うよ
何かというと「少子化対策」で優遇される事が当たり前って思うようになってきた奴らが多い

実際、「自分は防災用品を用意してないけど、うちは子供がいるから用意してる人のを
貰えるよね」って言い切ったバカ夫婦が居たよ
まともな人から注意受けても 用意してた持ち主>))超えられない壁>>>他人であるバカの子 ってのが
理解できないの
夫婦揃って「うちは子供がいるから、居ない人から貰えるに決まってる」って反論してたよ
引越しで問題の夫婦は他県だからホッとしてるけど、同じような考えのが何処に潜んでるか
判らないから怖いね

あと、災避難所生活した知人が「タバコ一本ください」ってのが多くて辟易したって言ってたよ
198 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/13(日) 02:02:18.74 ID:GXczVj9C
関東大震災のときは、翌日の夜までかなり大きい余震が起きてるな。
阪神のときはそこまでないみたい
マジで関東大震災レベルだったらやっぱ2〜3日避難所がいいかもだけど、
持って行くものは自分が死なない程度がいいのかな
ザックに収まる1次持ち出し袋と旅行バッグの2次持ち出し袋作ってるけど、
2次持ち出し袋を持ち出すのは家が半壊以上しちゃったときなんだな
199 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/13(日) 02:14:11.57 ID:/KXQzSg5
>>198
ようつべの地震の瞬間のをいくつかみたんだけど、
中越だったか、震度6の余震の瞬間があって、家が倒壊しちゃったんだよね。
家の中は、やはりちょっとこわい。
200 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/13(日) 02:19:24.11 ID:9Az3R4Tp
催涙スプレーとか対池沼用装備も買わないとダメか。
特殊警防も収縮式のバールにするとか言い訳して持っておこうか
201 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/13(日) 02:24:10.80 ID:EQJT91+B
>>198
最近の読売に出ていた話なんだけどね、関東大震災で東京と
横浜、同じぐらいの面積の広場に逃げた人達がいてその明暗
が分かれたとか。

東京は4万人全滅、横浜は酸欠で数十名が死んだだけ。なんで
その違いが現れたかというと、持っていた荷物の量なんだと。

横浜の方が被害が大きかったから家財道具すら持ち出せずに
避難した人ばかりだった。東京は家財道具を持ち出せて避難す
る人が多かった。

結果、地震によって発生した火災旋風による燃え移りに差が生
まれ、それがそのまま死者の数の違いに出たと。

つまり何が言いたいのかというと、荷物は少なめに。服は化繊を
着ない事。
202 :M7.74(アラバマ州):2009/09/13(日) 02:35:08.50 ID:3NwH4Gye
やっぱりそうか。
地域の人がたくさん避難所に行くってことは
クレクレや怖い奴に会う確率があがるってことか。
状況によるけど避難所に行かない方向で。
203 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/09/13(日) 03:12:35.97 ID:lsRWm0Qm
>>198
うちも2つ荷物用意してあるけど、リュックじゃない方は管理が大変そうだし持っていくのやめよう…


>>199
震度6の余震ってこわすぎ…避難所も嫌だけど家にもいたくないね。

今月は8万位備蓄に使った…
トイレだけで1万は使ったけど足りなそう。
204 :M7.74(長屋):2009/09/13(日) 04:37:33.86 ID:s3PUjy52
あと子供が多い夫婦は要注意、というかDQNの確立高いよ
この少子化で子供三人とかね

俺はDQN夫婦と産婦人科でちょっとトラブル起こして旦那から病院の
廊下で「おまえぶっ殺すよ」と脅され、さらにこいつの親のババアからも暴言吐かれた

ああ、このDQNババアが居るから、こういうバカ親が居て、新生児がたくさん居る
産婦人科で大騒ぎするクソガキを放置し、それを注意しないバカ親がいるんだと実感した

DQNの血は代々受け継がれるし、こういう普段でさえヤバい連中が非常時になったら
本当に何をするか分からんよ。自衛のために凶器もアリだと思う
205 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/13(日) 04:56:11.77 ID:cjMqFGIQ
>>203
備蓄に8万って何〜!リッチなんだね。
阪神の時、家は無事だったのに、毎日避難所に通って
支給されるものしっかり貰って食費浮かせたっつーオバチャンが
いたそうだけど。
最近、備蓄貧乏って言う言葉が頭に浮かぶ・・・
206 :M7.74(ネブラスカ州)[sage]:2009/09/13(日) 06:17:01.70 ID:1OscRAyN
>>205
阪神淡路大震災経験者として言わせて貰う。
寝起きで寝惚けているので乱筆乱文は勘弁してくれ。
家が無事でも、ガス・水道・電気等ライフラインがやられ自炊も出来ず、買い物にも行けないなんて状況はザラだっただよ。
上記の理由から事前に避難所で登録を済ませ、救助物資だけを受け取りに行く被災者も居た。
そしてその中には避難所の生活に耐えられずブルーシート等で応急措置をした自宅に住む人間も多く居る。
そのおばちゃんがどんな状況だったかは判らないが、詳しい状況も判らないのに批判するのはどうかと思う。

あとせこケチスレ住人として言うが、あのスレはあまり真に受けちゃダメだw
明らかなネタも多いし、報告者の「でもでも、だって〜」な態度が状況を悪化させてる事も多い。
どんな状況でも毅然とした態度で拒否(そして万が一の際の根回し用証拠の確保)する事が大切だよ。
207 :M7.74(埼玉県)[sage]:2009/09/13(日) 06:59:35.18 ID:iEimi24y
基本的には、
「自分に必要な備蓄は自己責任です。私には、アナタの責任まで負えません。」
の姿勢を貫く事だろうね。
その上で余裕のある分だけ物資や労力の提供をすれば良い。

自分の場合一人暮らしだから、子供や年寄り向けの物資は無いとハッキリ言えるし、
地域ボランティアしようにも、提供出来る労力も限られてる。

その一方、物々交換用や、自分が援助を受けた場合のお返し用に、
提供する事をある程度前提にした物資も多少確保してある。
飴・乾電池・カセットボンベ等は汎用流通品になると予想して、少々多めに備蓄。
208 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/13(日) 08:40:03.50 ID:FdnnZfSY
避難所が溢れる様な都市部は、歩いて隣町が基本
阿鼻叫喚の避難所生活を快適につーのはそもそも防災意識が低い
209 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/13(日) 10:37:53.15 ID:1OscRAyN
>>208
釣りとしか思えないが今回だけマジレスする。
> 避難所が溢れる様な都市部は、歩いて隣町が基本
単身者で他に何も持たない人ならそれでも良いかもしれない。
だが実際には歩けない怪我人や高齢者、他にも怪我人の介護や片付けなどで地元から離れられない人も居る訳だが?

> 阿鼻叫喚の避難所生活を快適につーのはそもそも防災意識が低い
上記の理由からトイレに行くのすら困難な人間や、どうしても周りに迷惑をかけてしまう乳幼児を持つ親等も居る。
「被害を受けてはいるが工夫(応急修理)をすれば自分はまだ住める場所があるのだから、その人の為に場所を空けよう」と他の人の事を考え、避難所を去る人も居る。


>>208
まずは現実を知り、次にもう少し想像力を膨らませ、最後に自分以外の事を考える優しさを持って欲しい。
210 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/13(日) 10:38:05.41 ID:X8nOfX9h
俺の実家は静岡西部だけど、昔から東海大地震と切って切れない土地柄なので
自治体の体制は整ってる。
でもそれに安心し切って、自分で対策や備蓄をやらない一般家庭が多い。
自助努力の必要性を話しても「役所に行けば大丈夫」「こっちはしっかりしてる」
としか考えてなくて、俺のほうが不安になるよ。

確かに自治体の体制は優秀だけど、被災者全員を満足させるような量も質も
あるわけないんだから、普通に考えて取り合いになることは目に見えてる。
あと被災時は役所の職員が働くから、税金払ってる自分らは何もせずにサービスを
受けるだけでいいと勘違いしてる節も感じるよ。

緊急事態を前提とした話であっても、日常生活の感覚でしか考えられないんだろうな。
211 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/13(日) 10:40:02.26 ID:gkweGrDR
瞬間冷却剤(ホッカイロの冷却版みたいな物)
http://www.fuso-chem.co.jp/hieppe2.htm
値段はひとつ百円くらい。ホームセンターでは夏物の縮小とともに
見かけなくなってる。あと薬局にも置いてあったの見かけた。
自分は釣具屋のフィシャーマンで買った。
あちこち探したけど置いてある所がかなり限られてるみたい。
212 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/13(日) 10:51:31.98 ID:VvH7d83F
>>211
うわ、むちゃくちゃ懐かしいw
うちにもあったわ。冷凍庫に埋まってると思う。
213 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/13(日) 10:54:04.03 ID:wLT0O6zH
>>208
例えば京浜東北線より東側の区部は、地盤が緩くて人が多いよね、いわゆる下町。
そういう所は広域で被害が大きいから、隣町(または隣の区)に移動したって状況は同じだよ。
かといって、下町に比べれば地盤がマシな練馬・西東京あたりにはるばる来られても
そっちの地元住民が迷惑。結局地元でやっていくか、関東以外の実家や親戚を頼るか
お金を持っている人はホテルなどでしのぐか、それくらいしかないんじゃないか。
214 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/13(日) 11:19:51.01 ID:S2H3j/gY
>>210
システム・物資があっても動かす「人」がいないと…
防災訓練とかは全員で参加しているが、現実的には3割の公務員が
揃えば御の字とかいう数字がどこかに出て無いか?

なので、俺もあなたに同意見、一人一人の僅かな準備が明暗を分けると思う
215 :M7.74(北海道):2009/09/13(日) 11:28:17.98 ID:QliFjH6w
今備蓄品の点検及び整理をしてるんだけど、賞味期限が2009年8月25日までの水ってまだ飲めるかな?
しばらく点検さぼってたら賞味期限切れてた。
216 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/13(日) 11:40:39.36 ID:VvH7d83F
>>215
その程度ではさすがに問題ないでしょ?
217 :M7.74(埼玉県)[sage]:2009/09/13(日) 12:02:49.54 ID:HUDdXvtU
賞味期限の意味を考えること。
218 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/13(日) 12:19:45.23 ID:VvH7d83F
賞味期限の切れた水を捨てる(流しちゃう)人がいるけど、
もったいないよ。
飲めなくてもトイレや防火用に取っといたり、そうでなくても
植木や洗濯用水につかえるから。
もちろん口に近づけることは各自の判断だけど。
219 :M7.74(北海道):2009/09/13(日) 12:29:56.65 ID:QliFjH6w
>>216-218ありがとう。
水以外の物は賞味期限とかこの程度では気にしていなかったんだけど、水腐りやすいって聞いたもので不安だったんだ。
今日の米炊くのに使う事にする。ありがとう
220 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/13(日) 14:40:35.44 ID:j23RDQYi
>>195
被災翌日にはバーベキューの家庭が多いと思うよ。
冷蔵庫の肉とか、野菜とか、まず最初に食べないとね。

だから、初日は結構、贅沢な食事になると思う。
221 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/13(日) 15:17:30.73 ID:X8nOfX9h
>>195
でかい震災だとガスの供給が止まるから、バーベキューできないんじゃないかな。
被害状況にもよるけど、初日から備蓄燃料使いまくるのも考えにくいから、俺は
初日こそ手間かけずに食える簡単なものになると思う。
222 :M7.74(神奈川県)[sage]:2009/09/13(日) 15:26:52.68 ID:0zBwkaGD
次の日には腐ってしまいそうな食材の消費方法としてのバーベキューなんだし、
もったいないもったいない言って腐らせるよりましなんでわ。
223 :M3.70(福岡県)[sage]:2009/09/13(日) 16:00:50.93 ID:eqCpimuQ
ダイソーのサイリウム「災害用ライト」のシリーズで黄の他に赤と白があったから、
白を買ってみた。
http://rumi.dip.jp/DAISO_chemical_light_2009-09-13.jpg
【白色】
袋は「災害用ライト」裏は「D-143 防災 4」と書いてある。
使用推奨期限の刻印が2013年5月とあるから、保存期間は4年?
色が判別できるし白色蛍光灯のようで落ち着く。とても暗くて文字を読むには苦しいが
黄や緑と同様に6時間後でも6畳の範囲はうっすらと照らせる。真っ暗の階段を通って
便所にもどうにか行けた。


色まで判別できる白が暗いのがとっても残念。
文字が判別しやすくて明るさもある黄色が多用途に使えそう。今回試した3色の中では。
224 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/13(日) 17:20:19.32 ID:X8nOfX9h
>>222
いや、もったいないからバーベキューで片付けるって発想は平常時のものだと思うよ。

びっくりしただけで実害が無い程度の被害なら、ガスも止まらなければ停電も無いから
食い溜めせずにそのまま普段の生活を続ければいい。

ガスも電気も止まるような震災なら、食材の処分よりも他にやることがいっぱいあって
家族等の安否確認、家や家財の損害確認・片付けとかでとても料理に手間かけることは
できないと思う。
またガス・電気の復旧目処が立つまでは備蓄燃料だって湯水のように使うことも
できないしね。

備蓄を「いざというときが来てもなるべく贅沢に過ごすための保険」と考えてるならその
限りじゃないけど、俺は贅沢よりも最低限の生存条件を自分で保障するためと考えてる
から、そこで話がかみ合わないのかも知れないが。
225 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/13(日) 17:20:20.22 ID:I3mlk0fI
>>219
せっかくの機会だから、水道を使わずに
ボトル水だけで炊飯するシミュレーションしてみたらいいかも。
226 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/13(日) 17:54:33.90 ID:wLT0O6zH
平日の朝から夕方の間に大地震が起きたら、多くの人は職場や学校にいるはずの家族と
連絡がとれなくなるはず。171の使い方すら知らない人も多いから下手したら生死すら分からない。
仮に171使って生きていると分かっても、歩いて帰ってくる途中で危険な目にあう可能性もある。
そんな状況で家で待っている家族が食材が腐るとかそんなことは絶対に考えられない。
つか、家族の生死が分からなかったら食欲なんてわかないよ。連絡がないまま時間が経てば
経つほど精神的に追いつめられるし。あとは>>224のいう通りだ。
227 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/13(日) 18:49:22.24 ID:eMpUnCVt
>>220
>冷蔵庫の肉とか、野菜とか、まず最初に食べないとね。

被害甚大なのに冷蔵庫が無事ならそうだな
228 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/13(日) 18:56:12.96 ID:T8ueEKAE
被災直後だと、精神的にも肉体的にもバーベーキューは無いだろ。
229 :M7.74(神奈川県)[sage]:2009/09/13(日) 19:01:14.14 ID:ueAqoVl6
>>227
近所に個人経営の肉屋があったりするなら
あながちありえない話でもないような気がする

商品腐らせるよりは、近所の人に放出した方がマシって考え
そういうところの冷蔵庫はデカイだろうから、本体が無事とは行かないまでも
中の肉の何割かは無事だろうし
230 :M7.74(岩手県):2009/09/13(日) 19:07:08.95 ID:q+zo8trF
いろいろ非常食試してみたが、調理しなくても良いのが吉
もう5年保存の大型乾パン、サプリ、缶詰類、水  
これで決まり。
231 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/13(日) 19:36:58.27 ID:X8nOfX9h
>>230
俺もそれがベースになってるが、加えてレトルトご飯+レトルトカレーも
数食用意してる。
被災後しばらくは備蓄の乾パンとリッツでいけそうだけど、数日も続いたら
精神的に疲れが出てそうなので、気晴らしも兼ねて食う食事として確保
してる。

茹でるための水と燃料(カセットガス)も用意してるけど、状況によっては
その水や燃料が先になくなってしまうかもしれない。
そうなったら味や歯ごたえを我慢してそのまま食って、カレーの雰囲気
だけを味わうことにしよう。
232 :M7.74(神奈川県)[sage]:2009/09/13(日) 19:37:41.45 ID:5d0ctQlZ
>>165
>>167
>>168

亀レスだけどサンクス
とりあえず一箱買うことにするよ
2L一本100円だから600円で済むと思うから
233 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/13(日) 19:40:18.84 ID:pH8KUz1f
>>228
それ以上に埃・粉塵が酷くて生肉出す気になれない。
3日後くらいにはクーラーボックスに入れてた肉もヤバくなるので、
七輪で焼いて食べたよ。
234 :M7.74(東海)[sage]:2009/09/13(日) 19:45:07.61 ID:esRRqFTa
>>230
やっぱりそうだよね。


今日フルーツ缶、一箱ぽちって来た。
パンの缶詰めとツナ缶やらばかりでも飽きるかな?
と思いフルーツ缶の備蓄を増やしてみた。
235 :M7.74(東京都):2009/09/13(日) 20:17:19.84 ID:chQDk9Vo
>>234
フルーツ缶はビタミン補給と疲れて甘いものが欲しくなった時に必要だよ。
お菓子類を備蓄しておくより保存期間が長いしね。
冬だったら温めてホットコンポートやフルーツスープみたいにできる。
236 :M7.74(岩手県):2009/09/13(日) 20:31:24.81 ID:q+zo8trF
缶詰は肉・魚肉・果物・あずき缶・カレー缶等、色んなの選べて安価だし堅牢で保存性が高いのが
うれしい。重いけど便利

237 :M7.74(東海)[sage]:2009/09/13(日) 21:09:53.45 ID:esRRqFTa
>>235
フルーツ缶を温めて食べるなんて思いもしなかった…
ヨーグルトに入れて食べる位かな〜って思ってたが。

目からウロコです。
教えてくれて有難う!ノ



もっと頼むべきだたかも…
238 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/13(日) 21:25:23.54 ID:NtBoVBQ6
俺、災害備蓄一式もってキャンプするのが夢なんだ・・・
239 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/13(日) 22:01:49.06 ID:eMpUnCVt
>>229
>近所に個人経営の肉屋があったりするなら
>あながちありえない話でもないような気がする

どんどん妄想が現実離れしていくなあw
240 :M7.74(コネチカット州):2009/09/13(日) 22:41:39.85 ID:N45CIMg3
今日はトイレットペーパーを買いだめしました。
241 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/13(日) 22:57:58.51 ID:HPOw3wRd
うちは粉末スポーツドリンク買いだめした。
水さえあれば手っ取り早くエネルギーと塩分とれそうだし。
242 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/13(日) 22:58:56.98 ID:+kTYirR6
そういう時食欲出ないと思って、水分も一緒に取れるゼリー飲料いっぱい置いてるが
フルーツ缶いいかもな
トマト缶ならたくさん用意してる
243 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/13(日) 23:09:44.07 ID:JWgyYGaH
ペットを飼ってて車がない一人暮らしの方、
自宅にいられなくなった時はどうしますか?
ペットを連れて避難所には入れないだろうし、
女ひとりでテントというのも物騒でちょっと怖い…。
244 :M7.74(コネチカット州):2009/09/13(日) 23:56:12.58 ID:fxsquavX
私も一人暮らしのペット飼い女です。
避難所に行って、ペットも一緒に(ペットは別部屋だったとしても…泣)生活出来そうなら避難所暮らししたいと思います。…そうじゃなかったら…野宿かしら?それか歩いて実家目指すか?東北まで?(笑)
(´ω`)何か、いやだわぁー。
245 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/14(月) 00:43:13.61 ID:id02Ug4O
ペットを飼ってるなら避難所は最初から諦めたほうがいいんじゃね?
何飼ってるかは知らんけど、好きな人もいれば嫌いな人もいるわけだから
喧騒の種を自分から持ち込まないほうがいいと思う。

ペットを飼うってことは自分の身を挺して面倒見て世話するってことだから、
その意味では周囲とペットの両方に気を使わなきゃならない避難所は避ける
べきだねえ。

野宿も危ないと思うから、ここは必要経費と割り切って、駐車場借りて中古の
軽ワンボでも買うか、今のうちから近所で同じ境遇の人と共同生活送れる
体制を作ったほうがよさげ。女だけのテント生活なら人数揃えないと。
246 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/14(月) 00:50:53.11 ID:ctpMKiBS
飼ってないけど、ペットおk住宅なら周辺に同じような人がいる
可能性高いだろうから徒党を組んで公園とかで野外生活とかじゃないかな。

自分がそうなんだけど、動物自体のアレルギーじゃなくても
動物の毛が多く舞っている環境だと喘息起こすような人もいる
空気清浄機の稼働してない空間だと余計しんどいので、別部屋があればお互いいいね
避難所が学校とかなら可能かもしれない
247 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/09/14(月) 03:26:41.74 ID:PFiIiya2
私は乾パン好きだからそのまんまでも食べれるけど、金平糖や氷砂糖がないと、って人は
別に買っておいた方がいいかもね。入ってる量が少ない。
248 :M7.74(東海)[sage]:2009/09/14(月) 07:40:56.53 ID:ENHdK/5p
パンの缶詰めがネットで0:00スタートで100円だたから
頑張って起きてたんだけど、数量限定だたから負けた…


悔しいー _| ̄|〇
249 :M7.74(愛知県)[sage]:2009/09/14(月) 08:03:27.62 ID:fKmKJl6M
ろうそくの話なんだけど
野外だとどうしても風で消えてしまうんだよね
よく墓においてある、風除けろうそく立てあるんじゃないですか?

アレを購入しようかと思います。
250 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/14(月) 10:57:30.54 ID:SU+dJDJE
>>249
登山用品店で売ってるね
251 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/14(月) 11:01:38.90 ID:e318YefG
ろうそくって余震で倒れて火事とか怖くない?
便利なんだろうけどどうしても躊躇しちゃう。
252 :M7.74(コネチカット州):2009/09/14(月) 11:15:17.31 ID:Ru1orXoi
土日の雑談モードがやっと収まったのにまだやるかw
ここで「ろうそく、ろうそく」騒いでるのは福岡のキチガイだけだ
釣られるなよ
253 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/14(月) 11:42:18.22 ID:ctpMKiBS
100時間ろうそくとかはビンの中に炎がある&吸着装置がちゃんとついてくるみたい。
そういう専用のものがいいんじゃないかな
ただし「しょせんロウソク」という気持ちからすると結構高いけどねあれ
254 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/14(月) 12:02:53.77 ID:6bMkyPO+
電池のランタンの方が安全だろうな。匂いもないし。
255 :M7.74(愛知県):2009/09/14(月) 12:52:13.48 ID:fKmKJl6M
そういえば、蚊よけアロマ用のろうそくを自作したっけ
いろんな人に売ったりあげちゃったりしたから
手元には5個ぐらいしか残ってないや

一個12時間は持つよ。臭いけどw
256 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/14(月) 13:05:44.05 ID:ctpMKiBS
虫よけ意外と重要そうだね、冬場ならいいんだけど
野営を考えてる人はもちろん、避難所暮らしでも風通しのため&
いつでも逃げ出せるために戸や窓を開け放つのかな…インフルもあるし
停電で群がる明りがなくなるとわずかな光に群がってきそうだし
257 :M7.74(神奈川県)[sage]:2009/09/14(月) 13:16:28.55 ID:NAOgIwZL
テンプレのリストの最上位にホイッスルがあるんだけど
なんでアレがトップなのか教えて欲しい
258 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/14(月) 13:23:11.55 ID:ctpMKiBS
>>257
埋まったとき、人の声で助けを求めても通りにくいからというのが主な理由のはず
あと、大声で叫ぶよりは体力や酸素消費しないからだと思う
259 :M7.74(長屋):2009/09/14(月) 13:28:44.52 ID:etMfAGuS
ホイッスル常に携帯してると会社の同期に話したら爆笑されたぞ
おまえらどう責任取ってくれるんだ?
260 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/14(月) 13:29:56.86 ID:+qfpRC5I
話さなければ済むことなのに
261 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/14(月) 13:37:14.16 ID:ctpMKiBS
理由ちゃんと話しても爆笑するんならそいつのほうがちょっと可哀想な子だよ
阪神で家族が埋まって死んだ友達から言われたんだとでもいっとけ
262 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/14(月) 13:52:57.69 ID:El3dMY+8
映画のタイタニックも女は死にかけ寸前に
笛吹いて助かったんだっけか?
263 :M7.74(長屋):2009/09/14(月) 14:55:54.77 ID:E2souDto
もしものとき、をデザインする
http://www.assiston.co.jp/?voice=25

緊急時にあなたの身をまもる、米国陸軍が認めた最新鋭のホイッスル
http://www.assiston.co.jp/?item=1427

264 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/14(月) 15:04:37.48 ID:J0xzH5FG
>>263
> ホイッスルは1度吹くと「アナタは今どこにいますか?」というサイン 
> 続けて3秒以内に2回吹くと「こちらに来てください」、
> 3回ふくと「助けてください!」 
> これが緊急時にホイッスルを使用する際の国際的なルールになっています

なるほど、これは覚えておこう。
265 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/14(月) 15:23:39.07 ID:E2souDto
↓以下、ホイッスル厨のつまらない薀蓄禁止
266 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/14(月) 15:32:01.63 ID:e318YefG
ホイッスルはホイッスル伯爵がカードゲーム中に手を汚さずにサンドイッチを注文するために考え出された。
267 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/14(月) 19:01:38.67 ID:WEPg/XXd
玉蔵の仲間のアホ低脳最低糞尼がこのスレ見てるんだろ

あんなミーハーB層のクズ尼が必死こいて備蓄してるんだから絶対地震は来ない


アホらしい、死ねよB層キモチワルイ糞尼w
ド田舎にすっこんで二度と都会に戻らず一生負け犬のまま死ね
268 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/14(月) 19:38:20.23 ID:o73MyREf
笛の吹き方

気持ちよかったら1回、
すごい気持ちよかったら2回、
最高に気持ちよかったら3回吹いてください
269 :M7.74(新潟県)[sage]:2009/09/14(月) 19:48:43.47 ID:bpi3aT7S
>>268
古っ
270 :M7.74(神奈川県)[sage]:2009/09/14(月) 20:02:02.24 ID:6PRfR419
>>263
NASAもだけど、米軍がでてくると、
なんか胡散臭げw
271 :M7.74(新潟県)[sage]:2009/09/14(月) 21:30:25.09 ID:bpi3aT7S
>>251
キャンドルランタン買えば?
272 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/15(火) 01:02:33.93 ID:WAb2NxZs
>>203
ウンココーナーに1万とは。。

俺は、ウンコ対策として、ペール缶(GSでタダでくれる場合もある・・
オイルが残ってて危ないという理由でもらえん場合もある)の上にコンパネで便座作った。
その中には、猫砂とウンコの招集スプレー。(普通のウンコの量なら500mlペット1本分ぐらい(最初に半分、したあと半分)

後はテントだけど、これはうち捨ててある傘を今大量に集めている。
傘は、△の布を組み合わせて、円形にしてある。こいつを綺麗に組みあわせると、普通の布になる。
んで、骨組みは近所の豪邸に住むお方から竹を分けてもらう。


もうちっと誰でも簡単に頑丈に作れて、更にコンパクトな方法を研究中。
あと、安くてコンパクトな消臭方法。(猫砂は安いが・・一袋で耐えられるウンコ量は、限界がある。)


第一、市町村でやってる備蓄アイテムって高すぎだよ・・
273 :M7.74(東日本)[sage]:2009/09/15(火) 01:37:14.30 ID:QxKKVk3l
やべえ、検索しているうちにブロンズ製の
おしゃれなキャンドルランタンがほしくなってきた。
274 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/15(火) 03:04:42.26 ID:Agrc8e79
>>272
ウンコの招集スプレー
に思わず吹いたw


やっぱりウンコの処理は大変だよなー。携帯トイレで大便用のコンパクトなの探してるんだけど、小便用ほど小さい商品ってないのかな?
275 :M7.74(東海)[sage]:2009/09/15(火) 07:39:54.61 ID:XcbwXrcA
偉そうにして普段ビチカーを笑うようなオヤジ達に限って、
有事の際は率先して略奪者になりそうだよな…

灯り持ってたら取られそうだし、トイレも奪って逝きそうだよな…
テントなんか、中身根こそぎ奪って逝きそうだ…
276 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/15(火) 08:38:50.50 ID:qpGjo12i
ウンコといえども、
一流のシェフの手にかかれば、

岸朝子「美味しゅうございました」
277 :M7.74(コネチカット州):2009/09/15(火) 09:33:45.80 ID:wa2SsD5h
平日は雑談以下の糞モードか
何でもそうだが、金がある奴は金を出せばいい
金がない奴は時間と手間をかければいい
どっちもどっちをとやかく言う筋合いのものではない
他人の買い物を高い安いと偉そうに評価する奴は氏ねよ
278 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/15(火) 11:04:49.55 ID:tIL/jtrK
だが敢えて言う

ウンコなんて庭に埋めればいいじゃん

なんでウンコに1万もかけんの?バカなの?スカトロ好きなの?
279 :M7.74(東海)[sage]:2009/09/15(火) 11:35:48.00 ID:D50Or17Q
>>278
(笑)
280 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/15(火) 12:14:12.10 ID:Q52FL73s
>>278 土壌が汚染される  ただ埋めれば肥料になるとでも思ってる?
281 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/15(火) 12:20:18.50 ID:qEBT1fHr
>>272
テントは買おうよw
自作趣味なら止めないけど、生地作るよりはブルーシートのほうが防水を期待
できるし、なんなら短期利用狙いの激安テントでもいいじゃん?
282 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/09/15(火) 12:54:49.48 ID:alLqJd2g
>>278
庭があるならそれでいいんじゃない。
土壌汚染は自己責任で。
283 :M7.74(コネチカット州):2009/09/15(火) 12:58:47.58 ID:fum5ryTP
サバイバルの本に載ってたけどマンホールの蓋開けて目隠し立てる簡易トイレ。あれ人気ないとこならいいんじゃないか?
284 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/15(火) 13:05:03.45 ID:qpGjo12i
田中麗奈

「糞くらい 思いっきり出来る世の中に」
285 :M7.74(関東)[sage]:2009/09/15(火) 14:03:31.84 ID:i8tuIES2
>>283
マンホールトイレは下水管が壊れちゃったら使えないらしいよ。
286 :M7.74(コネチカット州):2009/09/15(火) 14:21:49.80 ID:5JDKSOyu
前スレか前々スレでオートミールについて「クエーカーの4キロ入りが1200円で買える」という書き込みを見たんですが、
どこのサイトまたはお店でしょうか?調べたのですがわからず…こちらで質問させてください。
287 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/15(火) 14:27:50.59 ID:Q52FL73s
>>283
下水には、「合流式」と「分流式」がある  
どちらを採用しているかは自治体によって異なる  自分の居住地がどちらかは調べてみるとわかる

降雨時、し尿を含む未処理下水が放流されることによる水域汚染が
「合流式」では現在も問題になっている
  
非常時だからといって、大勢の連中がこのマンホールを勝手にトイレに使うと大変な事態になるよ
288 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/15(火) 14:38:57.94 ID:6j35iCuU
しかし特に都市部なんてバキュームカーもないし、ある程度
の水質汚染はやむを得ないんじゃないか。

排泄物が原因による伝染病流行を抑えるのが第一な訳で。
289 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/09/15(火) 14:40:51.28 ID:Ld3qE917
>>286
私はコストコで買った。
でもインスタントじゃないやつだよ。ちょっと煮込まないと食べれない。
あとはオクにも出てるらしい。どっか楽天の輸入食材のお店でも見たような気がする。
290 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/15(火) 14:51:13.71 ID:tIL/jtrK
子供のウンチ庭に埋めて肥料代わりにしてるがw

よく育つよ
291 :M7.74(ネブラスカ州)[sage]:2009/09/15(火) 15:06:31.49 ID:GGVxZo5r
ウンコってそのままじゃ肥料にならないの?
292 :M7.74(東京都):2009/09/15(火) 15:07:32.00 ID:hyibCyQT
>>286
備蓄用なら普通に売ってる箱入りもいいよ。
大袋だと傷むと一袋全部ダメになるから。

>>283
水害で使えなることもあるから別の方法も考えとくのがいい。
293 :M7.74(東京都):2009/09/15(火) 19:20:23.18 ID:F5/FAvRg
ものぐさな人は、ホップアップの簡易テント「ケシュア」でも買って置いたらよいじゃん。
ttp://www.naturum.co.jp/special/quechua/index.asp

半倒壊した家から荷物引っ張り出しても、避難場所の体育館やら公民館の一人当た
りの割り振りスペースは畳み一畳分しかないので沢山は置けないし、結局雨ざらしに
なるのなら、最初からタープやテントを買って、校庭なり公園に避難テントを張るのが
一番楽な予感がするよ。
294 :M7.74(神奈川県)[sage]:2009/09/15(火) 20:25:30.97 ID:uI9+Xzn3
非常持出袋の中身を点検した
ついでにリスト化してみた

100均のナップザック型の持出袋の中身

非常食系
コーンミート ・・・3
竹箸 ・・・2
ステンレスマグカップ ・・・1
ステンレスタッパー ・・・1

医療品系
伸縮包帯5×5 ・・・3
滅菌ガーゼ2種 ・・・1
アルコール消毒綿 ・・・1
絆創膏3種 ・・・1
サージカルテープ ・・・1
自作ポイズンバキューマ ・・・1
ウェットティッシュ ・・・2
デオトランドボディーペーパー ・・・1

その他
ライター ・・・1
マッチ ・・・2
ブラストマッチ ・・・1
火綿 ・・・1
5mロープ ・・・3
洗濯ばさみ ・・・6
ブルーシート ・・・1
ビクトリノックスクラシック ・・・1
耳栓 ・・・1


いらないものとかこれ入れとけって有ります?
295 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/15(火) 20:33:44.01 ID:R7p0fKRx
レインコートどうよ?
296 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/15(火) 20:53:29.40 ID:Sv7hce4I
水と食品は車庫とかに保管なのかも知れないが、ライトや予備電池とかラジオとか入れてないの?
297 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/15(火) 20:54:54.41 ID:B8a+yjQc
このあいだ100円shopセリアで圧縮タオル買った。
サイズは34×76cm
昔はもっと値が張ったものだったのに
さすがに圧縮Tシャツはまだなかったけど
298 :M7.74(神奈川県)[sage]:2009/09/15(火) 21:23:53.12 ID:uI9+Xzn3
>>295
レインコート忘れてました
明日にでも買ってきます

>>296
水と食品は別置きですね
ライトはマグライトAAが有るんですけどケースが無くてどうしたもんかと
電池は明日ケース買って詰めて入れます
299 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/15(火) 21:38:06.46 ID:1Q5YVjMZ
俺は乾電池を買って来た。単1×16、単3×20、単4×20。
国産だけど、最近よくあるような高出力で長時間を売りにしたような上位品じゃ
なくて、ホントに普通のアルカリ乾電池。
備蓄してる装備だと量に余裕があるけど、予備ってことで。
300 :M7.74(関西地方)[sage]:2009/09/15(火) 21:55:20.88 ID:lK2vxhxw
>>291
すれちですが農業関係者として・・・
ンコは肥だめで三ヶ月ぐらい熟成させないと正しい肥やしとはいえません
ナマのままですと寄生虫が生きてます
301 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/15(火) 22:00:17.81 ID:/rkoSy3L
電池は単一単二は出来るだけ買わないでホムセンで売ってる
変換アダプター(単三→単一)を使うようにしてる。
たまに接触悪くなるからアルミでマイナス端子補強して使ってる。
(単四→単三)はまだ値段高いね。あんまり使い道ないけど
302 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/15(火) 22:09:21.10 ID:1Q5YVjMZ
>>301
それもアリだね。
俺も基本は単3と単4なんだけど、照明として使う機会があるかもしれない
マグのためだけに単1も揃えたんだ。
昔車載用で使ってた単1×6のマグと、普通の単1×2のハンディマグで
予備込み16本。前者は護身用も兼ねます。
303 :M7.74(東京都):2009/09/15(火) 22:21:10.39 ID:F5/FAvRg
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.22082
これが日本で売ってればなぁ〜。
単一アダプターに単三電池二本入れられるヤツ。
304 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/15(火) 23:02:23.51 ID:17Cp/Osr
ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/cyotto/cyotto_2009_08.html
↑これの電池ボックスを改造すれば単3x3を単1にできるよ。
305 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/15(火) 23:03:13.92 ID:m3hNx8sD
>>303
Does DealExtreme.com handle International orders?

Yes, we ship worldwide at no additional charge.
306 :M7.74(岡山県)[sage]:2009/09/15(火) 23:16:31.23 ID:R9fEsMXf
>>303
DealExtreme.comは、インターナショナルの注文を取り扱いますか?

はい、我々は追加料金なしで世界中で出荷します。
307 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/16(水) 00:21:26.20 ID:gFkJv4Ol
>>294
軍手は?
308 :M7.74(中国四国):2009/09/16(水) 00:45:56.75 ID:8EcDOHVm
グローブは、絶対に必要だと思います。
何かの本で読んだけど、『人間にとって最高の道具である手を護るグローブは・

309 :M7.74(九州)[sage]:2009/09/16(水) 01:57:57.22 ID:ibgYcTkN
>>298
あと大事な頭部を守るヘルメットは?
ホームセンターで安く売ってるよ
あとバール(救助&脱出)

あと出来たらそのミニマグも普段からバッグに入れて持ち歩くべき。

外出してて停電になった時の恐怖は凄いぞ

310 :M7.74(コネチカット州):2009/09/16(水) 07:17:45.95 ID:vRC25dc8
つーか、テンプレくらい見ろって話だな
ちなみにグローブは推奨品まとめてテンプレ作ろうって話が
過去スレで「業者乙!」になるからダメって潰されてるから
311 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/16(水) 10:41:49.51 ID:Z5Kpk1Eh
グローブ推奨品教えて下さい!
軍手ゴム手の次は?皮だと手入れが必要だよね
安くてほっとけるヤツ探してたんだよー
312 :M7.74(ネブラスカ州)[sage]:2009/09/16(水) 10:53:49.31 ID:EU2AFNAT
女手一つで扱える長さってことで460mmのバールを購入したんだが、短すぎですか?
313 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/16(水) 10:54:00.23 ID:7UEy5ApU
100円ショップで売っている鹿皮のなめしていない灰色っぽいやつにしたらいいんじゃないかな。
硬くって使いにくいけど、それで十分じゃないかな。
皮の手入れ一切不要。
電動工具なんか扱う時につかう防具みたいなものなんだけどね。
314 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/16(水) 11:03:22.89 ID:Z5Kpk1Eh
>>さんきゅ
意外に低予算で済みそうだ。
315 :M7.74(東京都):2009/09/16(水) 11:03:58.77 ID:5m9Ul9IG
>>312
バールはてこの原理で使うもんだから大きさは関係ない。
316 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/16(水) 11:04:38.45 ID:Z5Kpk1Eh
んっ?>>313ね さんきゅ
317 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/16(水) 11:43:41.06 ID:7UEy5ApU
>>316
震災後は埃まみれでしょうから、防塵用のマスクなんかもあると便利かも。
使い捨てのペラペラのやつは100円ショップにもありますよん。
318 :M7.74(長屋):2009/09/16(水) 11:55:28.40 ID:IViAtcgx
てこの原理って、支点〜力点間の距離を極力長くすれば
力点に作用させる力は少なくて済むんじゃなかったかね?
319 :M7.74(ネブラスカ州)[sage]:2009/09/16(水) 12:07:55.97 ID:FuNkrTf7
手袋は避難生活の日常用に軍手のセット、瓦礫整理用に革手単品を用意してる。
危険物や熱いものを扱うには、やっぱり革手でないと不安。
その意味だと踏み抜き対策された安全靴も欲しいなあ。スニーカータイプで。
320 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/16(水) 12:09:53.83 ID:Z5Kpk1Eh
>>317さんきゅ 風邪用のマスクならあるので
グローブとセットにしておきます。
321 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/16(水) 12:15:11.44 ID:6h3P4Mdp
>>319
スニーカーに踏み抜き防止インソールを入れると吉
322 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/16(水) 12:20:33.78 ID:GUqgyPNz
>>320
ゴーグルもね
323 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/16(水) 12:40:12.92 ID:Z5Kpk1Eh
ゴーグルも買わねば( ..)φメモメモ
324 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/16(水) 14:08:42.23 ID:e574E+au
軍手は純綿のにしとけよー。化繊だと熱い物を扱った時に溶けて
火傷するぞー。
325 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/16(水) 14:17:50.86 ID:7UEy5ApU
んだね。
軍手もそうだけど、服なんかも化繊で逃げるのは危ないよね、火事の中だと。
とくに、女性の方はストッキングは脱いだ方がいいですよ。
猛火で溶けて、皮膚にへばりついて大変らしい。
326 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/16(水) 14:32:36.39 ID:21H9MUvL
エクステなんかも溶けるのかな・・・ってあれって人毛なのか?
そういや被災地の取材なんかでは
ばりばりギャルな格好は言わずもがなで
そのくらいの年齢の若者は全く見ないね
たまたまかな
被災地に留まる必要がなくて、出て行っちゃうのかな
327 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/16(水) 15:47:04.75 ID:a4O48X4A
>>325
フリースも国民服?ってくらい皆持ってるよね 気をつけねば
328 :M7.74(愛知県)[sage]:2009/09/16(水) 18:29:16.19 ID:sLLsvcnh
災害が起きたら、まずはその時に着てる物で逃げる事になるだろうけど、
そんな状況で自分がどんな素材の物を着てるかなんて事まで頭回るだろうか?
329 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/16(水) 18:34:52.38 ID:syKDkPIX
金価格が暴騰してきてるから
いよいよ何かが起こる…?
330 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/16(水) 18:37:20.33 ID:IViAtcgx
冬場なら、ともかく何枚でも着込んで逃げた方が良い、と言うのは聞いたことがあるけどね
331 :M3.70(福岡県)[sage]:2009/09/16(水) 18:48:23.16 ID:yJ6bIx/2
>>294
ビクトリノックスクラシック: 缶切りが付いていない。
職場に弁当で缶詰を持って行った時に開けられなくて食えなかった。
缶詰を用意する事もあるし、手で開けられないものもあるし、その時に忘れがちになる。
ナイフやハサミまで用意するなら缶切り栓抜きも用意しておきたい。
http://www.geocities.jp/henatool/cankiri.htm
http://www.geocities.jp/henatool/cankiri/can23.jpg

医療品系:飲料水がない。
怪我した時に傷口に汚物が入り込む事があし、その時に洗い流せないと大変になる。
ガーゼや包帯まで用意するなら清潔な水も一緒にした方が良い。
創傷面が広くても対処できる食品用ポリ袋もあれば尚良い。
(食品ラップでも構わないがポリ袋の方が用途が広いからこっちの方をお勧めする)

精密ピンセットも用意したい。
毒吸い取り器も良いが刺抜きがないと毒針や異物が入り込んだままだといつまでも
痛みが治まらなくて辛い思いをする。

その他:ライトがない。
暗い所で怪我をしたらせっかくの医療品も役に立たない。
ライトは手放しで点けっ放しにもできるスイッチのものを選ぶ事。
小さいキーライトで構わないからこれも医療品と一緒にした方が良い。


キーライトで思い出したが
>>79にある写真のダイソーのライトはもしかしたらバージョンが古いかもしれない。
それと同じものを持っているが裏の小さいシールには 「D1068L1」と書いてある。
今のパッケージは裏に日本語と英語で説明されていて「D1069C1」になっている。
http://rumi.dip.jp/DAISO_LED_light_with_holder_D1069C1.png
こっちの方が明るくスイッチの性能も向上しているような気がする。
誤点灯防止のためかスイッチが固いからグリスを塗った。調子が良い。
332 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/16(水) 20:18:06.58 ID:tnUGAh0d
>>328
回らない。当然だけど、普段から火を使う時は着衣着火防止のため化繊を着ないほうがいいし
寝たばこなど火災リスクが高い習慣がある人、
天ぷらを火にかけたまま電話や玄関先で話し込んだ経験がある不注意な人、
あと高齢者は、なるべく化繊を着ないほうがいい。これは普段の話。

震災対策という意味では、私はあまり化繊を避けろとか思わないな。
軽い、暖かい、安いなどメリットも大きいから。
ただ「逃げる場所もないような火事になる危険性が高い」という場所に住んでいる人、例えば
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ba/44/
の火災危険度ワースト10周辺に住んでいるような人は、普段から地震対策として
避けておいたほうがいいかもね。
333 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/16(水) 21:06:59.28 ID:noQxodqV
>>211
100円ショップmeetsにもあったよ、瞬間冷却剤

これでもしもの時はドライアイス替わりにはなるのかな
あんまり考えたくないけど
寝袋があれば平気なんだろうけど密閉できるビニールが手に入りそうにないな
334 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/16(水) 22:21:43.34 ID:chDC5LmK
>>331
確かにビクトリノクスのクラシックはシンプルすぎだな。
機能が多すぎるのもなんだけど、少なすぎても意味がないもんなあ。
俺のは大丈夫だったけど。

ソルジャーCV AL ←阪神大震災直後に装備で買った。
クォーターマスターNL BK ←鋸も欲しくて後で買い足した。
スタンダードスパルタン ←何かの引き出物でもらった。

他、山刀やバタフライもいくつか持ってるけど、逮捕されちゃうので
物置深くに入れっぱなし。

でも一番使いでがあるのは、ドンキで売ってる冒険倶楽部?とかいう
安物多機能ナイフ、いきなり刃が欠けても惜しくないので、ガシガシ
使える本当のツール。
335 :M7.74(コネチカット州):2009/09/16(水) 23:45:39.81 ID:N/Nyf2hK
ふるさとを遠く離れて長期出張中。
水とラジオと懐中電灯くらいは滞在先のマンスリーマンションに置いたが、
カセットコンロやポリタンクの類はかさばるし家にあるのとかぶってしまうし
備えるか迷っている。そんな災害時でも出張は取りやめにはならないと思われるもので。
336 :M7.74(埼玉県)[sage]:2009/09/17(木) 03:53:19.76 ID:MM+ua+9t
カセットコンロ、週一でも月一でも使う機会を見いだせるのであれば購入。
そうでなければ、現金を保持でいいんでないかい。

冬の時期、カセットコンロで湯豆腐やるのも乙なものだけど。(たとえひとりでも)
337 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/17(木) 06:41:55.68 ID:A/WzJrH/
ダッチワイフ抱いて逃げるのって、俺だけ  のような気がしてきた   最近
338 :M7.74(コネチカット州):2009/09/17(木) 07:08:58.62 ID:AfjB2RrX
避難用のザックは何リットルの使ってる?
遅いけど…今日の帰りでも買ってこようと思って。
予算2万じゃ足りない!?
339 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/17(木) 08:39:12.89 ID:lYNbMo7E
528 名前: M7.74(コネチカット州) 投稿日: 2009/07/01(水) 12:09:17.37 ID:V6Ckj3DV
>>525
真っ先にくたばりそうな頭の悪いカップルみたいだが、あまりに哀れなので一言
山用のきちんとしたザックを使っても、男で15kg女で8〜10kgが持ち運べる荷物の上限目安
3日分の荷物全部を一次持ち出しできるのは普段いろいろ経験を積んで、かなり手慣れた人だぞ
テンプレをよく読め、一次持ち出し・二次持ち出し・その他・季節物、
全部を持ち出すことなんかできないんだから、考えて荷物を整理しろよ


371 名前: M7.74(東京都) [sage] 投稿日: 2009/08/19(水) 11:18:04.73 ID:Gn+hHvAN
>>370
自分が住んでいる自治体では非常持ち出し袋は成人男性15kg、成人女性10kg
が目安だと進言していた。参考までに。

422 名前: M7.74(dion軍) [sage] 投稿日: 2009/08/20(木) 13:15:17.73 ID:472eSx9I
防寒着はリュックに入れなくて良いんじゃない?
冬場に枕元に置いておけば?
女性が担いで避難する荷物の目安は10kg。
うちは避難所で一晩持ち堪えれば良いと割り切って想定。
そりゃ、何でも揃ってた方が便利だけど、あれもこれもと欲張ると、荷物が際限なく増える。

425 名前: M7.74(東京都) [sage] 投稿日: 2009/08/20(木) 13:40:04.46 ID:cpzL6fhc
>>422
子供を抱っこしたりするなら10kgからまた減ると思う。だから防寒具は
エマージェンシーシートに限定するとか、おむつ優先なら生理用品は
おむつ加工で代用とか、何かしらの工夫は必要じゃないかな。


過去スレより転載。
容量よりもまず自分に必要な荷物を揃えて、重さで考えた方がいいですよ。
諸々15キロを入れられるザックはかなり大型(60L〜)になります。
金属フレーム等を駆使した背面システム採用の、しっかりした造りのザックを選ぶにしても
人によっては動けないでしょう。
340 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/17(木) 08:41:21.75 ID:k3Dm1CB/
地震が来て最初にすべきは、我々のような知識人による物資の最適な分配だよ
341 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/17(木) 10:04:11.53 ID:7NDyiN4d
>340みたいな存在は、真っ先に切り捨てて良い訳ですね?
342 :M7.74(ネブラスカ州)[sage]:2009/09/17(木) 12:11:38.39 ID:My7KAS3J
>>338
高いブランドバッグを非常用にするのはお金がもったいないよ?
見栄がなければアルペンのオリジナルバッグが安くて機能性もそこそこある。
悪く言えば機能は有名ブランドを真似してるんだけど、おかげて安物バッグに
ありがちな只の布袋ってことはない。

まあ長期山行に使うような50リットル〜なんてでかいのはないけど、非常持ち出しで
そんなの使わないでしょ?
343 :M7.74(神奈川県)[sage]:2009/09/17(木) 12:43:19.22 ID:86ao6IfG
>>341
なにをためらってるの?
344 :M7.74(コネチカット州):2009/09/17(木) 12:58:01.32 ID:RzYa/1VC
>>59参照クソにたかるな小バエども

昔なら金がないならゼロポイント金があるならグレゴリーかドイターと言われていたけど今はどうなんだろうな>ザック
まあ30〜40Lくらいの背負ってみて合う物を選べばいいんじゃね?
345 :M7.74(ネブラスカ州)[sage]:2009/09/17(木) 22:05:28.39 ID:uQ2AZFeI
自分の神経質な性格と、小さな子供がいるので震災時の避難所生活は絶対無理と考え、テントを買って食料品などの備蓄を始めました。
が…実際のところ、衣裳ケース5箱分の水や備蓄を守りながら、家族三人(夫が帰宅できれば)で安全にテント生活を送れるのか不安です(T_T)
ご近所の方々は団塊世代が多く、危機管理に関しては熱くもなく冷たくもない、ぬるま湯。あまり地震地震言うと、笑われてしまいます。
346 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/17(木) 22:12:32.21 ID:AfjB2RrX
>>339 >>342
ありがとう!本当参考になった。
347 :M7.74(三重県):2009/09/17(木) 23:40:42.15 ID:eAI7uO3D
>>337
高級シリコンは、重いぞ・・・
348 :M7.74(関西地方)[sage]:2009/09/17(木) 23:46:15.86 ID:Ey1SXPgh
アウトドア好きな信頼のおける仲間何グループかでテント村を形成するつもりで
普段から役割分担についていろいろ決めておく・・・なーんて理想的にはいかないんだろうなぁ

逆に、荷物を持ちすぎない(守るべきものが少ない)方が気楽でいいんだろうかと考えたり
349 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/18(金) 04:41:40.76 ID:UU6fcOZL
ダイソーのサイリウムライトの比較実験してみたので報告(・ω・)/
>>48でも紹介されてるけど、災害時の使用想定って事で。


とりあえず画像
http://n.pic.to/wpwd3●使用した物
・災害用ライトホワイト
・災害用ライトイエロー
・太い光る棒イエロー
・かわいいパステルカラーイエロー
・太い光る棒グリーン
(画像上からの並び順)
災害用は使用推奨期限が書いてあり、他のは記載なし。今回買った災害用の期限は2013年3月でした

●個人的な使用目的
外出先での停電時用。連れの迷子防止が一番の目的かな(笑)一応LEDライトも携帯してるけど電池が切れた時用にも。



●開封直後
明るさは緑>黄・災害黄>>パステル黄>災害白。
パステルじゃない黄色は二個とも中身同じみたい、色も明るさも一緒なので以下‘黄’で統一。

●30分後
開封時とあまり変わりなし。どれも一本で6畳間は隅まで照らせる(かなりぼんやりだけど)
手に持った状態で真っ暗な家の中を歩き回れるくらいは照らせる。白は階段(下り)をあんまり照らせなかったかな

●1時間後
全部やや暗くなった。明るさ順は初めと同じ。
パッケージ裏の小さい文字を照らしてみたら難なく読めた、文字の見やすさは緑>パステル黄>黄>白

●3時間後
白がかなり暗くなり、緑がすごい明るく見えるようになった。
白以外はトイレの中をうっすら照らせるくらい。本体の光じゃなくて照らされた物の明るさはパステル黄>>緑>黄>白

●9時間半後(寝ちゃってた)
起きてみたら緑が白よりも暗くなってた、もちろん?白は既に暗すぎる。
黄色組はすごい近づければかろうじて文字も読める程度だけど…もう目印にしか使えなさそう。
パッケージには発行時間6〜8時間って書いてあるからもう終了でしょう。

●30時間後
外出して帰ってきたらまだ光ってた(笑)
緑だけ消えてた。他は蓄光シールくらいの明るさが残ってて、5M程離れてもぼんやり見えました。もう物を照らす光はないけどね
明るさはパステル黄>白>黄



途中寝ちゃったしあまり具体的な実験ができなかった…役に立たないのに長文ですみません(´・ω・`)

ついでに注意点。
初めに折る時、想像以上に硬かったんで手が滑って吹っ飛んだw初めて使うときには気をつけて下さい。
これだけ固ければバッグの中に入れといても勝手に折れる事はなさそうで安心だけど。

あと、棒のカラビナ(?)部分をバッグの金具に付けようと勢いよく押し込んだら折れました…
ベルトホルダー等の柔らかい物に付けるなら大丈夫だと思いますがこれも気を付けた方が良さそうです。
350 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/18(金) 08:16:19.96 ID:T+Zw94SY
浄水器でおすすめありますか?
やすくて、それなりの水量を浄水できるやつが希望です。
351 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/18(金) 08:18:38.74 ID:BEaJ8CXE
金色と銀色のエマブラ

どちらを用意すべきか。

体温の保存には金色。

太陽光の反射には銀色。
352 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/18(金) 08:43:06.77 ID:BEaJ8CXE
本格的な浄水器となればご存知カクダインがあるが、浄水器はバカでかいし重いから、ペットボトル保存水の方が手頃で確実だよ。沢山買っても1万円以下だし。
353 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/18(金) 09:35:06.28 ID:T+Zw94SY
>>352
ぜんぜん知らないんで、カクダインも初めて知りました
雨水をろ過できる程度のものがほしいんですが
予算、1万前後。たかくても、2万。
354 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/18(金) 09:47:56.35 ID:gmwQe/rU
雨水と云えば雨水タンク作っちゃいたいんだけどなぁ、マンションだから樋に穴あけるわけにもいかない。
掃除用の穴があって使おうと思えば使えるんだけど、位置が低過ぎてどうしたら良いのかしらん状態。
庭に穴掘ってタンク埋めて…とすると、その前にまず腰痛と体力を何とかしないとw

初期雨水なんて真っ黒な上に大量。
なので久しぶりの雨の時には、降り出してもすぐ取水というわけにいかない。

>>353
想定している規模とか書いたらどうでしょう。近くに道路があるとか工場があるとかでも違って来るかも。
ちなみにわたしはドリップデリオスしか持っていない程度ですので、全然詳しくありません。
355 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/18(金) 12:57:18.94 ID:BEaJ8CXE
日本では雨にも重金属が含まれているから、大量に濾過するなら処女膜式の濾過装置を使うしかないが、大型になってしまうな
356 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/18(金) 12:59:18.66 ID:BEaJ8CXE
コネチカットはシェルター作ったそうだから、濾過装置もあるだろう。彼に頼んだら良い。
357 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/18(金) 13:02:02.45 ID:BEaJ8CXE
セイバンのランドセル「天使の羽」
のCMの女の子がとても愛らしいので
困った、と彼は悩んでいた。

誰か助けてあげて欲しい
358 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/18(金) 13:44:48.81 ID:UH24FotL
>>357
あれは意図が有りすぎ
隣の男の子が低学年なのに・・・
359 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/18(金) 13:54:06.66 ID:wjwUmnvG
>>353
雨水を浄水器で濾過する意味が分からんし、浄水器は一部の
ボッタくりを除いても価格と濾過水量が比例するものだよ。

高くて良いなら「シーガルフォー」には別売りで「災害用ウォータ
ーサバイバルバッグ」や「災害用ポンプ」なるものがあって、これ
で水道水以外を浄水することはできる。
360 :M7.74(中国四国):2009/09/18(金) 16:18:24.40 ID:P/euYuLs
ダイソーのサイリュームの比較実験報告ありがとうございます。
近々購入予定でしたので大変参考になりました。
361 :M7.74(埼玉県)[sage]:2009/09/18(金) 16:26:48.61 ID:rnnzr+5B
そういえばサイリュムの赤ってだれか実験した?
一度も報告があがってないね・・・・。
362 :M7.74(新潟県)[sage]:2009/09/18(金) 16:43:31.89 ID:S2nzS5Ex
>>352
>本格的な浄水器となればご存知カクダインがあるが

それ、”カタダイン”じゃね?

一例ですが、カタダインハイカー浄水器
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/aandfshop/a12780005.html
363 :M7.74(中国四国):2009/09/18(金) 17:11:22.42 ID:P/euYuLs
赤は他の色に比べて、色としては目立つと思いますがモノを明るく
照らすには向いてないと思われます。

間違っていたらごめんなさい。
364 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/18(金) 17:33:38.65 ID:N11FZopO
だから、夜、皆が寝ている時にコソーリ、トイレに行くときなんかは
便利なんだよね
365 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/18(金) 17:36:18.20 ID:gmwQe/rU
>>354
> 初期雨水なんて真っ黒な上に大量。
> なので久しぶりの雨の時には、降り出してもすぐ取水というわけにいかない。

変な書き方だったな。
初期雨水除去システムを付けたとしても、とても間に合わないほど大量って事です。
366 :M7.74(長屋):2009/09/18(金) 18:08:58.93 ID:MGo2D4t8
誰も本気で浄水器なんか使おうとは思わない
367 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/18(金) 19:23:32.16 ID:wpIKlgkW
非常食(とくにカロリーメイト)を腹減った時についつい食ってしまってそのあと補充するのを
忘れてしますんですがどうしたらいいでしょうか? 
ひとり暮らしの毒男です。
368 :M7.74(新潟県)[sage]:2009/09/18(金) 19:37:03.35 ID:S2nzS5Ex
>>367
毎日の買い物の時、缶詰やビスケットの類を
1個ずつ多く買ってみる事をお勧めします。
369 :M7.74(ネブラスカ州)[sage]:2009/09/18(金) 21:30:32.04 ID:zwaQU+Dx
そして、買っただけ食べちゃって、デブまっしぐらw
370 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/18(金) 22:08:26.82 ID:Erqpa9NA
>>367
非常持ち出し袋に入れときゃ食わなくね?
俺はそうしてたら食わなくて済んでる
371 :M3.70(福岡県)[sage]:2009/09/18(金) 22:53:14.43 ID:ThqoPihd
>>367
腹ペコになって他に手軽に食える物がないとそうなる。
僕はその対策として以下を常備している。

自室: 買い歩いて見つけ出した美味い黒砂糖 (400g入り)
    ペットポトルに水 (汲みに行っている精製水)
一階: カルビーフルーツグラノーラ (800g入り)
    成分無調整牛乳 (普段の食事時の栄養補助食みたいなもの)

特に黒砂糖が便利だなぁ。忙しくて下の階まで飯食いに降りて行く暇もない時とか。そしてガリガリ食うから
強い甘さとすぐに血糖値が回復するせいか満腹にならずとも頭が満たされる。満足感が得られるというのかな。
それでいてしばらくすると腹が減って後でしっかり飯もいける。

http://www.kawanabe-futukaiti.com//pic-labo/llimg/001001.JPG
http://www.calbee.co.jp/oisia/products/img/fgr.jpg
372 :M3.70(福岡県)[sage]:2009/09/18(金) 23:16:08.63 ID:ThqoPihd
氷砂糖や飴玉も良いけど、
僕の場合は飯も食わずヘロヘロの限界になるまで集中するから即効性がないものは
すぐに楽になれないから嫌なんだよね。
あとカロリーメイトは高価だから家の中では早々手を出せない。

即効性があって良く効くエネルギー源が欲しい人には黒砂糖の塊がお勧め。
非常袋に入れても良さそう。
373 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/18(金) 23:59:57.08 ID:/127tbcB
>>355
呼ばれたから出てきた。

その手の用途ならセイシェルの浄水器がオススメ!
あとマジレスも何だが、身近に居るなら出来る限りの協力はするよ。
でも俺が何処に住んでるかも知らないのに濾過を頼める筈なかろうて
特定されない為(身バレを避ける為)にシェルターの話する時はPCではなく携帯使ってるんだぜ?
374 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/19(土) 02:26:30.45 ID:nMbXgiIo
バールで質問したものです。レスサンクスです

>>318
その通りだと思います。
375 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/19(土) 02:28:09.82 ID:nMbXgiIo
あれ、なんか書き方が変。
↑は>>312の者によります
376 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/19(土) 02:46:15.37 ID:nMbXgiIo
ダイソーサイリウムの白、あまりに暗いと言われてるので買い込んだうちの一本を点けてみた。
なんだこの頼りなげな明かりはorz緑は使ったのが昔過ぎて比較対象にならないけど
この前試した黄色に比べると全然弱い>白
停電時の暗闇回避用として、各部屋と浴室に放り込んでおくことにします。
377 :318(長屋)[sage]:2009/09/19(土) 06:29:29.20 ID:Q5x/7A7N
>>374
匿名掲示板のレスなんか玉石混合。
ここ数スレ特にひどいから惑わされず自己判断でね。
378 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/19(土) 08:12:55.54 ID:3eIzevd1
> バール
長すぎても脱出には使いにくいし、短すぎても力が掛けにくいし難しいよな…
379 :M7.74(東海)[sage]:2009/09/19(土) 12:06:02.77 ID:Dvj20Y6l
ダイソーのサイリウム昨日買ってきた。
緑と黄色を色々な種類買ってみた。

フルーツ缶詰めが85円4で売ってたから6固買って電車乗ったら重かった…
やっぱり重いのはネットがいいわ。
因みにフルーツ缶一箱今日届く。\(^O^)/
380 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/19(土) 13:58:46.42 ID:JOhbXT7f
>>348
そりゃ、地震がおきてみないと役割分担なんてできないでしょw
そのとき確実に自宅にいるとは限らない、必要な物資を分散していても
被害にあって使えない可能性がある。
役割分担なんてするもんじゃないよ。
一つの家族の被害が他の家族へ及ぶだけの事。

万一の場合、協力し合いましょうって話はしてるけど。
381 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/19(土) 14:06:00.50 ID:+I+rpVyj
一山越えなきゃならん隔絶された山間部や漁村ならまだしも

都市平野部なら、カロリーメイト齧ってPETの水二本ぐらいで
コンビニが24時間煌々と電気を照らし、公園の水蛇口捻ればざばざば出てくる地域に辿り着くんだ

準備万端デカイ備蓄より、火災旋風から逃げ回る用の最小限構成と被災地からの離脱先ツテ確保が最大の防災用品
382 :M7.74(関東)[sage]:2009/09/19(土) 14:11:05.24 ID:ve5eDz2t
>>381
なるべく地元に留まって、避難できない近所の年寄り助けたり、復旧のために働いたり、
そんな事したいからできる限り準備してる。
383 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/19(土) 14:28:38.95 ID:rk2Dr7yi
まぁそこは人それぞれ条件が違うからねぇ。
384 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/19(土) 14:38:54.09 ID:+I+rpVyj
>>382
初動で爺婆は焼け死ぬか、逃げる途中のおしくら饅頭で圧死する
復旧もその場に居留すること自体が、ボランティアや自衛隊の手を煩わせる事になり
供出備蓄の消費、避難所のスペース減少になる

阪神淡路でも、拠点を隣町に構える事ができる財力やツテがあった人々は
チャリやバイクでのカヨイ復旧のレポを散見できると思うが、一考してみては如何だろうか
385 :M7.74(アラバマ州):2009/09/19(土) 14:47:58.45 ID:e5igPhaN
炭を買おうと思っているんだけど、豆炭とおが炭とかいろいろあるけど、コストパフォーマンスが高い炭って、どれなのかな。
扱いやすさの順番も知りたい。
386 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/19(土) 17:32:35.61 ID:p0RYGcMb
>>385はぐぐる先生にアク禁されてる人?
387 :M7.74(関東)[sage]:2009/09/19(土) 17:41:23.64 ID:ve5eDz2t
>>384
避難勧告でも出ればそりゃ離れるけど、
最初っから逃げ出す事だけ前提に準備とか考えられない。
まあ、生まれ育った場所だから愛着があるだけかもしれないけど。
子供の頃からの知り合いも近所に沢山いるし。

仕事の都合で上京してきました、とかだったら軽く逃げ出しちゃうかも、てか逃げ出すな。
自衛隊とボランティア任せた!俺は安全地帯にいるから!
てな感じで。
388 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/19(土) 20:01:04.11 ID:rzPcRDwZ
備蓄品をリュックに詰めてるたった今気付いた。
食べ物を入れてある以上、箸が必要だと。
皿や缶切りは入れてたのに、なんてマヌケだったんだ。さっそくコンビニでもらった箸やスプーンを追加。
389 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/19(土) 20:19:01.16 ID:QQqG45x7
レトルトご飯って「加熱してお召し上がりください」て書いてあるけど生で食べたらいかんの?
390 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/19(土) 20:35:04.08 ID:9yp8LLhe
70度で1分間加熱すれば、サルモネラ菌とかO157とか死ぬらしいよ。

391 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/19(土) 20:58:16.80 ID:QQqG45x7
そうなんだ、非常食には向かないのね・・
392 :M7.74(新潟県)[sage]:2009/09/19(土) 21:09:43.63 ID:ykmDoYjE
>>389
食って食えない事は無いが、消化に悪い。
393 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/19(土) 22:43:52.59 ID:oaI4rHw7
避難所用の荷物は、あまり贅沢なもんじゃないほうがよさそうだね。
カロリーメイト+水、とか。
余裕こいてるとこを周りに見せないほうがね。
394 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/19(土) 23:00:04.43 ID:WeTV7EfJ
自分も箸やスプーン使わなきゃ食べられないものは
避難所に行くための持ち出し袋には入れてない。
カロリーメイト系や飴など、音をなるべく出さず、そのまま食べられるものだけ。
何も準備していない人が大多数なのに、堂々と食べても好奇の目に晒されるか
クレクレされるだけ。上着とかで隠してこっそり食べる。
395 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/19(土) 23:27:46.11 ID:XQJg3Pdi
クーラーボックスを持ち歩くのはきついかな?
ていうかクーラーボックスってどれくらい持つンカな
どうしてもビールをいれておきたい
考えが甘いだろうか・・・
396 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/19(土) 23:31:34.61 ID:O4IZwpQ2
>>395
まずアル中の治療に池
397 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/19(土) 23:47:21.06 ID:rzPcRDwZ
書き方が足らなかった。
俺んちクソいなかで畑あちこちにあるから、避難中でも自分らで煮炊きする可能性が高いんだ。
リュックにはアルファ米付属のスプーンがあるから箸2膳、それとは別に100膳入を買ってきて車内の備蓄箱に追加した。

井戸が死なないことを信じて親父がろか機?浄水機?買ったり、兄貴がテント準備したりしてる。
ある程度だけど理解あって助かる。
398 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/20(日) 00:32:46.05 ID:QagHCNUk
>>394
うんそうだよね
んでテント等の他人の目に触れない場所を確保出来たら
多少匂いの強いものや箸を使うような食品を持ち出すと良いと思う
助け合いは必要だけどクレクレされたらたまったもんじゃない
399 :M7.74(埼玉県)[sage]:2009/09/20(日) 02:46:25.54 ID:FCDnKoSa
備蓄している人が書き込んでいるんだから、場所さえ教えてくれたら
いざというときには心強いです。いざとなったらよろしくおねがいたもう。

もしそうじゃないのなら、単なる見せびらかしかな?
俺は備蓄用にじゃがりこを1個買ってきたが、たぶんすぐになくなるw
400 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/20(日) 02:56:20.36 ID:QagHCNUk
>>399
それ微備蓄じゃなくて
今日のおやつですやん
401 :M7.74(東日本)[sage]:2009/09/20(日) 03:04:37.84 ID:wvq3L1Ap
被災直後にコンビニに行けば食料とか買えるの?
402 :M7.74(埼玉県)[sage]:2009/09/20(日) 03:04:40.11 ID:FCDnKoSa
まだたべてないもん(○`ε´○)
403 :M7.74(埼玉県)[sage]:2009/09/20(日) 03:24:01.12 ID:FCDnKoSa
>>401
あてにはしないほうがいいかと。
404 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/20(日) 04:14:00.95 ID:byHnHh23
>>401
被害が大きい震災だと、建物に損壊してなければ直後にコンビニはシャッター閉める。
やはり阪神のときに略奪があったからね。
ビルやマンションにテナントで入ってるような店だとシャッターがなさそうだから、
軽く北斗の拳になるかもしれない。
405 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/20(日) 06:18:58.63 ID:5lh7/En8
こうですか?わかりません(><)
            __ .____
          , ‐´:::::::,`',,''     `‐、
         /;;;;;:::::;;, /';'     ,゙゙'::::::::\
       /:::;;;;;ミミ; /      `゙';;:::::::::::ヽ
       /;;;;;';ミミミツ/;;;';';'';'';;''ヾ,'::::`::::::::::::::::}
      /:; ;::,__、,_____,:;:::. ;::::::::::::;'i
      i::; ;;::i          ゙|::'::. ;__;,-',‐;
      /;; ,: :{──────‐‐{;;;::, ;:ヽ‐'´::::ヽ
     /:. ;;':{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{:::: ::::`;::. `::::;゙i
     i;;, '' ,;:|____,..、____゙l;;,_ :::::. :::, :::::i゙      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /,,;'::';:l;`‐゜‐';i ;;;;;`ー゜‐';;;;;|:: `; `;;;::::`:::゙i    < ん?間違ったかな?
      'Y ;:::::゙i  ::::::l        {;;;_ ゙'゙゙:::::,';:: ::゙-,    \_______
.      / ,;; ';:゙i ::::::l         |::゙'';;;;.:.::::`;::.`::;;ゝ
      `'i;; ';:::゙i :::{__,,,ゞ ,    ,|;, ::;;;;`''::;':::`::::;;ゞ、_
.     _,‐´`ー!、 ;゙i, ¨ニニ ̄   ,‐':{:::';::::'::::::::',,,'''';;;;'    ̄ ̄
.   /   /`i; ;::゙、 '''    _,‐'::::::{;;;;:`;::.:::::::::;;ヾ_,,゙
  /    / / `i;:::゙;,_  ,,/:::::::  /`'';;:. ;;;;:ヾ ''''
       /  |  ゙ ソ;;''' ̄:::::::::::   i゙::::::' .::::'''ヾ
406 :M7.74(コネチカット州):2009/09/20(日) 06:20:48.59 ID:JukXhl/c
この何の為にもならん井戸端は連休の間ずっと続くのか・・・
407 :M7.74(新潟県)[sage]:2009/09/20(日) 07:19:35.03 ID:AcJbjYt6
>>406
この雑談が役に立たないと思うか、何らかのヒントをつかむかは
あなたの自由です。
408 :M7.74(ネブラスカ州):2009/09/20(日) 07:53:09.29 ID:wELPnRJI
みんなおはよー
今朝も無事だったね(>_<)

とりあえず昨日、水と食料を家族3日分買ってきたから、今日はクーラーボックスやら懐中電灯やらホームセンター系の買い物に行ってこよーと思ってるんだけど、やっぱテントって必要かな?
もしかして寝袋とかも必要?

うち、築40年一戸建ての母子家庭だからかなり不安(´・ω・`)
お金もないし出来るだけ安く済ませたいんだけど、どの程度まで用意すればいいのかな
409 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/20(日) 08:35:19.88 ID:vCfChCcX
何にでも「検索」っていう便利な機能がついている昨今、
やっぱ調べない人間がいる限り、まとめサイトって必要なんだろうかね
410 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/20(日) 08:38:03.26 ID:4o1TCSng
>>408
テントは設営できないと意味無いから被災用として買うのは
どうかなあ。寝袋も自力で収納できないと邪魔だしね。

それより国や自治体が推奨する基本的な物を優先させた方が。
テンプレからなら
枕元に準備するもの>一次避難用>二次避難用>長期避難用
の順で揃えた方が良いと思う。
411 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/20(日) 08:51:21.36 ID:dWMCYXWJ
コンビニなど帰宅困難者支援をやるところもあるけれど、
それは地図閲覧提供だったり、近隣避難所の案内だったりする。
商品の無償提供はない。
podcastでも言ってたけど、プリペイドや電子マネーは
使えない可能性が高いので、現金は必須だ。
412 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/20(日) 09:10:55.51 ID:Apircl//
テントとか買ったなら一度はテストを兼ねてキャンプが必要になるね
そうしないと、テント生活で必要なものとか見えてこない結露とか
あと、アルミのブランケットとか短時間なら良いと思うけど、これだけで寝ると蒸れてビチャビチャにw
413 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/20(日) 09:16:25.22 ID:wgPYHHdV
>>401
市と提携していて、流通が止まった時にスーパーやコンビニの在庫を
支援物資として提供する契約をしていることはある
うちの市だと各種コンビニとダイエーとサミットが市のマニュアルに掲載

そういう店は『お金ならいくらでも出すから売って!』と言っても無理じゃない?
414 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/20(日) 09:40:24.07 ID:fZgygATC
>>401
兄が福岡で地震にあった時コンビニには人が殺到してたそうだよ
出先だし取り敢えず食べ物を、という人が多かったそう
そんなに被害がなくてもパニック状態が発生するんだから
もっと酷い地震の時は危ないと思うよ
415 :M7.74(コネチカット州):2009/09/20(日) 10:05:04.71 ID:wELPnRJI
>>410
ありがとう
優先順位をよく考えて買い物してきます

今日も無事過ごせますよーに‥
416 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/20(日) 10:06:25.09 ID:J9HmmcSC
なんか連休中かその直後にでかいのがくるという予想がたってるらしいですね
来なきゃこないでよかったってことで防災対策しっかりしときましょう。
417 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/20(日) 10:09:49.52 ID:byHnHh23
>>408
非常用ライトならLEDタイプがいいよ。
普通の懐中電灯みたいに濃い明るさじゃないけど、小さいし電池もちがいい。
買うなら電池本数が3本で、LEDが3〜5粒または0.5W型のをおすすめ。
電池が1本や2本のタイプは昇圧で持続時間が短くなるので注意。
震災で停電したら夜間ずっと点け放しにすることも考えられるから。

テントは設営の練習が必須だけど、今はこういうワンタッチ品も売ってるから、
普通のテントよりは簡単かも。
ttp://www.naturum.co.jp/special/quechua/

シュラフはアルペンでもスポオソでもスリーシーズンの封筒型を999円で売ってる
から置き場所があるなら予備にいいかも。
冬は耐えられないけど、それ以外の季節だね。
418 :M3.70(福岡県)[sage]:2009/09/20(日) 10:12:18.84 ID:Jo4bdcEK
>>395
缶ビールは常温で構わないよ。
非常時に加熱は手軽にできても冷蔵は手間が掛かる。
急いで飲みたい時に常温で飲んでいるが不味くはない。

非常時にクーラーボックスを持ち出せるくらい余裕があるなら
ストーブも持ち出せるだろ。
軽くしたいならホッカイロと共に瞬間冷却剤パックを用意
すればいいんジャマイカ
419 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/20(日) 11:19:58.87 ID:SCGHghPO
>>418
急いで飲みたい時はこれ
ttp://www.pro-douguya.com/ba-fu-cq1.html

2分でキンキンに冷えるよ

420 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/20(日) 13:18:41.48 ID:Iw690CNJ
>>419
なんかそれのデカいバージョン持ってる。UFOキャッチャーで取った。
あまりにデカいので、最初シガーソケット冷蔵庫が取れたと大喜びだったけど、
氷入れてぐるぐる回すって知った時の落胆が・・・orz
421 :M7.74(長屋):2009/09/20(日) 14:59:13.07 ID:3BpfCtuk
おまえらそんなことより
AAってググって見ろ
GoogleのロゴがAA風になるから
422 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/20(日) 15:03:14.74 ID:vHTNLI0T
___ _
/ __|___ ___ __ _| |___
| (_ / _ \/ _ \/ _` | -_)
\___\___/\___/\__, |_\___|
|___/
423 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/20(日) 15:22:07.08 ID:F/SLsnul
参考までにどうぞ
非電化冷蔵庫、冷蔵庫
http://www.hidenka.net/hidenkaseihin/frig/frig.htm
424 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/20(日) 15:30:10.02 ID:xXg5b6LG
価値観は人それぞれだし、何を優先して備蓄するかも勝手だけど
避難所でビール煽ってる人がいたら近寄りたくないわ。
425 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/20(日) 16:44:31.54 ID:zouPr4QN
むしろ略奪の対象としてDQNに人気になれそう
426 :M3.70(福岡県)[sage]:2009/09/20(日) 17:47:05.44 ID:Jo4bdcEK
>>422
修正したよ
   ___          _
  / __|.___  ___  __ _ | |___
 | (_ ./ _ \/ _ \/ _` .|  -_)
  \___.\___./\___/\__, |_ \___.|
          |___./
427 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/20(日) 18:58:59.72 ID:vHTNLI0T
>>426
ありがとう
428 :M7.74(中部地方)[sage]:2009/09/20(日) 19:41:58.49 ID:yJmS1vaf
>>3
>二:非常食はお粥がオススメ。

↑これ見てお粥たくさん買い込んだんだが、
試しに食べてみたらクソ不味かった
まだ買ってない初心者のみんなは
味見してから買った方がいいぞ
429 :M3.70(福岡県)[sage]:2009/09/20(日) 19:49:10.11 ID:Jo4bdcEK
こっちの方が自然だな。
棒を1本増やした。
   ___          _
  / __|.___  ___  __ _ | |___
 | (_ ./ _ \/ _ \/ _` .| | -_)
  \___.\___./\___/\__, |_ \___|
          |___./

ビールなら炭酸飲料水としても良さそう。
430 :M7.74(新潟県)[sage]:2009/09/20(日) 20:18:02.27 ID:1GckhrbV
中越地震のとき食べたワカメご飯は美味かったなー
431 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/20(日) 22:14:06.20 ID:byHnHh23
今日の獲物。週末毎に買い足してるから着々と増えてるんだけど、
毎回何か買い忘れてる気がしてならない。

・アルファ加工混飯×12食
・水(2リットルボトル)×6本
・ガーゼ+消毒綿+包帯
・使い捨てマスク×50枚
・ジッポーオイル(大)×1缶
・皮手×1組
・携帯充電器(単3×4、マルチキャリア)×1つ
・大小兼用の非常用トイレ袋×20枚
432 :M7.74(東日本)[sage]:2009/09/20(日) 22:49:36.51 ID:wvq3L1Ap
>>401です。レスサンクスです。
コンビニも期待できないわけですね。
433 :M7.74(愛知県)[sage]:2009/09/21(月) 00:22:28.43 ID:n30dga2P
防災用品で万一家が倒壊した場合に備えて、庭とかに埋めておく1斗缶入りの
セットがあるって聞いたことがあるけど、見たことがない
使ってる人いる?
錆びたりしない?
434 :M7.74(コネチカット州):2009/09/21(月) 01:40:39.23 ID:fNQ6BjxR
>>417
408=415です
アドバイスありがとうございました
寝袋はアルペンなどが安いんですね^^
ホームセンターの物は高価だったので、とりあえず子供たちの分だけ買ってきました
明日出掛けるついでにスポーツ店へ行ってこようと思います
アドバイス本当にありがとうございます

今日一揃え買ってきて、今整理完了しました
来る来ないにかかわらず、何かとても安心したように思います

そこで1つ質問なのですが、それらの備蓄品はどこに置いていますか?
玄関、車、庭の物置‥どこが一番いいのかな?
435 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/21(月) 02:58:47.11 ID:lOR5JS7N
>>434
1000円シュラフは中綿量が500gで本当に薄いので、できれば倍の1000gある
・アルペン:サウスフィールド(SF600SB)、2000円
・スポーツオーソリティ:Alpine DESIGN(スリーピングバッグ1000&ピロー)、2500円
あたりがいいと思う。厚いシュラフで暑ければ掛け布団代わりにして調整できるけど、薄いシュラフで
寒いとなると毛布を中に入れたり厚着したりで面倒になるから。

置き場所は人によって意見が違いそう。
俺はワンルームの一人暮らしで全部はまとめ置きできないから、玄関を基点にして分散してる。

下駄箱の1段
・ライト(サブ)+予備電池、コンロ+カセットガス、カイロ+燃料(ジッポオイル代用)
 ※念のため電池や燃料は個別に袋分けして接触しないようにしてる。

玄関あがってすぐ脇
・ライト(メイン)、水ペットボトル24?

部屋の四隅のうち玄関に一番近いところ
・非常食、医薬品、その他雑多

その他後回しでもいいから適当な場所
・シュラフ+マット+テント

もし部屋が完全倒壊したら備蓄がパーになるけど、それでも自分が生き残ってしまった場合に
備えて、最低限の冬装備、防寒着(上下)+シュラフ+マット+テントの予備を車にも乗せてる。
食料や水や燃料は乗せたままだと温度変化で痛むし危ないのでやめてしまった。
これしか残らなかったら泣くしかない。
436 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/21(月) 03:53:35.28 ID:Eb0186gY
男なら、自分以外の困った人ようにも備蓄しとけや!
437 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/21(月) 04:06:40.77 ID:N/oydGNE
余裕があればするよ。努力しない乞食にはやらないが。
438 :M7.74(神奈川県)[sage]:2009/09/21(月) 06:27:05.64 ID:R0MlvlU2
>>436
あんた正しいよ、それが本来の日本人だと思う。(煽りじゃないよ)
経済的に余裕も無く、クレクレも怖いから家族の分しか備蓄してない
俺は甲斐性無しのヘタレなんだろうな。

調べたら自治会向けの商品とか結構有るんだね。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/bousai/bcabbca3b23.html
ttp://www.rescuenet.jp/item_detail.php?id=item1160
439 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/21(月) 07:11:42.12 ID:BK6CyCFY
>>428
うちも味薄いの嫌いだから、わかめごはんの素とかを一緒に入れてある
440 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/09/21(月) 07:59:16.35 ID:rSQX3ht8
うまい棒300本備蓄してあるから、家潰れなかったら配るわ。
441 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/21(月) 09:05:03.59 ID:DtsITbHV
>>438
自治会・町会も地方自治体とは別に自主的に備蓄してるよ@都内
寺や神社の境内、小学校の校庭や歩道橋の下にどこどこ町会という備蓄倉庫があったりする
その物資が賞味期限など管理されてるか、適切に配られるかどうかは謎だがな
442 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/21(月) 10:12:50.15 ID:lOR5JS7N
>>441
俺は自治会や町会の活動に参加してないし、会費も払ってないから頼めないな。
備蓄が跳んだ場合は自治体に頼るしかないが、まずは自分でできる範囲で備蓄する。
何も貢献しない金も払わないでクレクレしたらまじで乞食と変わらないと思うから。

>>436
昔みたいに持ちつ持たれつの日本人気質ならアリだけど、もう無理だよ。
普段から自分で何もせずに他人から施してもらうことしか考えない連中が増えてるのに
非常時に相互扶助は期待できない。

震災後に近所で自警団やるとか話があれば喜んで参加協力するけど、備蓄とは別。
個人用の量しかないから、分けてあげることはできない。
あげても本当に気心が知れた極一部の人だけだな。
443 :M7.74(ネブラスカ州):2009/09/21(月) 12:33:56.08 ID:YZB12H54
===============
俺様用しおり
ここまでループか既出か井戸端雑談
何もなし
444 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/21(月) 13:20:58.09 ID:mj01YHiD
目のまで節子みたいなの餓鬼が、乾パンのカンカン抱えて
  餓死してくの眺めながらアルファ米がうまい!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
445 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/21(月) 21:00:41.55 ID:ttNfRwE3
阪神大震災のときライフラインて早い地域で何日ぐらいで復旧した?
446 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/21(月) 21:29:10.09 ID:/Mw2KDqL
ググるがいい
そして教えてクレクレ
447 :M7.74(関西地方)[sage]:2009/09/21(月) 22:04:50.17 ID:IZs0i1XJ
>>445
@大阪寄り地区
電気はその日の夜
ガスは翌日
水道も翌日(はじめは水量すくなかったけど)

前日の風呂の残り水を捨ててなかったのでトイレが助かった

救急車や消防車のサイレンの音・あちこちから登る黒い煙・静まりかえった線路
電気が戻るまでテレビは見られなかったけど
尋常ならざる状態だったことはよく分かった
448 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/21(月) 22:06:15.85 ID:vS1c+OhI
持病持ちの人って処方薬の備蓄どうしてる?
俺2種類もらってて、片方は1日2錠処方で毎日飲まなくてもいいやつだから少しためられたけど、
毎日1錠服用のほうがどうしてもためられない。
449 :M7.74(愛知県)[sage]:2009/09/21(月) 22:28:19.00 ID:/w+dkaIT
>>448
一度、医者に「もしもの時の為に予備が欲しい」って言ったら10日分余分に処方してくれた
それからは医者いく度に非常持ち出しの薬を入れ替えるようにしてる
450 :M7.74(三重県):2009/09/21(月) 22:39:57.45 ID:B7Yxt9vv
582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 05:36:14 ID:wPTY/3Dt
<がんばれ餅の仲間たち>
【もち】
  凶悪な攻撃力を誇る絶対的エース。わかっていても止められない!
  老人、乳児構わず毎年200人近くを闇に葬る。その強さ、実績には敬服せずにはいられない。
【米】
  日本人の主食という表の顔の裏側で餅に次ぐ暗殺実績を誇る。
  個々の破壊力は微力だが圧倒的な弾数で死を狙い撃つ。国民からの不動の人気が何よりの強み。
【パン】
  喉に詰まり流し込もうと水分を含めば、体を膨張させ致死率をより高める罠を持つしたたかな策略家。
  船橋小6男児の事故を機に脚光を浴びる。
【こんにゃくゼリー】
  食卓界の風雲児。思わず丸飲みさせたくなるフォルム。これぞ芸術美。飲んだが最後哀れ窒息死。
  近年子供を中心に実績を残すも目立ちすぎたせいかゴネ厨の謀略により存亡の危機に。
【浪速製菓の蒟蒻ゼリー】
  本家マンナンライフの蒟蒻ゼリー失脚事件の煽りを受け共倒れかと思われたが、
  野田大臣の政治力を背景に虎視眈々と食卓への浸透を図る新興勢力。
【毒きのこ】
  山の幸に潜む孤高の暗殺者。おいしい食材の仮面をかぶり胃の中に潜り込む機会をじっと待つ。
  自らを犠牲にして楽しい食卓を阿鼻叫喚の地獄絵図に変えてしまう。
【フグ】
  まさにハニートラップ。美味の陰には絶命が待っている。対人間用決戦兵器テトロドトキシンで葬り去る。
  その破壊力ゆえフグ食禁止の時代もあったが苦難を乗り越え今に至る。
【おかゆ・流動食】
  コロイド体と侮るなかれ、隙を見ては気管になだれ込み死に至らしめる。
  「敵を騙すなら先ず味方から」を地で行く頑張り屋さん。
451 :M7.74(関西地方)[sage]:2009/09/21(月) 22:42:04.74 ID:OYNdU8kM
水も5リットルを一気に飲めば死んでしまうと言う・・・。
452 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/09/21(月) 22:47:17.35 ID:nDQrPuRr
>>451
醤油1リットルなら聞いたことがあるが
453 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/21(月) 23:04:36.94 ID:/9aBEDBU
地震の噂が釣りだと良いのですが(・ω・`)
簡易トイレとサイリュームと水は用意しました
こちらの皆さんは落ち着いていらっしゃる
さすがですね
454 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/21(月) 23:09:48.36 ID:GS5rQioH
>>451
5キロじゃ死なないんじゃないか?まぁそんなに
胃袋にいれた事ないし相当苦しいだろうけど。
455 :M7.74(秋田県)[sage]:2009/09/21(月) 23:38:44.27 ID:3ELvRUmi
>>454
451がいっているのはこれじゃないかな

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E4%B8%AD%E6%AF%92
456 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/21(月) 23:46:57.89 ID:N/oydGNE
水中毒で、ちょっと前にアメリカで女性が亡くなったんだっけ。
457 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/22(火) 01:05:40.45 ID:VAFyrSUS
>>447
被害状況にもよるだろうけど案外早いね、1,2週間位掛かるのかと思ってた、
大変でしたね参考になったよ、ありがとう!
458 :M7.74(関西地方)[sage]:2009/09/22(火) 07:18:33.04 ID:Z5XWuWsL
>>457
いや、ほんとにごく一例ですよ(^^;
西宮〜大阪間は、電車もすぐに復旧しましたんで翌日には出社
同じ市内でも水道が三日位止まった地域もあるし、
もっと神戸寄りでも「たいしたことなかったっすよー」と豪語する人もいるし
大惨事の中心地域というわけではないので
あんまり参考になるかどうか
459 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/22(火) 08:56:46.73 ID:CSmqYbjU
>>458
便乗して質問。それは震度どれくらいの場所の話でしょうか?
家の近くのガスや水道の地中埋設管は無事だった、ってことですよね。
460 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/22(火) 10:12:07.48 ID:fguvJcjR
>>459
何時頃開発された土地か、住宅地になる前は何だったかとかも。
461 :M7.74(コネチカット州):2009/09/22(火) 10:34:40.80 ID:EaaxgeRX
だーかーらー
水道復旧に二ヶ月かかったところもあるし、その日のうちに復旧したところもある。
スーパーが一瞬でからになったケースも、冷蔵庫が使えなくてもたないから全品百円セールしてやっと在庫を整理したケースもある。
体験談はいくつも探して参考にしないと。

静岡の震度六にしても、びっくりしただけの地域から暑い盛りに断水で困った地域までさまざま。
462 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/22(火) 10:50:01.34 ID:fguvJcjR
缶詰料理特集を明日の「はなまるマーケット」でやるそうです。
463 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/22(火) 11:01:52.11 ID:l24N1UzS
>>453
それは米(アラスカ)のHAARP(オーロラ観測施設)による人工地震のこと?
一部で陰謀論の好きな人達が騒いでるけど、面白い小説を読んだ程度に
考えた方がいいよ。いくら米が鳩山政権が気に入らないと言っても、
今このタイミングで日本に潰れてもらったら、リーマンショックで疲弊した
米経済も大打撃を受ける。だから日本に地震を起こすなんて例え出来たとしてもしないよ。

米の陰謀で日本に地震が起こるなんて、信じる信じないは勝手だけど、
あまり人には触れ回らない方がいい。
464 :M7.74(関西地方):2009/09/22(火) 12:23:32.73 ID:xDjWYy3y
【災害回避】三脈の乱れを報告するスレ
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1253584049/

中国の古い謂れに「三脈の法」というのがあります。

三脈というのは三箇所の脈のことで、左右の頚動脈と、手首(片方)の動脈をとる方法で、危険回避には有効な方法です。

これが共鳴して、強弱ではなく、脈の鼓動のリズムが一致してれば問題はないですが、狂ってる人は危ないんです。

多くの方が亡くなる被害が予測される大震災なら、同一地域に住む多くの人に脈の乱れが現れる筈です。

逆に言えば、三脈の乱れが多く発生している地域で、数時間後に大災害があるということです。

皆で報告しあって、危険を回避しましょう。
465 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/22(火) 13:47:52.49 ID:fguvJcjR
手首と首の脈拍が一致してたら、動脈硬化じゃないの?
466 :M7.74(長屋):2009/09/22(火) 17:03:51.63 ID:bp7d1yqH
http://www.add-shop.jp/catalog/001/index.html
防災拭い 防災グッズ編
防災拭い 地震編
防災拭い 津波編

「役に立つか?」と問われれば微妙だが可愛いw
467 :M7.74(関西・北陸)[sage]:2009/09/22(火) 18:16:20.84 ID:+ilI8CjP
>>463
坊やだな
米国債を買ってくれない日本など用済み
カタストロフ債で儲かるんだよ
468 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/09/22(火) 18:45:20.62 ID:6zZgJRLF
>>466
それ持ってるwハンズで買ったかな。
プリントが役に立つかはわからないけど、手ぬぐいコレクターなので。
469 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/23(水) 00:42:36.47 ID:dGf70iHT
マグライトや十徳ナイフ、食料などを備蓄リュックに入れたが、やはり使い方を分かっていないとただ邪魔になるだけだと思い練習してみた。
マグライトをキャンドルライトにしたとき、ライトより下は影で暗くなるのが分かった。
十徳ナイフは引き出しやすいツールと引き出しにくいツールがあることも分かった。
がんばれば非力でも小さいナイフでトラロープくらい切れることが分かった。
リッツ缶は単体でもいいがジャムなどをつけて食うと避難時でもいつもの雰囲気で食べられそうだ=ジャムをリュックに追加したらいいことに気付いた。
アルファ米を水で作ると規定の60分でも若干固いことがあるのが分かった。

やってみるって本当に大事だなーと思った。1日でだいぶレベルうpした気がする。
あとは固形着火剤の火のつき方とアルミケットのガサガサ感、あたたかさを試してみたい。
470 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/23(水) 02:02:56.36 ID:JlMdyNmz
>>469
乳製品ダメでなければ、ジャムのかわりに練乳チューブでもいいかも。
471 :M7.74(関西地方):2009/09/23(水) 05:47:11.01 ID:rHOFpyyA
>>469
すばらしい。
大事なことだけど、やってみようとさえ思わなかった。
472 :M7.74(関西地方)[sage]:2009/09/23(水) 05:58:46.41 ID:rHOFpyyA
マンションの5階だけど
前回の阪神淡路島の震災では
玄関のインターホン横のコンクリが塊で壊れ落ちた。
ベランダ側はコンクリの異常(亀裂や剥離)は見られなかった。

倒壊するとしたら玄関側が潰れて出入りできなくなるかもしれないので
ベランダから脱出したいんだけど、
ロープか何か、なんか良い物ないだろうか?

用意しておきたい。

473 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/23(水) 06:10:15.14 ID:OYYngnZ1
ベランダに脱出口があるんじゃないかな。
少なくとも階にひとつは。
ベランダとしきりを蹴破って、脱出口があるところへ移動するんじゃないかな。
474 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/23(水) 06:12:51.24 ID:MMz203lX
宮城県沖地震体験したアラフォーです。
こっちは田舎だから味噌蔵っつうか漬物を作る蔵(物置)が母屋とは別にある建物が多い。
明治生まれの祖母は戦争を体験した教訓から米、味噌、漬物、茶葉を母屋と蔵や車庫等にそれぞれに等分して分散保管していた。
七輪、練炭、マッチ、蝋燭に乾燥させた山菜も。
宮城県沖地震の際に母屋が倒壊したが、分散保管していた食料達で食い繋ぐことができた。
冷蔵庫無しでも保存できる食材は今の時代でも大事だと思う。

茶葉と塩を少し入れ、茶で炊いたお茶ご飯も震災時にはご馳走だったよ。
米を洗う水が勿体無くて米糠臭さを隠す為に茶で炊いたらしいんだが、震災時は節水が一番だ。
少ない水で作れるレシピを覚えておくといいかも。
475 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/23(水) 06:25:41.79 ID:7LyxEk1o
>>472
縄梯子しかないんじゃね?
その高さでロープ一本で降りるのはレスキュー隊レベルだろう。
476 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/23(水) 06:38:50.15 ID:3pPEYuAI
>>473
たいてい端のところにあるよね
477 :M7.74(コネチカット州):2009/09/23(水) 07:26:16.04 ID:OSvRz9m5
>>472
分譲か賃貸か知らんが、震災経験して同じマンションに住み続け
そのマンションの避難経路も知らんのか?

あんたの部屋のベランダに避難ハッチ等の昇降器具がなければ
他の部屋のベランダについてるはず
ベランダ出て左右を見てみろ、避難ハッチのある部屋へ行く経路があるはずだ
それだけじゃ心配なら縄梯子買えよ
1階まで一気に降りる長さじゃなくても2〜3階用で十分だろ
478 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/23(水) 07:58:59.10 ID:Vcia21td
>>474
おばあさま、さすがですね
奈良の南のほうでも、ほうじ茶の茶粥(おかいさん)は米を洗いません
お茶を煮出して、塩少々と生米を入れます。ずっと強火です
サツマイモを入れたのも美味しいです
胃弱一家の、夏場と風邪をひいたときの主食でした
479 :472(チリ)[sage]:2009/09/23(水) 08:04:03.79 ID:eU0PYMVp
皆さんありがとうございます。

脱出口ありません
11階建ての5階で
他の部屋にも昇降機具はありません。

横に移動できるように蹴破るタイプの仕切りはあります。


>>477
分譲です。

避難経路もくそも
家から出られないことを危惧してるんですよ。

> 1階まで一気に降りる長さじゃなくても2〜3階用で十分だろ

その発想は無かったわ、ありがとう。

480 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/23(水) 08:09:35.88 ID:B/dmh4jK
>>479
縄梯子降りる時はけっこう怖いから何度か経験しておくといいかも
まぁ、ご近所さんに話して理解してもらわんといけないような気がするが
481 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/23(水) 08:21:40.54 ID:SNfE4Z1W
>>479
ttp://www.rakuten.co.jp/armor/691939/691944/692778/#742684
ttp://item.rakuten.co.jp/wich/hipersaver30/
ttp://item.rakuten.co.jp/kwn/13352/

五階用なんてあるんだ。
482 :M7.74(新潟県)[sage]:2009/09/23(水) 08:42:31.78 ID:x3H5+Isn
>>481
2番目の奴って、日テレの女性アナウンサーが試して
大けがしたやつに見えるんだが・・・
483 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/23(水) 08:48:43.00 ID:B/dmh4jK
>>482
俺だけじゃなかったのか、やっぱりアレにみえるよな・・・
484 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/23(水) 08:52:18.74 ID:SNfE4Z1W
>>483
その物かどうかは知らないけれど、わたしも連想した。
あれって固定をしっかりしてなかったからだっけ?
485 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/23(水) 08:57:58.34 ID:SNfE4Z1W
TBSはなまるで缶詰め料理特集
486 :M7.74(関西地方)[sage]:2009/09/23(水) 09:08:47.41 ID:StJy/wq1
>>472
アルミ製の脚立やハシゴを作ってるメーカーが
ベランダなんかにセットできる避難用ハシゴも出してるよ
487 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/23(水) 09:24:19.39 ID:3pPEYuAI
マンションであっても避難経路を2方向に設ける決まりはあると思う。
一方を玄関/エントランスとすると、もう一方は外部にひらけているベランダなどになる。
隣との境に突破可能な隔壁があれば、そのベランダは非常通路に指定されていて、
通行の邪魔になるモノは置いてはいけないという注意事項が伝達されていると思う。

そのベランダのどこかに(両端近くが多い)、床部分がフタになっていて開けると金属ハシゴがしまってある。
(かなり古い公団規格の建物の中には、固定ハシゴが最初から伸ばして固定されている物件も)
(非常用ハッチのフタをあけハシゴを下に伸ばしハッチの穴を抜けハシゴで下の階へ降りることが出来る)
各階の非常用ハッチを経由して、1Fベランダまで降りることができる設計になっている。
場合によっては巻き取りモーターの付いた昇降器具を設置したマンションもあるけれど、恐らくベランダ側じゃない方にある。
※蛇足
公道などに面した窓に▼(or▲)マークがついている窓ガラスのあるお宅の位置とベランダ側の非常用ハッチの位置は無関係。
あのマークのガラス窓はハシゴ車による隊員の侵入口指定のようなもので、割れても鋭利にならない特殊ガラスを使ってあります。
規定ではその窓の所に侵入を妨げる家具などの物は置けないことになってます。
488 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/23(水) 10:27:09.55 ID:OYYngnZ1
>>479
脱出口が付いていないなら、マンション全体の問題だから、マンションの自治会で話し合ってみた方がいいかもしれませんね。
ロープかはしごをひとつ持っていても、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」状態になってしまうおそれがありますから。
489 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/23(水) 12:22:33.40 ID:ZSlpx9aT
備蓄は魔力だな。いつまでたっても満足できないぞ?
SWはなにかと買い足しっぱなしだ。
490 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/23(水) 12:53:48.93 ID:Y9wDVEcu
米と梅干だけで十分(´・ω・`)
491 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/23(水) 12:57:04.02 ID:YEEFXDbG
震災の時は米をとがずに炊きましょう 栄養もほうふですし。
492 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/23(水) 13:29:09.19 ID:Nc13v3wD
お茶ご飯&お粥の話、ためになります。今晩、試してみようかな。

>>488 蜘蛛の糸・・・最後は神様の怒りをかって、糸が切れ・・・こわすぎる
493 :M7.74(関西・北陸)[sage]:2009/09/23(水) 13:51:36.64 ID:pBzt1kkg
>>474
蔵とばーちゃん、最高に恵まれてるな
ウラヤマス
494 :M7.74(埼玉県):2009/09/23(水) 15:55:34.72 ID:UFXePLKe
>>474

>茶葉と塩を少し入れ、茶で炊いたお茶ご飯も震災時にはご馳走だったよ。

震災時でなくても試食してみたいです。

塩はモンゴルの岩塩(天外天)が良さそうですね。
この岩塩は保存が利くので、あらかじめ適当な大きさに割ったのを
チャック付ポリ袋に入れて置けば携行も便利です。
495 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/23(水) 16:51:36.52 ID:+1uZgTFG
そもそも塩に賞味期限なんてないよ。
496 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/23(水) 17:30:36.31 ID:dGf70iHT
食べ物系の板で
塩、砂糖、米、乾物等は期限なしと考えておk
とあったので、小さい袋の塩、砂糖を備蓄。
ただ砂糖は袋に穴が開いているためジップパックが必要だな。

ちなみにスレ名は
賞味期限をぶっとばせ
497 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/23(水) 17:34:11.77 ID:WEz1OoVB
>>496
ちなみに、砂糖にあいている穴は、保湿のための穴な。

塩がカッチコッチになったら、炒ったりするとさらさらになるが
砂糖の場合、カッチコッチになったら、タッパーに入れて食パンを入れておくと、
サラリンコになるぞ、これマメな。
498 :M7.74(東日本)[sage]:2009/09/23(水) 17:42:23.25 ID:QA91EW1c
>>479
仕切りを蹴破った先に避難ハッチがついている
ベランダがあるはずですよ。
避難ハッチには乾電池式のライトがついているタイプと
何もついていないタイプがあるみたいです。

>>488
地面に降りたら「羅生門」のような光景が。
499 :M7.74(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 18:54:44.01 ID:OSvRz9m5
>>479
おまえ、避難経路の意味がわかってないだろ?
自分の分譲マンションなのに施設設備についてすら勉強確認しないくせに
寝言言ってんじゃねーよ馬鹿チュプが
周囲に迷惑かけないようにダメダメ管理組合と一緒に死んでくれ
500 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/23(水) 18:55:10.02 ID:ZSlpx9aT
四谷の焼肉屋がそこに!?
501 :M7.74(関西地方)[sage]:2009/09/23(水) 20:46:11.66 ID:rHOFpyyA
>>499
プw
502 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/23(水) 23:15:39.64 ID:BnLgh4td
脱出は本当に念のためだけど、近くのホムセン(と銘打ったでかい金物屋)で
売ってた中で一番太い綿ロープを長めに買い、一定間隔で結び目を作って置いてある。
覚えてないけど2〜3千円だったと思う。あと滑り止めのついた軍手ね。
うちは5Fだからほんと使わないと命やばいくらいの時しか使いたくないけど
〜3Fくらいなら火事場の度胸でなんとかなりそう。
503 :M7.74(東日本)[sage]:2009/09/23(水) 23:50:44.99 ID:QA91EW1c
キリンアルカリイオン水の箱デザインが変わった。
急にストックしてある分が古く見える。
504 :M7.74(関西・北陸)[sage]:2009/09/24(木) 00:16:05.74 ID:HOOFHPuQ
>>503
テレビとか雑誌に洗脳されて無駄使いするタイプだぬ
505 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/24(木) 01:26:48.98 ID:0Ljm4ce5
>>502
マンションなら非常階段の1階等、落下しても安全な場所で
降下練習したがいいよ。アンカーになる場所や、最初の一歩を踏み出す箇所、
結び目にぶら下がる自分の体力の目安が分かる。

いざと言う時、ああやっぱりダメだ。・・・ってのは効かないからね。
つーか、綿ロープに結び目で降下なんて無理だから、素直に縄梯子用意した方が良いよ。
ロープは水難救助用にした方がいい。
506 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/24(木) 01:58:10.55 ID:h3Lw8WEP
縄梯子も練習しといた方がいいんだろうなぁ
507 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/24(木) 02:30:05.84 ID:LZ378zZY
体力、運動神経に余程の自信が無い限り、素直に救助を待ったほうが
いいと思うけどね。
素人が、地震直後のショック状態でそんなまねして無事で済むとは思え
ない。
自分だけじゃなくて、家族や備蓄品も持ち出して逃げようって事でしょ?
508 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/24(木) 02:41:18.71 ID:DvIm2suR
鉄筋のマンションならそのままいればいいのにと自分も思う。

うちは昔ながらの瓦ぎっしり、窓を閉めても隙間が開く、傾いてる日本家屋。
大地震の報道見ても、うちそっくりの瓦屋根の古い家は軒並み倒壊してる。
ゆれたら即座につぶれるんだっけ?

防災物資は車とプレハブ物置に置いてあるけど、携帯やTVの警報が間に合って
揺れる前に出られる以外に助かる可能性なさげ。
しかも家は地デジ。地上波よりあきらかに1秒は遅れるんだお。
地デジはいい事何にもないお。
509 :M7.74(静岡県):2009/09/24(木) 02:54:15.61 ID:LZ378zZY
>>508
神戸のEディフェンスとかの実験見るとほんの数秒って感じ。
510 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/24(木) 03:00:51.03 ID:9f4JFUTX
>>507
そりゃそうだな。何のために備蓄しているんだという話だ。

震災後は新たな怪我人が出ても後回しにされるだけだし、
そんなリスクを負うよりは大人しく救助を待つのが賢明だろう。
511 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/24(木) 05:25:33.20 ID:HbtdO/Jb
>>502
マンションだったらロープの前に家具の固定とガラスの飛散防止。
次にドア枠がゆがんで開けられなくなった場合用のバールだよ。
512 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/24(木) 05:36:43.44 ID:7hwTptRw
>>474です。
お茶ご飯は仏様にあげるご飯にもなるのでお彼岸になると作ってる。
お稲荷さん風にしても意外とイケるし、余ったら冷凍して非常食にしてる。
多少古くなった茶葉の処分を兼ねてってのもあるんだけどさ。

ドライ野菜も常備しておくといいよ。あれは便利だし賞味期限は多少無視できるから。
昨年の岩手・宮城内陸地震でバタバタした時は片付け優先で買い物に行く余裕なんてなかったからドライ野菜をコンソメ類で煮込んでスープにしたり、缶詰の肉(コンビーフとかスパム)と一緒にカレーにしたよ。
鍋一つでできて、面倒くさい下拵え不要な料理ってのは震災時の基本だと思う。
513 :M7.74(アラバマ州):2009/09/24(木) 07:38:20.31 ID:zH4gcN8g
ドライ野菜か。考えてもみなかったな。
今日、買い物に行くから参考にしてみます。
514 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/24(木) 09:39:32.37 ID:m4RDWEnK
脱出のロープ・縄梯子があっても、結ぶ場所の確認、しっかりした結び方を知っておかないと
菊間アナの二の舞、震災後に怪我しないようにな。
515 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/24(木) 10:05:20.94 ID:TUaQmhsr
>>508
>地デジはいい事何にもないお。

いぼジよりいいお。
516 :M7.74(長屋):2009/09/24(木) 10:09:52.37 ID:aj8oUc35
しかし、震災を経験しても、あんまり学ばない人種もいるんだねぇ。
自分のマンションでは考えられないし、ちょっとびっくりした。
517 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/24(木) 12:01:56.14 ID:t0VkKSQc
>>508
携帯と愛栗鼠大山のラジオ受信機置いとけ
518 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/24(木) 12:59:03.08 ID:twcghWXr
浄水器があっても、殺菌はできないから、サラシ粉を用意しようと思います。

サラシ粉はどこで買えますか?

サラシ粉の話題が一度も無かったので
519 :M7.74(ネブラスカ州)[sage]:2009/09/24(木) 13:47:25.95 ID:o0iPea2s
目の前の箱でググレカス






↓参考までに
ttp://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/jishin_2.html
520 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/24(木) 16:30:46.17 ID:9f4JFUTX
>>518
愛知県衛生研究所>巨大地震に備えて (その2)
ttp://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/jishin_2.html
521 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/24(木) 18:17:23.35 ID:twcghWXr
サラシ粉の備蓄はが不要だと?
何故ですか?
522 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/24(木) 19:43:03.90 ID:t0VkKSQc
サラシ粉よりも片栗粉Xのが大事だろ
523 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/24(木) 22:23:15.90 ID:HGt/0RWk
家の備蓄も一段落したので、次は通勤バッグへ小物を入れ始めて悩みだす。
524 :M7.74(岡山県)[sage]:2009/09/24(木) 22:28:21.37 ID:ZshB0P05
>>519-520
巨大地震に備えて(その4) 
がうpされるのを待ち続けて一年半になるのか、、、
そろそろ催促メールでも入れた方がいいだろうかw

>>521
サラシ粉がどういう物かよく知りませんが、
ここのPDFは為になるのでプリントアウトしとく事をおすすめします。
525 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/09/25(金) 00:41:15.78 ID:rAZ9YUJw
ある程度の飲料水備蓄をした上で、更に浄水設備を備蓄しなきゃアウト!くらいの災害があったら………
日本沈没レベルなんだろうか?他県からの給水車も来れない状況ってコトだよね……ガクガクブルブル
526 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/25(金) 01:08:43.71 ID:UStssuvm
>>518
今時さらし粉って言う人珍しいな。

さらし粉知らない人は、プールに入れる
カルキのタブレットの固める前と思ってくれ。
所謂、このスレでたまに語られる次亜塩素系の代物。
527 :M7.74(埼玉県)[sage]:2009/09/25(金) 01:18:11.30 ID:sMYQBKht
包丁一本 サラシにまいて〜♪

消毒するのか。でも、どうやって巻くんだろう。
528 :M7.74(関東)[sage]:2009/09/25(金) 01:21:38.99 ID:X8iB619N
万が一の倒壊時に備えジャッキを買ってきたが、
部屋にしまうか外の物置きにしまうか悩む
529 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/25(金) 02:45:53.12 ID:/AKL9Y3o
部屋に置いても家がぶっ潰れて取れなければ意味ないし
ジャッキよりも他に持つ物がありそうだ
外の物置のほうが取りに行きやすいと思う
530 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/25(金) 04:15:26.99 ID:2JhFvMQP
>>524
新型インフルエンザで忙しいんだと思うよ。

>>525
井戸があるなら水が地震でにごるのに備えてむしろ備蓄しておいてほしい。
531 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/25(金) 05:51:43.11 ID:Bks4ehmq
>>517
508はラジオ受信機買ってくるよ!アリガトン
それより、建てなおすか脱出する事を真剣に考えねばだけどさww
532 :M7.74(長屋):2009/09/25(金) 07:51:05.84 ID:yV6PdCMZ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20090925_317409.html

家電製品ミニレビュー
パナソニック「エボルタ付きLED懐中電灯」〜LEDならではの軽量・スリムな懐中電灯
533 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/25(金) 08:38:52.44 ID:xSROtXyR
浄水器は殺菌できないから、
サラシ粉は必要だよ。
サラシ粉の代わりに
イソジンでも殺菌できるが、
イソジン味になってしまうから
最終手段にしかならない。

但しイソジンは多用途だから
カバンに小分けして常時持ち歩
くと良い。
534 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/25(金) 11:08:45.29 ID:3GnlN00L
割高だけどイソジン粉末もあるのね
535 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/25(金) 11:28:20.61 ID:xSROtXyR
イソジン粉末は初耳です。
防災用途では、粉末にする
メリットはあるかな?
引火性は低そうだし、
粉塵爆発の恐れはないと思いますが…
536 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/25(金) 13:08:34.62 ID:xSROtXyR
マスクをイソジン液に浸して乾燥させたらウイルスに強いマスクになるそうです
537 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/25(金) 13:09:15.02 ID:xSROtXyR
マスクをイソジン液に浸して乾燥させたらウイルスに強いマスクになるそうです
538 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/25(金) 13:10:21.11 ID:xSROtXyR
間違えて2回同じ文を投稿してしまいました。スミマセン
539 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/25(金) 13:20:22.40 ID:Bks4ehmq
>>538
大事な事だから2回いいました(キリッ
でいいのにw
540 :M7.74(中国地方)[sage]:2009/09/25(金) 15:41:19.51 ID:MwEsVzur
不織布マスクは濡れると繊維が荒れて性能が下がります。
541 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/25(金) 19:47:51.93 ID:P4nDRNHD
あやまってすむから警察はいらないよな。
542 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/25(金) 20:44:26.83 ID:Bks4ehmq
>>538の真面目さの方が>>541より好感持てるけど。
543 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/25(金) 21:00:35.29 ID:xsurzbnW
お約束に好感持つも持たないもないだろ
544 :M7.74(新潟県)[sage]:2009/09/25(金) 22:01:38.73 ID:dBPcPQqV
>>533
浄水器で殺菌は出来ないが、よい浄水器なら
細菌レベルで濾過が出来る。

ウィルスは無理だけどね。
545 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/25(金) 22:03:23.27 ID:nBm5pXir
>>542

age関東・甲信越・・・全ての原因を作った小悪党、糞の分際でしゃべるから注意
546 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/25(金) 23:27:13.53 ID:jvcWt3Ln
今日ようやく防災グッズ買い揃えた。
万能ナイフ(十徳ナイフ?)だけ、ハンズで見たら1万や2万もして買えなかったんだけど、それ普通なの?
547 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/26(土) 00:24:48.81 ID:Go9w3kTU
最近、スパゲティーのソース缶の賞味期限が
短く設定されていないか?

とりあえず、2年に設定されているけど
前は3年だったような気が。
548 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/26(土) 00:36:20.58 ID:Go9w3kTU
インフルエンザの備蓄リストを参考にするのはスレ違いかな?
549 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/26(土) 00:48:28.31 ID:UXgbLbX+
罹ったとき用の品揃えは災害時にも参考になると思う。
普通のインフル備蓄は電気ガス水道に影響がない状態での
自宅篭城用だからどうだろう?
550 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/26(土) 01:01:38.91 ID:YOK6KpNc
>>546
ハンズは高いのしか売ってないよね
登山用品とかのお店でもっと安くて良いの売ってるよ
551 :M7.74(大阪府)[sage]:2009/09/26(土) 01:59:24.89 ID:Ts18A5lE
キャンプで試したがヴィクトリノックスのマルチツールナイフよりCAPTAIN STAG
の折りたたみナイフ(コーナンで980円)と栓抜き付き缶切りのほうが便利だった
552 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/26(土) 02:05:53.94 ID:ZpU5T5sp
>>546
安いのはドンキで300円程度からあるよ。買ってすぐタッチアップしないと使えないけど。
ただ、災害時に十得ナイフが必要とは思えない。気休め程度に考えた方が良いよ。

それでも持っておきたいなら、プライヤーベースのマルチツールが便利だと思う。
もしくは、登山用のカラトリー(フォーク・スプーン付き)ツールが便利。
缶詰食べようって時に、食器がないとマジ凹む。
553 :M7.74(コネチカット州):2009/09/26(土) 08:07:09.45 ID:RUCxs/Q8
関東・甲信越・・・全ての原因を作った小悪党、糞の分際でしゃべるから注意

北海道・・・荒らして反省も謝罪もない恥知らず、顔真っ赤にして「IDが真っ赤だああヽ(`Д´) 」が口癖

東京都・・・同上プラス日本語わからんチョン、エロ動画を貼り付けるロリコンの変態

関西・・・自慢だけが生きがいの無知な出しゃばり、嘘情報を流し指摘されても逆切れする嫌われ者

熊本県・・・上記キチガイを叩くとなぜか出てくる空気読めない粘着、別名とんこつ君

埼玉県・・・「略奪」が大好きな糞ガキ、構われるのが大好き


おまえら、特にインフル板から来てる馬鹿チュプ!キチガイ相手にしないで真面目にスレを進行させろ
554 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/26(土) 17:31:08.32 ID:mmGw5RQB
>>24
>>19です。ちょっと話題がさかのぼるけどDOP-015購入。
青白い光、単4一本なのに明るい。付属のマルチクリップは
かなりいろいろな方向に動きます。つけると大きく感じます。
本体についてるペンタイプのクリップが硬くしっかりしていて
電池を入れるためグルグル回すときに本体を削りそうです。
555 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/26(土) 17:35:26.75 ID:mmGw5RQB
今興味が出てきたのはこの2つ。価格は共にamazon

GENTOS LEDランタン エクスプローラー プロフェッショナル
【明るさ280ルーメン/連続点灯72時間】 EX-777XP 3,679円
GENTOS LEDライト 閃(セン) 【GENTOS 30周年記念モデル】
【明るさ100ルーメン/実用点灯10時間/フォーカスコントロール機能搭載】 SG-305 2,279円
556 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/26(土) 18:31:44.68 ID:jg6rabAx
>>551
何がどう便利だったのか書いてくれないと反応しようが無いよ。
栓抜き、缶きりが必要だったからだってだけじゃないんだろ?
557 :M7.74(ネブラスカ州)[sage]:2009/09/26(土) 18:47:30.45 ID:wAn/uIWx
十徳ナイフ買ったけどそんなにいろいろなくても・・・と思わなくもない。
たぶん栓抜き、缶切りはよく使うからってことじゃないか?

大型スポーツ用品店アウトドアコーナーで800円くらいで十二徳ナイフ購入。
たぶん「何がついてて便利」じゃなくて「どう使えて便利」のほうが重要。そして使う人が使えなければどのツールも無駄。
558 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/26(土) 20:26:57.87 ID:nkNRytKu
641 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2009/09/26(土) 16:28:18
話題のGTR-119M

>119Mってどういう時に使うんだ?俺としては使い道が分からん。

>電池を入れておくだけで電池を消費するといえばGTR-119Mもなんかそれっぽいぞ。

>GTR-119M(1AA)も帽子や衣服に挟めるが、動くと、ビヨヨヨーンとなっていまいち。

>GTR-119Mってさデザイン悪くね?

>GTR-119Mってイマイチ使用用途が思い付かないんだよな

>話題のGTR-119Mだけどエネループで4時間くらいもつくらいだよ。
>こんなの騙されて買うなら031T買った方がよほどいいから。

>119Mなんか買う必要なし。

>GTR119Mの前面部をみるたびに軽いめまいにも似た恐怖をかんじていた。



↑家電板ライトスレのGTR-119Mの評価抜粋レス。
鵜呑みにしないで、ちゃんと自分で調べて買い物しようね。
559 :M7.74(埼玉県)[sage]:2009/09/26(土) 22:35:01.56 ID:gdNBd6/l
>>555
EX-777XP持ってる。これは優れもの。
560 :551(大阪府)[sage]:2009/09/27(日) 02:27:18.86 ID:2eXxaasI
簡単に言ってしまえば使い勝手が悪かったということ
サイズも半端だしグリップも小さいから思ったような使い心地が得られなかったと
特にナイフは致命的に切れない
普段から使うならともかく、非常時に急に持ち出して使えるか疑問ってことで
561 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/27(日) 05:00:33.38 ID:lNOlNWpT
ビィクトリは押し切りみたいな?缶切だっけか
あれは使い難い罠
ウェンガーのが馴染み易いかも

ナイフの切れ味は研げば普通
そんなに悪い材じゃないからまともに研げば
不満は出ない

562 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/27(日) 06:37:14.33 ID:dt/+RpUA
>>561
ウェンガータイプの缶切りは持ち上げて切るまではいいが、刃を戻す時、
缶詰の切り口に噛んで、刃が収まる方向に折れてしまい、リズミカルにコキコキと切れない。
缶切りは固定型かP-38(P-51)等を一次持出し袋に入れた方が良い。

ていうか、備蓄缶詰を缶切り不要にするのがベストだろw
563 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/09/27(日) 07:34:06.95 ID:LbO5Vlp7
…配給された缶詰が缶切り方式ってオチだったりしてw

ふと思ったんだ…
就寝中(和室)にグラっと感じた場合…四つん這いになって子供(&可能なら枕元の一次避難袋)を抱えこみ
とりあえず布団を被って飛散ガラスの直撃を少しでも防御!くらいしか咄嗟にできないと思うんだが
パニックになって下手に動くよりはマシなんだろうか?寝室の家具はベビーベットしかないから他の部屋よりマシ。

あと……震災体験には出てこないんだが、襖って中のモノの勢いで外れて倒れてきたりしないの?
564 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/27(日) 08:05:38.90 ID:dt/+RpUA
>>563
軍用レーションですら手で切れるレトルトやプルトップ缶なのに
自治体の配給が要缶切りなワケ・・・どうだろう?プルトップ缶は
圧力耐久性弱いからなぁ。あと納入業者がピンハネして安い缶詰入れる可能性も・・・
まぁ、多得ナイフの缶切りは使えないって意味のハナシですから。
必要と思うならP-51のようなコンパクトな缶切り用意しろってことです。
(P-51系の缶切りはカチャカチャ防止に輪ゴムやチューブで固定する。)

地震の規模にもよるけど、押し入れの中身は普通に襖壊して出てきますよ。
ベッドには夏場でも毛布を置いてた方がいい。頭や子供を守ったり、
脱出するとき、飛散ガラスや瓦礫の上に敷いて、歩けるから便利です。
565 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/27(日) 08:18:27.70 ID:HUXBFbVC
>>563
まぁ、まずガラスに飛散防止のフィルムを貼るかな。出来る事としたら。
566 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/09/27(日) 09:01:44.66 ID:LbO5Vlp7
飛散防止のフィルムって……賃貸でも使用可能?実際数年貼って剥がした人って居ますか?
日光バッチリ当たる場所では変質するだろうし、退去時には大丈夫なのかな……?
そのあたりの注意書きをイマイチ見つけられず(ま、保護目的で剥がすこと前提ってのはオカシイのか?)迷うトコロ。
567 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/27(日) 09:16:29.77 ID:ercNqBtj
安全対策を大事に思うか金を大事に思うか、
人それぞれなんじゃないかな
568 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/27(日) 09:20:57.49 ID:HUXBFbVC
大家さんに聞いてみたら?
569 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/27(日) 12:23:26.66 ID:Ici/poNB
>>566
車の窓用フィルムなんかは数年使った後にはがしてみたけど
すんなり剥がれたよ。水貼りだし。
ガラスの硬度と耐薬品性はご存じのとおりだから
最悪、溶剤やスクレイパーでゴシゴシやってもかまわん。
570 :M7.74(コネチカット州):2009/09/27(日) 13:16:20.33 ID:jzOPhrFn
本気でフィルム貼る気なら、まずメーカーや不動産屋に聞くだろ
相手するだけ無駄無駄
571 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/09/27(日) 15:04:40.42 ID:dJ0HqLmb
うちのアパートは元から飛散防止ガラス(ワイヤー入ってるやつ)なので、フィルム貼れない。
むき出しの蛍光灯がロフトについてるので、それをなんとかしないとな。
572 :M7.74(長屋):2009/09/27(日) 16:52:43.09 ID:APsKIRxf
東海地震 ひずみがたまり過去30年で最も危険な状態
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090927/dst0909270200001-n1.htm
573 :M7.74(コネチカット州):2009/09/27(日) 17:39:48.80 ID:r41F7mLs
押入の中のものがふすまをつき破った体験談ぷりーず。
我が家の寝室は一見ベッドだけだが、押入ダンスに服や肌着がびっちり。
これがとびだして角が頭に当たったら流血はじうぶんありえるので心配だ。
しかしほかの部屋に置ける訳でもない。
574 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/27(日) 17:53:52.57 ID:WIRo22gC
>>564
私が見たことある自衛隊の缶詰は、ミニ缶切り付きだった。

一食分のご飯+おかずがセットになってるレトルトは
手で切れる物だった。
575 :M7.74(静岡県):2009/09/27(日) 18:33:50.59 ID:KVs0m1Cr
>>562
自分の備蓄品はコントロール可能だが、自治体の備蓄品とか
支援物資はコントロールできんからなあ。
あったほうがいいと思うよ、大してかさばるわけでも無いし。
576 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/27(日) 19:14:37.49 ID:d1tkXR3h
手持ちの缶詰をみてみたけど、プルトップタイプとそうでないのを比べると
一年ぐらい賞味期限が違うような気がする。

ただしメーカーが違うのと製造年月日らしきもの見当たらないから信憑性はいまいちかも・・・
577 :M7.74(ネブラスカ州)[sage]:2009/09/27(日) 19:23:07.15 ID:bg/15kho
>>573
ふすまに布シールや破れ難い障子紙を貼ると抵抗が増えるから多少なりとも中身が飛び出すまでの時間が稼げる。
ま、でもでかい地震だと襖の扉自体が外れることがあるけどさ。
部屋の中の避難路をきちんと確保したり、ベッド下に丈夫な靴やヘルメット、軍手(スキー用手袋みたいな厚手のほうが良い)を常備することを忘れずに。





ところでGRANVIKという家具を知ってる?
震度6でも倒れず、搭載していた物も落ちずで感動した。
578 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/27(日) 20:13:29.20 ID:rRFsNegi
>>573
押入れや戸棚の中に突っ張り棒を仕込んである。
柱や角材を利用して、棒が外れないように工夫しないと無意味になるから注意。
物の出し入れは少し不便になるが、重量物の下敷きになる恐れはなくなった。
579 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/27(日) 21:10:13.65 ID:4IfLNuwA
>>568
正解。
580 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/27(日) 21:11:22.53 ID:4IfLNuwA
>>576
プルトップは1年くらい短いな
581 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/28(月) 08:08:04.50 ID:2NN385Zs
>>579
本来缶詰・瓶詰ってのは、封栓後に過熱処理するから、賞味期限ってのは
無いに等しいんだけど、缶のサビ等を考えて設定してあるって聞いたことがあるけど、
プルトップ缶は開封面が薄く作ってあるからかな?
582 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/28(月) 08:42:25.90 ID:FQO3YLNb
押し入れの中身がふすまを突き破る可能性は十分ありうると思う。

私の場合は、スノコの左右端に
突っ張り棒を取り付け、「押し入
れのフタ」として活用してます。
583 :M7.74(岩手県):2009/09/28(月) 09:56:51.21 ID:4bZ+RH2k
為替が非常にまずいことになってる
1ドル=88円台〜

地震災害・インフル以外でも備蓄は有効だな
584 :M7.74(コネチカット州):2009/09/28(月) 16:24:55.53 ID:VTdQxoDi
===============
俺様用しおり
ここまでループか既出か井戸端雑談 何もなし
特にテンプレにわざわざ入れてある缶切り雑談はスレの無駄
585 :M7.74(福岡県)[f]:2009/09/28(月) 16:58:50.17 ID:HYDRzrqN
地震が少ない地域なので福岡西方地震以降かなり真面目に対策など
考えていたけれど、最近備蓄や備えがかなり適当になってしまった。。

新型インフルによる在庫不足や社会インフラの停滞などと言う事態も
考え、備蓄や消毒剤、マスクなど合わせて再確認しようと思う。簡易テントや照明、ラジオなども点検。備えあれば憂い無し

586 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/28(月) 17:15:49.10 ID:jIw7vgEf
そういやラジオの語学番組の予約録音が
なぜかまるっと一日分できてなかった、不思議〜って
家人が嘆いていた
でも連日じゃないみたいだし関係なさそうw
587 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/28(月) 17:17:04.25 ID:jIw7vgEf
初めて誤爆しましたすみません
588 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/09/28(月) 18:49:33.39 ID:RjkwpqEv
今日ヘルメット買いにワークショップ行ってきた。
つば付とか、つば無しとか、溝の有無、あご紐のタイプ別、強度等たくさん種類があって
わからなくなって結局買わずに帰ってきた。

ヘルメットひとつとっても、いざ備えるとなると、案外難しいものですね
589 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/28(月) 19:06:38.13 ID:aGEDk6vk
>>588
難しく考えなくていいよ。
高いヘルメッコ買っても、マンションの三階ベランダあたりから鉢植やガラス窓が
落ちてきて直撃でもしたらどっちみち昇天するから。
瓦だって十分危ないから、完全保護というより尖った破片を被らないように
するための保険と考えよう。
590 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/28(月) 19:20:08.05 ID:2NN385Zs
>>588
ガラスのような落下物を襟首や肩まで広範囲にカバー出来るような
防災頭巾の方が良いんじゃない?

プラのヘルメットが割れるような物が落ちてきたら、どうせ首の骨折れて死んじゃうし。
ゴーグルと防塵マスク等で頭上を確認できるように視界を確保した方が良いと思う。

俺ん家のような田舎なら、移動中に見上げるようなビルなんてないからいいけど。
591 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/28(月) 21:34:28.12 ID:PoeUebzB
>>590
今、ヘルメットに防災頭巾のような襟をつければいいんじゃない?まじで売れるぞww

って思ったが、よく考えると、消防士のヘルメットってそうなってんな。
592 :M7.74(愛知県)[sage]:2009/09/28(月) 23:15:21.34 ID:FR1Umky7
市販のヘルメットにつけられるようになってるのもあるね
ttp://www.kokuyo.co.jp/press/news/20090818-006.html
593 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/28(月) 23:22:37.33 ID:qUsTsvmM
デザインはともかくタタメットという折りたたみ型ヘルメットなんて
収納に便利だと思うけどな。

これが
ttp://atdesign.fudangi.net/images/tatamet_plain_bk_close.jpg

こうなる
ttp://atdesign.fudangi.net/images/tatamet_plain_bk.jpg
594 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/29(火) 00:27:57.54 ID:NR2dsLBe
置き場所さえ都合が付けば、ホムセンの作業着コーナーで売ってるような
激安メット(880円)でもいいと思ってるんだが、いざってときにすぐ
持ち出せるような一等地は俺が住むワンルームにはないんだな。
595 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/29(火) 01:13:58.29 ID:3Ojo0Ek6
>>594
> いざってときにすぐ持ち出せるような一等地





頭の上w
596 :M7.74(東日本)[sage]:2009/09/29(火) 01:44:40.97 ID:YWcPChP3
>>594
後半はなんて書きたかったんだろう。
597 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/29(火) 07:43:20.12 ID:6UTS8XU1
ヘルメットってどういうシチュエーションで使うの?
外出中に「あデカイ地震だヤバイ」と思ったら、かばんのファスナー開いて
ゴソゴソ取り出してつけるの?
少なくとも自宅で震度6強とかだったら揺れてる途中は歩いて移動できないから
揺れてる間に離れたヘルメットまでたどり着くのは無理
余震対策としても厳しいんじゃないか
断水するような地震なら風呂にも入れないのにヘルメットは蒸れるものが多いし
598 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/29(火) 07:55:43.62 ID:RdW0qZiA
世の中には余震というものがあってだな…
599 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/29(火) 08:52:58.24 ID:ndT0wOvS
割れてベランダの縁に乗ったガラス片とか
剥がれかけの外壁タイルとか
大規模火災による火の粉とか
余震が無くとも
風が吹いただけで何やら落ちてくる可能性大

障害物の下をクグルようなシーンでは
鋭利な突起に頭をぶつけないとも限らない
視界が良くて昼間の明るさがある保証は無いからな

可能であれば用意しておきたいし
被るのは揺れが収まってからでも遅くない
600 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/09/29(火) 09:03:55.61 ID:My+L/GwW
ちなみに防災訓練で高所からはしご車で降りるのやったが、
廊下の手すりを乗り越えてはしご車の籠に乗り移る際、思いっきり頭を天井に打ち付けた。(笑)
ヘルメットを被ってなかったら、かなり痛い思いをしたでしょう。

普段と違う環境で普段しない動きをする時は、意外な盲点があると、改めて実感した。
ほんと、頭上っていうのは、色々な意味で盲点だと。慣れた人には当たり前の事なんだろうけど。
601 :M7.74(関東)[sage]:2009/09/29(火) 09:48:41.73 ID:kXwut9Ps
ホムセンに来た〜
いろいろ買い込むぞ〜
開店時間までテンプレ熟読するぞ〜
602 :M7.74(長屋)[sage]:2009/09/29(火) 11:57:50.04 ID:R88B4oZl
世の中で無知ほど強いものはありませんえ
603 :piston(関東・甲信越):2009/09/29(火) 13:53:37.38 ID:0aWeId0U
わかるな?
秀島?
604 :M7.74(神奈川県)[sage]:2009/09/29(火) 14:11:21.85 ID:td+D3avG
ピストン乙!
605 :M7.74(東京都)[sage]:2009/09/29(火) 15:03:40.22 ID:L4SsDu8m
>>590
防災頭巾は側と中綿が綿100%を探せ。
火事と火の粉にも強い。
606 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/29(火) 16:29:56.08 ID:6ztBiwLB
2年くらい期限の過ぎたアルファ米が出てきたんだけど
食べられると思う?
607 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/29(火) 16:51:38.02 ID:RRgh7ppO
>>571
蛍光灯飛散防止システム バンガードというのがあるけど、既出?
608 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/09/29(火) 17:50:54.12 ID:qD2yu7Jx
>>597
自分の場合は>>600のためと割り切ってる。
物が落ちてきたときは運任せ。
609 :M7.74(catv?)[sage]:2009/09/29(火) 18:06:04.52 ID:5S8PNo5e
こういうのあるの知らなかった。防災の備蓄っていってもいろいろだね。

防災・危機管理e-カレッジ
http://www.e-college.fdma.go.jp/index.html

武力攻撃やテロなどから身を守るために(備蓄リストあり)
http://www.kokuminhogo.go.jp/shiryou/hogo_manual.html
610 :M7.74(茨城県):2009/09/29(火) 18:55:17.29 ID:oL5O/54b

      ______
     . ,'         .',
     .,' ______ ',
,  -‐f´          `f''  、
` ' ー-|________!-‐ '’   
    .|.  (´___,ハ . K_⌒フ .|   非常食は!!! 
   r|  . i´   | |i  |  |    なんでもないときに食うのがうまいのだ!!! 
   ' ヽ, |   kぅ   | .j、       
     .' \ '^,ニ,^' ,' ./ \     
        \ ⌒  ムイ
611 :M7.74(三重県):2009/09/29(火) 19:15:18.89 ID:xGq9AbTP

  |                    _ /⌒\
  |__                / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   /丶.               |/             \  < 今、ドラとやってきた。リアルで。
  | /ゝノо                /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \_____________
  | |  ― ヽ             /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
  | |  二 |           | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
  | \ ⊂二|           \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
  |ニニニニニニ@           /         ̄ ̄  \
  |   /  _|           /|    υ          \
  |   |  |\|           ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
  |    (⌒)\|⌒ヽ         ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
  |)______ ノ          /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \






612 :M7.74(関東・甲信越):2009/09/29(火) 19:32:39.24 ID:0aWeId0U
フミフミの声は世界一


顔はともかく
613 :M7.74(東日本)[sage]:2009/09/29(火) 19:52:34.53 ID:YWcPChP3
>>597
傘がない土砂降りの雨で作業。
614 :M7.74(三重県):2009/09/30(水) 00:15:17.88 ID:rNPExede
        , - ― -  、
       /::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::ッV∧V∧V∧V∧V∧V∧V∧V、
     ,':::::::::::ィ、::::::::::::::::::::::::::::::::::≫ キャーッ           ≪
.    i:::::::::/__,、ゞハ;ノヽj;;::イ ┬'≫ のび犬さんのエッチ!! ≪
     !::::::,'  '''''''''     '''''''' ノ/ィ//〃//〃//〃//〃//〃//〃
    f⌒ij.. (●),   、(●) | )
    ゞ_ィ  `ー ,,ノ(、_, )ヽ、,,. ノ_'´      ,r'' ~''‐、
   _,.-::::人   `-=ニ=-.   ハ:: ``丶、 { . ..:. ::j ::::::::
 ∠'''- '´/`-、  `ニニ´. , ィ'   `ヽ'''  ::::::` 、_ ノ:::::::::::::::
:(⌒)::::: /      ` ー- ' ´        i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::i                 l:::::::::::::::::::::::::::::::::(⌒):
::::::::::::::l   i    , -―- 、 l   l:::::::::::::::::::::::○::::::  :
:::::::::::::l   l  /       ) l   l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::l:,,,,,,,,..i/........./`''ー- '´.....l...........l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


615 :M7.74(茨城県):2009/09/30(水) 08:40:51.47 ID:0SCkjUQ+


      ______
     . ,'         .',
     .,' ______ ',
,  -‐f´          `f''  、
` ' ー-|________!-‐ '’   
    .|.  (´___,ハ . K_⌒フ .|   地震を信じているお前!!! 
   r|  . i´   | |i  |  |    ノストラダムスの1999に世界は滅びると信じていて騙されただろ!!!
   ' ヽ, |   kぅ   | .j、       
     .' \ '^,ニ,^' ,' ./ \     
        \ ⌒  ムイ
616 :M7.74(コネチカット州):2009/09/30(水) 10:35:44.08 ID:Mw0Bxc8H
屑ども、度が過ぎるぞ
田舎者同士のじゃれあいは他でやれや
617 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/09/30(水) 10:44:16.22 ID:ZMRBqTkf
月またぎがこわいよ〜

旅行によく使う首にはまるエアー式枕っているかな?
体育館とかで寝る時便利そうだけど。
あとレジャーシートとか。なんか着替えやトイレとかが大変そうだし。穴ふさぐのにも使えるよね?
両方嵩張らないから入れとくか。

あ、あとカイロの一次保管袋なんてのも最近あるんだね。
火災の時に被る大きなビニ袋も入れとこう。
618 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/09/30(水) 11:09:09.83 ID:d0gQeYX9
>>617
レジャーシートいいね。
雑誌のふろくで使わないやつあったから入れとこう。
これから寒くなったら段ボールとかあると便利かね。寝る時に敷くの。
619 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/09/30(水) 12:07:54.57 ID:F6PZROaF
キャンプで敷く銀マットの薄いやつが100均で売ってるよ。
安いだけあって2ミリくらいしか厚さがないんだけど、そのぶんレジャーシートみたいに
折り畳めるので何かの役に立ちそうだよ。
冬はこれだけ敷いても寒いだろうけど、他の敷物に防寒+水避けで被せたり、自分が
被ったりとかね。
620 :M7.74(三重県):2009/09/30(水) 12:42:12.65 ID:rNPExede


582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 05:36:14 ID:wPTY/3Dt
<がんばれ餅の仲間たち>
【もち】
  凶悪な攻撃力を誇る絶対的エース。わかっていても止められない!
  老人、乳児構わず毎年200人近くを闇に葬る。その強さ、実績には敬服せずにはいられない。
【米】
  日本人の主食という表の顔の裏側で餅に次ぐ暗殺実績を誇る。
  個々の破壊力は微力だが圧倒的な弾数で死を狙い撃つ。国民からの不動の人気が何よりの強み。
【パン】
  喉に詰まり流し込もうと水分を含めば、体を膨張させ致死率をより高める罠を持つしたたかな策略家。
  船橋小6男児の事故を機に脚光を浴びる。
【こんにゃくゼリー】
  食卓界の風雲児。思わず丸飲みさせたくなるフォルム。これぞ芸術美。飲んだが最後哀れ窒息死。
  近年子供を中心に実績を残すも目立ちすぎたせいかゴネ厨の謀略により存亡の危機に。
【浪速製菓の蒟蒻ゼリー】
  本家マンナンライフの蒟蒻ゼリー失脚事件の煽りを受け共倒れかと思われたが、
  野田大臣の政治力を背景に虎視眈々と食卓への浸透を図る新興勢力。
【毒きのこ】
  山の幸に潜む孤高の暗殺者。おいしい食材の仮面をかぶり胃の中に潜り込む機会をじっと待つ。
  自らを犠牲にして楽しい食卓を阿鼻叫喚の地獄絵図に変えてしまう。
【フグ】
  まさにハニートラップ。美味の陰には絶命が待っている。対人間用決戦兵器テトロドトキシンで葬り去る。
  その破壊力ゆえフグ食禁止の時代もあったが苦難を乗り越え今に至る。
【おかゆ・流動食】
  コロイド体と侮るなかれ、隙を見ては気管になだれ込み死に至らしめる。
  「敵を騙すなら先ず味方から」を地で行く頑張り屋さん。

621 :M3.70(福岡県)[sage]:2009/09/30(水) 15:33:32.55 ID:hOSJOAOg
>【おかゆ・流動食】
誤嚥させて危なかったわ。介助している時には注意な。

> 【フグ】
クサフグがよく釣れるからたまに料理してもらっている。
毒がある部位を取り除いているとはいえ、一度に食べ過ぎに注意な。

> 【こんにゃくゼリー】
近年のマンナンライフは事件以来柔らかくなってしまってガッカリだ。
あの硬い蒟蒻のような噛み心地が良かったのに・・・


>>619
イラネ。
蒸れてびしょびしょになる、これは薄くても厚くても同じ。
そのうえ100均とかの薄いものは熱を通しやすくてそれほど温かくもない。
蒸れるわ冬は寒いわで最低だった。
銀マットのような保温目的の物はできる限り分厚い方が良い。
622 :M7.74(関西)[sage]:2009/09/30(水) 18:46:06.95 ID:5baFpGHV
>>617
>旅行によく使う首にはまるエアー式枕っているかな?
もし使い慣れた物があるなら、あるに越したことはないよ。
避難生活は普段と違う生活を強いられるから、ストレスになる。
非常持出し袋に使い慣れた物を入れておけば少しでもストレスを感じずに済む。

使い慣れた耳かきを入れておくとか、いつものタバコとか、予備の眼鏡や
コンタクトの洗浄液とか、持病薬など、自分の普段の生活の中で必要な物の
予備を入れておけば安心。
623 :M7.74(新潟県)[sage]:2009/09/30(水) 19:45:30.97 ID:pO7EhWu9
>>617
>エアー式枕

キャンプ用に持っているけど、あまりいい物じゃないね。
まぁ、枕が無ければ無いで眠れないんだけど・・・

枕が無い時は、適当な袋(布製が良い、ポリ袋は×)に
衣類を詰め込んで枕の代わりにしている。
624 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/09/30(水) 19:48:11.70 ID:ZMRBqTkf
>>618
段ボかー。嵩張りそう…持ち出し袋とは別に用意かな?

>>619
エマージェンシー〜よりは厚い奴だよね。両方売ってて迷った。
厚い方にしようかな。防災頭巾もかねて。

>>622
ありがとう。
逆に今日試しにコンパス使って歩いてみたら、一瞬使い方が判らなかったよ。
使い方や使い勝手のわかる慣れてる物って大事だね。
625 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/09/30(水) 19:56:51.38 ID:ZMRBqTkf
>>623
有吉がどれ食えで言ってたんだけど、海外で野宿する時はリュックと靴を枕にして寝ないと盗まれるとか。
非難袋ごと枕にした方がいいのかな。
でもヒッチハイク旅と違って荷物パンパンか。
626 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/09/30(水) 20:22:15.94 ID:ep0IDt6w
>>625
パンパンでも入れ方工夫すれば何とかなりそう。
627 :M7.74(コネチカット州):2009/09/30(水) 22:09:56.43 ID:AMsrFsH6
オイラは市販の非常用持ち出し袋よりは少し長めのダッフルバッグ(北斗の拳でバットが持ってたようなやつ)を使ってます。
これなら2人分の枕になります。
628 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/01(木) 00:08:15.25 ID:jOjL6z6B
抱き枕にすればいいじゃない。
まあゴッツゴツだと思うけど、自分は最低限
ブランケットに一緒に抱きこんで寝るかな〜
629 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/01(木) 06:25:31.87 ID:2q6sJizN
そこまで人間不信なら避難所に来るなよ。
630 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/01(木) 07:55:35.86 ID:XHySnYDl
>>629
そんなに赤の他人を信頼できるあなたは凄い。
631 :M7.74(茨城県):2009/10/01(木) 09:30:32.31 ID:JusPXdR7



      ______
     . ,'         .',
     .,' ______ ',
,  -‐f´          `f''  、
` ' ー-|________!-‐ '’   
    .|.  (´●_,ハ . K_●フ .|   地震に食われるな!!! 
   r|  . i´   | |i  |  |   非常食は常時に食べるとうまい!!! 
   ' ヽ, |   kぅ   | .j、       
     .' \ '^,ニ,^' ,' ./ \     
        \ ⌒  ムイ
632 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/01(木) 09:32:48.31 ID:PZMm6awn
>>629
赤の他人に勝手に信頼されても迷惑だよ。

たとえば、自分の近くに非常持ち出し袋を無防備に置いて去っていった人がしばらくして帰ってきて、
中身を確認した後でいきなり食べ物泥棒呼ばわりしだしたら、無罪を証明できるか?
周りに証人がいなかったら大抵はアウトだよ。
良くてその避難所に居られなくなり、悪ければ身包み剥がされる。

これは極端な例だけど、根拠の無い信頼なんてする方もされる方もいいことない
633 :M7.74(長屋)[sage]:2009/10/01(木) 11:44:43.75 ID:czqI4z7o
同感です。
助け合いや思いやりの精紳は必要ですが、非常時は線引きが必須でしょうね。
634 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/01(木) 11:46:33.22 ID:vmv30A2t
避難所で他人を信用できるのも最初だけだろ。
日が経って生命への脅威が減っていくと、次は快適さを求めるようになる。
そうなると自分基準で環境の優劣、恵まれてる恵まれていない、を考え出すから、
周囲との奪い合いや蹴落としが始まる。
まあ大抵は状況を考えて心の中で一喜一憂するだけだろうが、問題は一部の
DQNが実力行使し出すことだろう。
635 :M7.74(長屋)[sage]:2009/10/01(木) 13:44:40.12 ID:czqI4z7o
同感です。
助け合いや思いやりの精紳は必要ですが、非常時は線引きが必須でしょうね。
636 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/10/01(木) 15:56:30.08 ID:1wUxj4y0
被災時に見事DQNになりそうなのが身近にいっぱいいるんだが…
親戚にもDQN予備軍が何人かいるし…
637 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/01(木) 16:09:03.76 ID:NTj6My+o
>>636
身内にいんのー?と思ったがうちの親戚にもいたわw
肩書きだけは立派な一家だが。

こういう時に非常識になるのって別に低学歴とは限らないからなあ。
誰も彼も信じられないって事はないけど、
自分の物の管理はしっかりしておくにこしたことはないね。
638 :M7.74(長屋)[sage]:2009/10/01(木) 16:17:06.27 ID:czqI4z7o
同感です。
助け合いや思いやりの精紳は必要ですが、非常時は線引きが必須でしょうね。
639 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/01(木) 16:36:03.17 ID:JCifh1dc
>>610
>>631
warota
640 :M7.74(関東・甲信越):2009/10/01(木) 16:36:14.45 ID:nIAX82nE
はごろものフルーツミックスが100円から
145円への大幅な値上げ
いったいなにがあったんだ?
641 :M7.74(東海)[sage]:2009/10/01(木) 16:55:07.01 ID:skEERIYo
>>632
物持ってそうな人の近くで狙ってやる事も考えられるよね…

「食料なくなった!どろぼー!」って…
642 :M7.74(長屋)[sage]:2009/10/01(木) 17:12:08.27 ID:czqI4z7o
同感です。
助け合いや思いやりの精紳は必要ですが、非常時は線引きが必須でしょうね。
643 :M7.74(愛知県)[sage]:2009/10/01(木) 17:20:19.10 ID:c8gK34mX
下手に避難所に非常食や水持って行くと、
うちの子供に!うちの病人に!みんなで分けるべき!
とか何とか言われて奪われそう

つか避難所に近隣住人全員を収容できるとは思えないんだよな
今はインフルも怖い
644 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/10/01(木) 18:00:18.59 ID:1wUxj4y0
>>637
残念ながらいるんだ…

普段から金貸してとか簡単に言う奴とか…
そしてなかなか返ってこないし。

絶対にクレクレDQNになるな。
645 :M7.74(東海)[sage]:2009/10/01(木) 22:00:20.25 ID:skEERIYo
「究極の防災食」ファミリー用50セット!
半額の980,000円!

なる物を楽で見つけてビックリしたー
レビューは無かったけど買う人いるのかな?
半額でこの値段ってぼってるよね…
646 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/01(木) 22:12:41.89 ID:vmv30A2t
金持ちの道楽狙いだろ。
値段を考えなかったら、いくらでも高くて旨くて長期保存できるものも作れるだろうからな。
バブル時代なら普通に受け入れられたんだろうが、まあ不況下でも金持ちがいるからな。
647 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/01(木) 22:34:46.93 ID:jOjL6z6B
たまに業務用売ってるから、そういうのじゃね?
648 :M7.74(広島県):2009/10/01(木) 22:49:46.79 ID:cYbMts7F
以前、コンビニバイトしていた時、頻繁にDQNが無理難題を押し付けて来よった。
平時でさえあんな感じだから、治安機関が一時的に活動不能となった状況
では、あいつら「プチ北斗の拳」をやらかしてくれるのだろう。

商品、ごっそりと持って行きそう。注意したら、「こんな時は”お互い様”
だろうが」等と逆切れとか。最近、この国でも悪い血が広まっているので、
さいとうたかを先生の「サバイバル」みたいな震災が発生しないことを
切に望んでやまない。

649 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/01(木) 22:57:54.06 ID:Hu+zfU2h
お勧めの缶詰を教えてください。
650 :M7.74(東海)[sage]:2009/10/01(木) 23:44:15.25 ID:skEERIYo
>>646-647
レストン

マァ貧乏人には縁のない物って事ですなw
ポンと買える人になりたいー (T_T)



わーい88円で買えたー \(^O^)/ の世界だからな…
651 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/02(金) 04:42:38.39 ID:eY5kgvSA
自分たちは何も与えず、もらうだけの友愛を主張されてもなあという事ですね
652 :M7.74(長屋):2009/10/02(金) 06:41:40.81 ID:NntVPqSL
家電製品ミニレビュー
三洋電機「エネループポータブルソーラー」
〜太陽電池でUSB電源を充電
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20091001_318337.html
653 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/02(金) 07:30:26.09 ID:AnmTSUHu
鯖水煮
鯖味噌煮
キョクヨー豚角煮
明治屋ウインナー
各種ツナ缶
キャンベル各種スープ缶
ポークランチョンミート
各種フルーツ缶(全般にに甘いので、酸味が欲しいなら杏)

が、我が家の常備缶。
インフルに備えて篭城対策でもあるから、地震に適さないのもある。
(地震用に特化した物ではアルファ米とパンの缶を備蓄済み)

基本は味見をしてから買いだめかと。
654 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/02(金) 07:33:29.79 ID:AnmTSUHu
あ、653は649に向けてね。
あくまで個人的にオススメな缶です。
655 :M7.74(関東・甲信越):2009/10/02(金) 08:44:10.97 ID:Q9gNF/MQ
食料を分け与えるなど言語道断。

備蓄があるとわかったら、
笑顔のまま平気で人を刺す連中が
大半だよ。

老婆といえども油断するな
656 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/10/02(金) 09:46:08.02 ID:a9g1PlXJ
スレ違いかもしれないが、思い出した。

数年前の中越地震の際、オイラは甚大被害地の隣接地域とも言える温泉街で働いてたんだ。
自分のトコロにはほとんど被害は無かったんだが…

家に札を貼られた地域で…被害も少なくお金持ちだった人が、「精神的に参る」としばらく連泊してたんだ。
で…宿から通って片付けてたみたいだが、近所の目もあるからと2連泊しては1泊自宅(避難所?)→また連泊→自宅を繰り返してた。
被災後も住むつもりの地だと、悠々と避難生活を送るにしてもソレを悟られない気遣いをする必要があるらしい……

あて、咄嗟にポンと使える金(預貯金)って必要なんだなと思った。避難用の現金を用意できるのが一番かもしれんが……
657 :M7.74(長屋)[sage]:2009/10/02(金) 10:26:08.24 ID:NntVPqSL
関東・甲信越さんたちは、本当に仲が良いんですね
658 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/02(金) 10:27:34.02 ID:I8IgjeMp
>>648
>さいとうたかを先生の「サバイバル」みたいな震災
サモアやスマトラの様に逃げ場がなかったら厳しいけど、
阪神淡路のときでさえ、広島に住んでた友人は、ポテチ食いながら
震災実況をテレビで見てたって言ってたから、サバイバルのような
状況はないと思う。起こるとすれば、太平洋に隕石群が降ってくるとか
でないとあの状況にならないから無問題。

ただ火事場泥棒的な人達は現れる。「こんな時は〜」なんて
言い訳すらしない。ただ、黙って持っていくから性質悪いよ。
注意しても、そそくさと逃げていくが、盗った物を絶対放さない。
防犯の手立ては家屋や店舗に入られる前に(夜間なら)懐中電灯の光を当てて、
「おい!」と怒鳴るか、ホイッスルで威嚇する位しかない。

ウチの実家は玄関を蹴破ったもんだから、俺は避難所に行かずに、
玄関前で、七輪で暖をとりながら、たまに冷蔵庫の中の肉・魚を
悪くなる前に焼いて食ってた。近所の人や通りすがりの人が、
立ち止まって食いに来てたが、その後俺が動けない状況を知って、
○○で配ってましたよ。と、豚汁やおにぎり等配給品を持ってきてくれてた。

対して避難所に行った弟は、長い棒状のガムを食ってたら、
次々に、「ウチの子にも分けて」と、たかられたそうだ。
他にも、子供に盗みをさせてる親がいたと聞いた。
避難所の盗難の犯人が見つけられないのは、そんな子供が犯人
だったんじゃないのか?と勝手に想像。
659 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/10/02(金) 10:31:26.12 ID:a9g1PlXJ
>>657
ま、中越⇒山間部の田舎町だからな…
地域住民の結束は都会からじゃ想像できんくらい深い。
火事場泥棒は出ないかもしれんが非協力→村八分は多分ある。
660 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/02(金) 11:01:53.21 ID:6xFn6Vtp
避難所で貴重品を安全に保管するシステムがないと、マジでやばそうだな。
鍵とか印鑑とかじゃなくって、生体認証する貸し金庫システムなどを導入しないと、安心して眠れず、ストレスになるな。
家族で避難所生活しているなら、交代で荷物番とか出来るけど、ひとり身だと、ストレス半端じゃないだろうな。
661 :M7.74(愛知県)[sage]:2009/10/02(金) 11:03:51.82 ID:DrqMXm4p
女一人暮らしでアパートが潰れて避難所で呆然としてたら、
隣の子連れ家族の子供に配給品を次々盗まれたってどこかで見たな
662 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/02(金) 11:06:07.14 ID:LwDWBHYe
そろそろスレタイ通りに戻そうよ。そういう避難所どうこうの話は
各自で対策を立てればいい。
663 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/10/02(金) 11:50:33.53 ID:tYX7Zsv5
盗難が心配な人は『パックセーフ』でググると幸せになれると思う。

ってか経験者として言うが初期の避難所に大きい物は持ち込めん。

本当は近くの人間とコミュニティを作るのが一番だが、人に頼らないなら貴重品は肌身離さず持ち歩き自衛するしかない。
どうしても置いて行くなら気休め程度にしかならんがバッグに熊鈴つけとけ。
そして、ある程度たち大きい物が持ち込める状態になったらコンテナBOX持ち込んで鍵かけときゃ桶。

厳密には「備え」ではないが、災害時に助け合いが出来、そして避難所でも近くになる近所の人間と親しくしておくのが一番だよ。
664 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/02(金) 12:19:41.05 ID:hxFr7LEp
とりあえず、ナンバー式の小さな鍵を鞄のチャックに付けている。
普段は使わないけれど。気休め程度でしかないかもしれないけれど、抑制にはなると思う。
665 :M7.74(長屋):2009/10/02(金) 13:48:54.60 ID:NntVPqSL
>>662
ここでは正論は通じないのです(苦笑
666 :M7.74(愛知県)[sage]:2009/10/02(金) 13:53:11.32 ID:DrqMXm4p
あんまり持込物に自衛しすぎるのも、疑り深いのねあーやだやだとか思われそう
避難所に行けば衣食住お任せで大丈夫だろうと思ってるような人とかに

非常食は下手に持ち込まず、みんなでひもじくなるのがある意味一番なんだろうか…
家の敷地にテント張れないような人は
667 :ぴす(関東・甲信越):2009/10/02(金) 14:09:32.02 ID:Q9gNF/MQ
史香〜
668 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/02(金) 14:42:03.71 ID:52AiY9l3
古新聞を全部回収に出さず
1か月分は手元に残すようにしてる
669 :M7.74(catv?)[sage]:2009/10/02(金) 16:21:47.99 ID:7QewpQPZ
掃除道具入れのような非難シェルターって作れないかな。
緊急地震速報があったら、みんなこの簡易シェルターに入れば
命は助かるんじゃないか。埋まってしまって発見されないと
そのまま棺桶にもなるスグレモノ!
670 :669(catv?)[sage]:2009/10/02(金) 16:22:20.16 ID:7QewpQPZ
×非難
○避難
671 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/02(金) 17:43:40.84 ID:6xFn6Vtp
庭に小さな土蔵風の物置小屋でも自作しようかなと思っている。
テントなんかの避難用具入れておくための。
火災でも平気なように土蔵造り。
誰か挑戦して人いる?
672 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/02(金) 18:34:03.15 ID:HqNToipw
地震シェルター、売ってんじゃん。何種類かあるよ。
673 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/10/02(金) 19:23:21.34 ID:aTK4kjkf
>>666
避難所に身を寄せることになったら備蓄品で裕福な生活送ろうなんて考えない方がいいだろ。

備蓄品で自分が潤うのは望むところだが、おそらく避難所に集まる殆どは配給品だけで
生き延びなきゃならんのだから、その眼前で「俺ァ持ってまっせ!」みたいな振る舞いをしたら
避難所生活の空気を自分から乱す物持ちDQNになっちまうぞ。

自分から敵意を生ませてしまったら、袋にされて全部奪われても文句言えないだろ。
出る杭は…な。
674 :M7.74(関東)[sage]:2009/10/02(金) 21:43:42.46 ID:p0mWd9YP
>>673の意見が出たのでこのスレ終了。
675 :M7.74(関東):2009/10/02(金) 21:47:42.31 ID:6L8dpkg3
お前らって近所の人達と仲良くしてないの?
避難所来るのは基本的に近所の人達なんだから
普段から知ってる仲良い人達で団結して助け合えばいいじゃん。
復旧後はまたご近所さんなんだからみんな無茶言わず助け合い出来るだろ。

普段から孤立してるような奴はシラネ。
疑心暗鬼で荷物抱えて震えてろ。
676 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/02(金) 22:07:27.12 ID:wo2JRI18
近所の人たちとは仲良いけど非常時の当てにはしてない。
自分の分は自分で調達するのが大原則だろ。
最初から互いに当てにしあうという集団心理の方が怖いわ
677 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/02(金) 22:11:10.87 ID:52AiY9l3
x丁目y番z号で、z±1くらいは名前知ってる程度で
yが同じでも知らない人がほとんど。
それに加えて、人大杉で避難所に入れる見込みが薄い。

地区ごとに集会所があるような地域は
災害時だけを考えるとハードソフトともにうらやましい。
678 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/02(金) 22:15:03.11 ID:hxFr7LEp
>>675
その仲の良い人が、備蓄について話をしたら
「じゃぁ、何かの時にはあなたの所に行ったら良いね。」
とのたもうた。

あてにも何にもならないよ。
679 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/02(金) 22:22:56.54 ID:4/jRC5O6
気心が知れたご近所さんだけで仲良くホンワカする集いじゃないからな。
誰もが平常心で「いやいや」「どうもどうも」なんて言ってられるような状態なら
どうせ震度6にも満たないようなビックリしただけの地震だろうから、避難所に
身を寄せる必要すらないだろ。

てか平常時の延長で非常事態を考えてどうするんだ。
それなら備蓄なんてやらずに震災後に皆で仲良くコンビニやスーパー行けば
それだけで済む話だろwww
店主だって地元なら暖かく迎えてくれるぞw
680 :M7.74(愛知県)[sage]:2009/10/02(金) 23:50:36.56 ID:DrqMXm4p
直後は避難所へ一応行くけど、結局は家の近くでポップアップテントか車生活かな…
必要以上に他をあてにするのも無駄だと思うし、たかられるのも心がすさむし
681 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/03(土) 00:00:58.09 ID:CelwNpME
フルフラットシートになって足伸ばして寝れる車じゃなかったらテント一択な。
普通のセダンで座って寝泊りしてたらエコノミック症候群で死ぬ危険があるぞ。
前もどっかのスレに書いたが、阪神淡路や中越沖あたりでは結構これで
亡くなった人がいる。
682 :M7.74(東日本)[sage]:2009/10/03(土) 00:01:36.61 ID:g2lB0PJC
>>675
何も備蓄をしていない近所のちょっと顔を知っている人が
「うちの子供がそのチョコレートやお菓子を食べたがって」とか
「給水車の水がおいしくないからそのボルビックをわけて」とか
683 :M7.74(東海)[sage]:2009/10/03(土) 00:15:41.77 ID:Od8OWyRm
金庫が必要だな…


探しに行ってくる。(^O^)ノ
684 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/10/03(土) 00:40:30.53 ID:ajPZApPo
何故か付近の住人が、フィリピン人やブラジル人だらけで仲良くなれそうもない。
挨拶はするけど。

そろそろホッカイロ備蓄しなくちゃなー
685 :M7.74(catv?)[sage]:2009/10/03(土) 01:06:06.77 ID:6/z4USt2
ハクキンカイロとかは微妙か・・・
686 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/10/03(土) 01:22:34.36 ID:lUfoxl5+
この際避難所でのDQN対策スレ建てたほうがよくね?
687 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/03(土) 02:03:55.38 ID:CelwNpME
>>685
俺はハクキン備えてるぜ?
まあ備蓄というより冬用の予備カイロを置いてるだけなんだが。
ただし燃料はジッポーオイルを使うつもり。

これは薔薇ベンジン亡き後、高いおっさんベンジンを買う気になれなかった
てのが本心だけど、簡易火種で使うジッポーのオイルを使い回せばオイルも
無駄に本数増やさなくていいかという思惑もある。
あと、使い捨てより保管場所をとらないという利点もあるしな。

ジッポーオイルの実用度も、ハクキンの前に使ってたジッポーカイロで確認済み。
ちとライターオイル臭がするけど、火付きも温度も燃焼時間も悪くない。
ドラッグストアの安いベンジンだとホントに燃料臭がしたり、燃焼時間が短かかったり
したのでやめてしまった。
688 :M7.74(大阪府)[sage]:2009/10/03(土) 02:12:12.18 ID:T4t3X12/
>>669
押入れシェルターとかここで見たような
689 :M7.74(静岡県):2009/10/03(土) 03:19:16.59 ID:23l+NCBJ
>>680
一日一回は顔出しておいたほうがいいよ。
行政側が、支援物資を配達するのは避難所単位。
被災者の把握をするのも避難所が単位になる、何家族か集まって
避難生活してても、責任者を決めて交渉すれば配送してくれるはず。

情報も一番確実なものが手に入るだろう。
690 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/03(土) 04:02:10.34 ID:PNfI7eAy
>>687
>これは薔薇ベンジン亡き後、高いおっさんベンジンを買う気になれなかった・・・
おっさんはバラより高いけど、ジッポオイルより安いし。
オイルライターにも使える。

>ちとライターオイル臭がするけど、火付きも温度も燃焼時間も悪くない。
2008年製造以降のジッポオイルは臭くないよ。

つーかさ、備蓄なら使い捨ての方がいいよ。他人でも家族でも自分でも
瓦礫の下敷きになって、低体温になったときの対処ができる。
ハクキン1〜2個じゃ首・両肘・両脇・背中・股間・両膝・つま先と一度に
暖められない。使い捨てだと、一個づつ〜複数一度に使うなんてことができる。
691 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/10/03(土) 05:54:50.35 ID:yg3sU1RT
レッドウィング辺りのワークブーツを買おうと思ってるんだけど災害時に役に立つ?
692 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/10/03(土) 14:51:44.35 ID:KOqxmL1w
自分もハクキンいくつか使用/備蓄してるんだけど、
注意しなくちゃならんのは、使い始めるときの点火だ。
ある程度落ち着いた後なら大丈夫だろうが、災害直後などの場合は
ガス漏れの危険もある。そんななかマッチやライターで
火をつけようとしたら。。。
なので、やはり使い捨てカイロも少しは必要だね。
693 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/03(土) 16:00:41.15 ID:PNfI7eAy
>>692
そこはプラチナム火口使えば?火は要らないよ。懐中電灯から単三かCR123
取り出して、蓋を使えば一瞬で点火できる。まぁ使い捨ての方が安全だけど。
694 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/03(土) 18:06:30.59 ID:FDYXluce
>>693
電熱線で点火するんだから、火を使うのと一緒では?
695 :M7.74(コネチカット州):2009/10/03(土) 19:02:44.30 ID:RDQDUNgC
得意気に自慢話してもすぐボロが出る見本
696 :M7.74(愛知県)[sage]:2009/10/03(土) 20:19:09.14 ID:PdpDyUc/
普段はハクキン使いだけど、非常時にはガス漏れとか心配だから
使い捨てカイロとエネループカイロ用意してる
落ち着いて来たらハクキンや楠灰カイロを使えればいいな、と思う
697 :M7.74(新潟県)[sage]:2009/10/03(土) 21:10:59.17 ID:4ifXwJEN
使い捨てカイロは、長期間保存しておくと
使用不能になってる場合があるから、注意が必要。

2年ぐらい前の封を切って無いやつが、板状になって
もめなかった事が実際にある。
698 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/03(土) 21:27:27.10 ID:PNfI7eAy
>>694
70度あれば触媒反応は始まる。それでも恐いなら電熱線が赤くなる前に
電池離しても十分。温かくなるよ。ハクキンカイロは中で燃えてるワケじゃないから。

>>695
バカ?フリントやスパークプラグじゃねーんだから。
1.5v(3v)1Aのニクロム線が赤熱したときの温度くらい小学生の理化で習うだろ。
例え1000度あったとして、ガスコンロの着火装置の代わりにタバコの火(1300度)を
近付けて、コンロに火が付くとでも思ってる?

ロクに知識もない奴が、煽ってんじゃないよ。恥ずかしいぜ?
699 :M7.74(長屋)[sage]:2009/10/03(土) 21:42:01.67 ID:Rao+Tq3G
関東・甲信越・・・全ての原因を作った小悪党、糞の分際でしゃべるから注意

北海道・・・荒らしておいて反省も謝罪もない恥知らず、顔真っ赤にして「IDが真っ赤だああヽ(`Д´)ノ 」が口癖

東京都・・・同上プラス日本語わからんチョン、エロ動画を貼り付けるロリコンの変態

関西・・・自慢だけが生きがいの無知な出しゃばり、嘘情報を流し指摘されても逆切れする嫌われ者

熊本県・・・上記キチガイを叩くとなぜか出てくる空気読めない粘着、別名とんこつ君

埼玉県・・・「略奪」が大好きな糞ガキ、構われるのが大好き



代わりに貼っておきます。罵り合いも自慢話もウンザリです。
700 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/03(土) 22:28:52.13 ID:125OU6xA
>>698
ねぇねぇ、「例え」ってどういう知識の国語?
「譬え」なら知っているけど?
701 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/03(土) 23:46:06.50 ID:PNfI7eAy
>>700
「例え」ってのは実際の例を挙げる時に付けるもの。
(「りんご3ことみかん4こあわせていくつ?」みたいな使い方)
「譬え」なら何か他の事象に準えて説明する時。
(「譬え天地が裂けても〜」みたいな使い方)
702 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/03(土) 23:58:16.18 ID:CelwNpME
>>690
お、今はジッポーオイルのほうが臭くないのか。
カインズだとL缶が400円切るから、そればかり買ってて昔の記憶しかなかったよ。
まあL缶でも500ml無いんだけど、金属で平らな缶だから置いときやすくて、もう
ずっとこればかりだ。

使い捨てカイロは気が向いたら考えるわ。
例年ハクキンしか使ってないのと、予備のハクキンと買い置きオイルを備蓄置き場に
置いてるから、今のままで事足りてしまうってのが理由かな。
703 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/04(日) 00:28:36.32 ID:ClvHmiYC
http://www.youtube.com/watch?v=mBVjL95yLWw&feature=related
避難所で抜く素材を貼っておく  盗むなよ
704 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/04(日) 00:33:57.34 ID:ClvHmiYC
http://www.youtube.com/watch?v=VuLD2wSQQ9I&feature=related
705 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/04(日) 00:45:13.19 ID:iyOYisiU
>>702
まぁ実は家でセットする時オッサン、連泊する時やセットせずに出掛ける時は
ジッポ小缶と使いわけてたけど、キャンプの時ライトやランタン入れてた袋に
ジッポオイル入れてて、現地で開けたらジッポオイル臭がするんで、
確認したけど缶は開いた形跡ナシ。でも少々漏れたらしくて、
LEDランタンやミニライトなど、プラ製ライトの接着がいくつか剥がれてた。
ヲタ的にはMODがやりやすくなって嬉しいけど、結構焦った。

ジッポオイル備蓄するなら、ペーパーで包んでチャック袋に入れておいたが良いかも。
706 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/04(日) 00:49:06.31 ID:iyOYisiU
>>703-704
次はYour file Hostで頼む。
707 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/04(日) 00:58:30.16 ID:XDFuFMc3
>>705
俺はベタだけど、入れすぎたオイルが滲んできたのが何度かあったっけ。

保管は一缶ずつ紙袋に入れてぴったり巻いて縦置きしてるよ。
その他カセットガスや電池も購入パッケージのままそれぞれ紙袋に入れて
同じように巻いて小分けしてるから、傍目には紙袋がいっぱいだw
金属同士を接触させたくなかったんだが、気がついたら全部紙袋になってた。
708 :M7.74(大阪府)[sage]:2009/10/04(日) 01:00:00.98 ID:EKU+/EyI
>>691
それよりホムセンで売ってる安全靴&踏み抜き防止ソールのほうがいいかも
俺は現状ドクターマーチン(スチール入り)に踏み抜き防止ソール入れてるけど
普段履きにも使えてなかなかいい
709 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/04(日) 01:21:40.94 ID:iyOYisiU
>>707
エクセレント。紙袋は良いね。

ベンジンは染み抜きに使われるけど、長時間衣類に付くと逆染みになる。
ジッポオイルも同じ。入れすぎ注意。

俺はハクキンのカップ使わずに昔のジッポカイロに付いて来た
計量カップ使ってる。こっちのが便利。マルカイはこれだけ売ってくれたらいいのにな。
710 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/04(日) 03:46:40.33 ID:0eE/x9xN
これからは保温、暖房の事を最重要で考えていかないといけない季節ですね
711 :M7.74(埼玉県):2009/10/04(日) 14:32:43.95 ID:tWZsAF8O
地震が来たとき最初にすべきは、我々のような専門知識を
有する同志による、物資の適切なる再分配です。
712 :M7.74(コネチカット州):2009/10/04(日) 20:34:22.12 ID:TB3/OC85
ザ・プライスって名前のスーパー(?ヨーカドーみたいな店)で、すごくコンパクトに畳めるダウンジャケット発見。

重さはバナナ一本分相当らしい!
見た目はまぁオシャレじゃないけど、避難リュックに入れようと思う。まだ買ってないけど値段は3900円くらいだったよ(・ω・)/
713 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/04(日) 20:54:17.94 ID:XDFuFMc3
2〜3年前の冬ユニクロで売ってたコンパクトダウンジャケット(収納袋つき)を持ってるんだが、
袋に押し込んだままずっと車内保管してるから、もうダメかもしれんなあ。

同じ冬装備として、それよりやや古いエアテックパンツも同じ場所に入れてあるんだが、
こっちはダウンじゃないから心配していない。
714 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/10/04(日) 22:32:31.04 ID:TB3/OC85
>>713ダウンジャケットって放置してたらダメになる物なの?

着たことないんだけど取扱い難しいんですかね?
715 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/04(日) 22:52:31.25 ID:XDFuFMc3
>>714
俺みたいに袋にぎっちり入れたままだと羽毛が痛んで、袋から出しても元のように回復しないらしいよ。
シュラフみたいにたたむことを前提にした製品でも、長期保管には小さい収納袋じゃなくて、ゆったり
しまうための保管袋があるんだけど、俺は非常用と割り切ってキチキチの収納袋に詰め込んだから。
あと車も青空駐車場なんで夏冬の熱変化もあるだろうし、もうペタンコのまま戻らないと思ったんだわ。
716 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/04(日) 22:55:16.29 ID:W1q5CbRj
湿気吸ってダメかもね。雨に降られたら一発でダメになる代物だし。
羽毛じゃなくてダスパーカー的な新素材がいいと思うよ
717 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/04(日) 23:11:13.41 ID:XDFuFMc3
>>716
だよなー。
まあ冬の普段着にしてた山ブランドの防寒装備が家にあるので、それを防災用品に
ローテーションしようと思ってる。

ホントはユニクロで、詰め込み収納袋付きのエアテックジャケットがあればいいんだけどな。
安くて置きっぱなしに割り切れるのに。
718 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/04(日) 23:35:40.38 ID:LTUBMGhS
エアテックを買いスタッフバッグを自分で用意するのではだめなのか?
719 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/10/04(日) 23:39:41.51 ID:deUANfCo
>>713
ttp://mb.store.uniqlo.com/mobile/CUSfMbLastGenGoodsPage.jsp;jsessionid=BA38A47F22B62047EB9BAD0D2E0ECB1F?uid=NULLGWDOCOMO&GOODS_NO=233592&stkNo=058191&dispNo=001001001077&CPARAM=2009100423365507289&svno=01&c2=387515367
これかな?
720 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/05(月) 00:17:58.94 ID:Rnbh/hHn
>>718
だめって訳じゃないんだが、どうせならひとまとめになっててくれればね。
今のダウンジャケットも買って店の外に出た瞬間に収納袋に詰め込んで、
そのまま車にしまっちゃったからさ。
スタッフバックを別に買うと、他の備蓄品整理に回してしまうんだわ。
721 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/05(月) 00:26:36.44 ID:ICAEpEyY
知らんがな(´・ω・`)
722 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/05(月) 00:29:37.97 ID:Rnbh/hHn
>>719
お、それそれ。プレミアムダウンウルトラライトジャケットってのだ。
写真で見て分かると思うけど、裾とか袖周りが簡単に作ってあるから
収納したときのコンパクトさに効いてるんだ。
多分本気のアウターとして着たら冷気がスカスカ入ってくるだろうけど、
非常用と割り切ってたので、この上から同じ非常用装備のウィンド
ブレーカやカッパ着て調整するつもりだった。
723 :M7.74(長屋)[sage]:2009/10/05(月) 02:19:37.65 ID:KLzcxJvi
ラジオプレゼント ・・・受付終了してた
ttp://www.radio-jishin.com/index_pc.html
724 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/10/05(月) 04:00:50.84 ID:D9Hg/smo
山登りのマウンテンパーカにすればいいじゃん
防寒にもコンパクトにも気を使ってるよ
725 :手法を変えてみるw(ネブラスカ州)[sage]:2009/10/05(月) 08:36:23.39 ID:eY7U6ZAf
>>724
> 山登りのマウンテンパーカ
物にもよるけど万が一の備えにしては値段が高過ぎじゃね?

雨具やウインドブレイカーとフリースorダウンジャケット等の併用で十分対処できるし、レイヤードしてた方が色んな状況に対応がしやすいよ。





と、あえてUNIQLO製品を多く使い登山をしている俺が言ってみる。

べ、別に、羨ましくて言ってるんじゃないんだからね。
あんたみたいなヤツ、勝手に欲望に従ってればいいでしょ!
…か、勘違いしないでよね! 別にあんたの財布のこと心配してるんじゃないんだから!
あんたなんか、あんたなんか…防災グッズの買いすぎで、
ご近所から心配性な人って評価されて変態扱いされればいいのよ!
726 :M7.74(関東)[sage]:2009/10/05(月) 11:12:48.34 ID:/vRTaF5s
ツンデレってまだ流行ってんの?
727 :M7.74(西日本)[sage]:2009/10/05(月) 11:26:45.54 ID:YKTfs4x6
ツンデレっぽく書いておきながら、ひたすら羨ましがってるなw

山関係は、機能的だけど高いんだよなー。
普段山登りやアウトドアとは無関係な自分には、確かに手が出ない…orz
728 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/10/05(月) 11:49:33.46 ID:eY7U6ZAf
>>726
俺は拾ったテンプレ改変してるだけだからわからんが、流行りに関係なく好きな人は好きなんじゃね?

>>727
…か、勘違いしないでよね! 高いお金出してオーバースペックの物を買うのが馬鹿らしいと思うだけで、別にあんたの財布のこと心配してるんじゃないんだから!



マジレスすると、専用に作られた物はやっぱり機能性が高いよ。
でも別に冬山登る訳でもないし、ぶっちゃけ富士山ですら創意工夫次第でUNIQLOの衣料品でどうにかなる。
俺はそれで百名山の半分近くを登れたのだから災害時の備えとしては問題ないかと。
729 :M7.74(コネチカット州):2009/10/05(月) 13:26:35.71 ID:XTJBS96O
マジレスすると
適切な改行すら出来ないなら
レスするな
730 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/05(月) 13:36:00.17 ID:70zLxJ28
そういうお前の改行だって人に言えるほど模範的とも思えないけどな。
731 :M7.74(岡山県)[sage]:2009/10/05(月) 13:51:09.42 ID:g6fAS7vR
携帯は2〜3行ごとに改行入れるといいってばっちゃが言ってた。
732 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/05(月) 14:03:38.36 ID:lUgLDVDO
>>729
ごめん、笑った。
733 :M7.74(長屋)[sage]:2009/10/05(月) 15:21:11.56 ID:UvuhSnJV
逆説的な誇張表現ですね、わかりますw
734 :>>729縦読みしたw(コネチカット州)[sage]:2009/10/05(月) 16:54:01.17 ID:eY7U6ZAf
>>729
すまん、携帯からの書き込みは慣れてないのよ。
勘弁してくれ。
>>731
覚えた!
735 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/10/05(月) 18:30:37.37 ID:xK44lgMU
>>715-716
遅くなったけどありがとう、勉強になりましたわ。
736 :M7.74(埼玉県)[sage]:2009/10/05(月) 19:57:15.34 ID:ni3UTy+3
流れ豚切りだが、今充電池と充電式ライトのチェック中。
台風対策用なんだけどね。
一番古いニッカドがどうやら死亡の模様。
その他も少々弱くなってるので充電セットした。
定期チェックを怠るべからず…って事で。
737 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/05(月) 20:21:29.11 ID:Rnbh/hHn
充電式といえば、停電時だけ自動点灯する後付LEDランプがあるのな。
そんな製品は高いやつだけかと思ってたら、コーナンで1980円だった。

見た目は小さいふくろう状で、目と口?の場所に白色LEDが計3粒入ってる。
後ろにコンセントのオスプラグがあるから、それをコンセントに差しとくだけで、
停電と同時にLEDが自動点灯するというランプ。

俺はワンルーム住みなので必要ないんだが、今度帰省する時に実家へ
持っていこうかな。
実家は廊下の常夜灯はあるんだが、真夜中に停電したらどうしようもない
からなあ。
738 :M7.74(長屋)[sage]:2009/10/05(月) 21:56:44.37 ID:UvuhSnJV
>充電式といえば、停電時だけ自動点灯する後付LEDランプがあるのな。

これ、自分も物色中です。
人感や照度センサー付きのLEDライトは、諸々購入使用中なんですが
停電時点灯となると、なかなか気に入るものが無いんですよね。
739 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/05(月) 22:17:47.34 ID:Rnbh/hHn
>>738
何かいいものないかぐぐってみたんだけど、ぱっと見、ふくろう型停電灯のATD-100しか
出てこないねえ。
あまり売れるようなものじゃないのかな。

停電時だけしか使わないから照度がどうこうとか言う気はないんだけど、実家だと見た目
だけで「いらない」と言われそうなので、せめて形だけでも普通のランプして欲しいな。
740 :M7.74(catv?)[sage]:2009/10/05(月) 22:48:20.63 ID:t0QG5VND
>>739
停電 コンセント LED でググったらいろいろ出てきたよ
うちは作り付けのがあるけど、明るさは心もとない
741 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/05(月) 22:55:19.09 ID:Rnbh/hHn
>>740
おーありがてえありがてえ!!
いろいろ見させてもらうよ〜
742 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/05(月) 23:39:15.33 ID:lUgLDVDO
>>737
ttp://item.rakuten.co.jp/e-lightshop/10000222/
これかな?
743 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/05(月) 23:57:28.33 ID:Rnbh/hHn
>>742
そう、それ。
たくさん売れるような商品じゃないと思うけど、形で損をしてると思った。
744 :M7.74(三重県):2009/10/06(火) 00:31:22.24 ID:J7d41uUt
             _,,,,,--―ー¬'¬ー-,,_
         ,,―''''"`           `丶
       .,,/゛                  `ヽ
      ,/`                      \
     /                     ヽ      ヽ
     l゙                       ゙l、      ゙l,     NSのソープについて  
     |        /             ゙l        l     http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hiv/1241796284/
     |        /  /  ,イ        ゙l       ゙l
     ゙l      ,イ  /i_,,/,,l,,,/」_ ,/   ゙l      |
     ゙l    ,// / i|/′l/,,.,/イ゙     ゙l      |    知っていますか?本番にはゴムがいるということを
      ヽ   ,ム'゙ /  ''"゙|¨゙゙_ |       |      l
      .゙ト、∧」、      "'゚'''"´,l       ,l      ,l    抜き身のチ●ポは病気になりやすいということを……
       .| 彳  ,         / /   ゙l l    ,/  _,-ヘ
       .|  l、/           ,/,イ     l.|゙''-,,_/ル‐'"._ノ
       .゙l ||゙、ー-         '"  !     l|   `I゙,,-L'''┴―i、
       ゙l .|.| ヽ, ー=-      l     lリ    l,、-゙l゙'ー-,,,,│
        ゙l | l  ヽ. ''''     ,l ,/  ,l゙  _,,--ー゙l-‐'''-、
        ヽ!゙l  \     _,..i /l   ,l,ン"    ,i、  \
          ゙l   .゙ト..、-‐'´.,l゙,/ l゙ ,/′ .,,,―'''"`│   `i、
          │  .|    ,j/ |,l゙ ,/ .,,/`     │   .゙l、
           ゙l、 ゙l   " /,l゙.,//`       │    ゙l
            ヽ  }  ,/ ,/ /"′         │    ゙l

745 :M7.74(長屋):2009/10/06(火) 00:52:07.57 ID:FRz5hdiv

防災用品ってなんで値段が高いのですか?
需要と供給のバランスからですか?
746 :M7.74(不明なsoftbank)[sage]:2009/10/06(火) 01:04:44.52 ID:bAAHo1iy
とりあえず今度の台風でお試し使いできるものが
いくつかありそうですね。
あとコロッケの用意もしないと。
747 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/06(火) 01:06:00.49 ID:fojJGGHG
>>727
冬の日常ジャケットを、シーズンオフのスキーウェアバーゲンで買う。(上だけ)
スノボのだとストリート系が多く、1サイズ上を買えばスーツの上から着られ、
営業用のスクーターに乗っても寒くない。なかなか性能が良い。

>>739
ちょっと前ならホムセンに、普段はセンサーライト、停電やコンセントから抜くと連続点灯
折りたたみグリップ付きってのがあった。電球式だけど明るくて便利。OHM社製。型番不明スマン。
LEDならGENTOSのOUTBACK GD-718ってのがある。電源から抜いてもセンサー使用可。
充電ハンドル、USB出力付きで、携帯充電も可能。
5mm砲弾4発で明るくはないけど、キッチン(換気扇の下)でタバコを吸うとき
携帯充電しながらネットしたり、テレビ見たりできる。ホルキンで安売り中。

この二つを使ってる。
748 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/06(火) 01:40:12.09 ID:DuC5rqir
>>747
> LEDならGENTOSのOUTBACK GD-718ってのがある。電源から抜いてもセンサー使用可。
> 充電ハンドル、USB出力付きで、携帯充電も可能。

ttp://item.rakuten.co.jp/holkin-shop/gd-718-sale/

これかな。
749 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/06(火) 08:11:26.40 ID:fojJGGHG
>>748
そうそれ。商品写真はデカく見えるけど、案外コンパクト。
楽天店じゃなく本店(http://www.holkin.com)で買えば1480円。
(トップの右列にある。)

今買っても台風には間に合わなくてスマン。ホムセンにも案外いいのあるよって言いたかっただけ。
750 :M7.74(コネチカット州):2009/10/06(火) 08:18:42.46 ID:m1ZGbyig
ギミック好きならたまらないおもちゃだろうが
田舎の爺婆には難しくて無理そうだ。
751 :M7.74(関東・甲信越):2009/10/06(火) 08:35:01.89 ID:aUIuc+E5
防災用品残業は、3流役人の天下りが沢山居たり、犯罪者や障害者などの就労働の場所だったり。業界内で競争原理が働かないから、商品がバカ高い。 民間企業に定価で無理やり買わさせたり。 ろくな産業ではない。

消火器業界と同じ
752 :M7.74(関東・甲信越):2009/10/06(火) 08:38:30.20 ID:aUIuc+E5
物資の再分配について、真剣に考えるべきだ。 被災生活に果たして貴金属が必要か? ちょっと考えれば明らかだろう?
753 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/06(火) 09:15:44.30 ID:XFWl4QSY
なにそのタカリ発想
754 :M7.74(青森県):2009/10/06(火) 09:33:29.42 ID:z8mp72XJ
猛烈な台風が8日に日本上陸するそうだ。
防災用品の出番ありそうだね
755 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/10/06(火) 09:52:59.79 ID:/WNk0mdw
俺はワクテカなんかしてないぞ!
756 :M7.74(九州)[sage]:2009/10/06(火) 10:29:17.44 ID:I/qIlsdg
>>755
本格的に停電したり断水したりすれば、wktkなんてしてられなくなると思うぞ!?
757 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/10/06(火) 12:06:09.36 ID:1IaEbald
>>756
停電、断水はいい練習になるぜ!
堤防決壊とか土砂崩れとか、家屋の破損なんとことになったらリアルに非常事態だが
758 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/06(火) 12:15:53.14 ID:fojJGGHG
台風こっち来んな。

>>756
地震と違って台風はある程度予測できるからね。
帰ったらあらゆる充電池の充電と予備電池、懐中電灯の確認と
ありったけの空ペットボトルと水筒・バケツにに水を汲んでおかなくては。
あと、保冷剤も凍らせておくかな。

最近寒いから、熱帯魚のヒーターが切れるとヤバいな・・・
759 :M7.74(長屋):2009/10/06(火) 12:53:36.49 ID:FRz5hdiv
>>751
レスありがとうございます。ショックでした。ごろつきは
どこにでも触手をのばしているんですね。
760 :M7.74(ネブラスカ州)[sage]:2009/10/06(火) 18:11:53.20 ID:v2zZYUSf
>>708
地震だけじゃなく他の災害にも対応できるように防水性も欲しいんだが安全靴ってそこらへんはどう?
761 :M7.74(香川県)[sage]:2009/10/06(火) 18:39:24.11 ID:htL0cTmR
名古屋人がいない今なら言える。
台風はおそらく名古屋方面に上陸するんじゃね?
762 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/06(火) 19:33:28.86 ID:BaPkSULO
>>760
そこまで言うんなら、消防団向けの鉄板底入り長靴くらいいっとけば安心。
ネット通販あるし。
763 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/06(火) 20:05:32.17 ID:JE6kE2wU
>>761
後で自慢されるがよろしいか?
764 :M7.74(兵庫県)[sage]:2009/10/06(火) 20:12:26.15 ID:1iArli5v
明日あさっては職場泊まりの可能性あるな・・・。車(車通勤なので)に
シュラフ積んでおこう。
765 :M7.74(愛知県)[sage]:2009/10/06(火) 21:51:40.02 ID:Gf0QaAwa
東海豪雨の再来か?
交通網は遮断されたがインフラは問題なかった。
766 :M7.74(長屋):2009/10/06(火) 23:29:07.96 ID:rbHkgJDq
>>762
でもすごく重いよ、ソレ。
767 :M7.74(三重県):2009/10/06(火) 23:54:00.69 ID:J7d41uUt
             _,,,,,--―ー¬'¬ー-,,_
         ,,―''''"`           `丶
       .,,/゛                  `ヽ
      ,/`                      \
     /                     ヽ      ヽ
     l゙                       ゙l、      ゙l,     NSのソープについて  
     |        /             ゙l        l     http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hiv/1241796284/
     |        /  /  ,イ        ゙l       ゙l
     ゙l      ,イ  /i_,,/,,l,,,/」_ ,/   ゙l      |
     ゙l    ,// / i|/′l/,,.,/イ゙     ゙l      |    知っていますか?本番にはゴムがいるということを
      ヽ   ,ム'゙ /  ''"゙|¨゙゙_ |       |      l
      .゙ト、∧」、      "'゚'''"´,l       ,l      ,l    抜き身のチ●ポは病気になりやすいということを……
       .| 彳  ,         / /   ゙l l    ,/  _,-ヘ
       .|  l、/           ,/,イ     l.|゙''-,,_/ル‐'"._ノ
       .゙l ||゙、ー-         '"  !     l|   `I゙,,-L'''┴―i、
       ゙l .|.| ヽ, ー=-      l     lリ    l,、-゙l゙'ー-,,,,│
        ゙l | l  ヽ. ''''     ,l ,/  ,l゙  _,,--ー゙l-‐'''-、
        ヽ!゙l  \     _,..i /l   ,l,ン"    ,i、  \
          ゙l   .゙ト..、-‐'´.,l゙,/ l゙ ,/′ .,,,―'''"`│   `i、
          │  .|    ,j/ |,l゙ ,/ .,,/`     │   .゙l、
           ゙l、 ゙l   " /,l゙.,//`       │    ゙l
            ヽ  }  ,/ ,/ /"′         │    ゙l

768 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/10/07(水) 00:27:24.14 ID:sS0FKUVD
>>765
東海豪雨の再来は勘弁。
車の水没はシャレにならんかった……ましてや今の住居は川近いし。
769 :M7.74(コネチカット州):2009/10/07(水) 00:38:10.94 ID:4lf+m0Sm
当方東京。
明日のうちにカセットコンロ買うべきかな?
770 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/07(水) 00:39:33.89 ID:MzDjSmR1
車が水没にあったら、エンジンはかけてはだめ。
スタータひと捻りで、ウォーターハンマー現象でシリンダーぶっ壊れる

水道水でいいから、とにかく水をホースで大量にぶっかける。
エンジンルームはもちろん、シートも外し、ドアの内部も室内全部に
とにかく水をぶっかける。電気系統はどうせ全交換だからキニシナイ!

そうしておくと、後で臭いが残りにくい
771 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/07(水) 01:25:24.28 ID:twjS/AOt
>スタータひと捻りで、ウォーターハンマー現象でシリンダーぶっ壊れる

大嘘 セルモーターの力ごときじゃ
ウォーターハンマーにはならんよ
水没車を整備もせずに始動試みるな!てなら同意だが
772 :M7.74(神奈川県):2009/10/07(水) 01:26:01.36 ID:q96tgJZF
>>749
ホルキンは結構届くの遅いよ
773 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/07(水) 03:32:33.96 ID:xuL035aT
>>772
うん。だからスマンってばw
774 :M7.74(兵庫県)[sage]:2009/10/07(水) 07:09:42.04 ID:YAk1gy/f
とりあえず少しでも高いところに車置くべきだろうな。数十センチが
明暗分けること多い。
775 :M7.74(岐阜県):2009/10/07(水) 08:13:55.22 ID:2/KOjoVp
数10cm? 甘い 高潮食らえばそんなのは気に為らんはずだ
1hp辺り 海水面は10cm上昇する
これからの台風は900すら割るぞ?これが年2〜3回とか
意味判るか?海水面が10m上昇するんだ
高台も考えろよ? 避難場所の標高位常に頭に入れとけ
洗面器の水を水面ギリギリで掃除機で吸ってみろ・・意味がわかるはずだ

県単位で水没・・newな話だろ?

うちのバカ上司が水没車にスターターでシリンダー飛ばしたぞ 救援要請で
手伝いの部下がやらかした・・あはははw
776 :M7.74(東海)[sage]:2009/10/07(水) 09:51:54.05 ID:Ki9Oq3fW
1.5キロのチョコレートを2ヶ月は保たそうと思ってたのに…
1ヶ月ちょいしか保たなかった…残念…
さっき最後の1固がなくなりました。(-人-)


美味しく頂きました。
次の備蓄用のチョコレート探さないと!
777 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/07(水) 09:57:28.37 ID:dBs8iQgT
そして体重が二キロ増えたと…(再
778 :M7.74(ネブラスカ州):2009/10/07(水) 11:16:00.90 ID:cTXusSjV
昨日テレビで見たんだけど、今回のような台風で水浸しになりそうな場合は長靴履かない方がいいらしい。

長靴は中に水が入ると重くなるから、水捌けのいい運動靴でジャブジャブ歩くのが正解。

足元に危険物が転がってないか確認するために棒で突つきながら移動するといいそうです。

改行おかしかったらすいません
779 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/07(水) 11:19:13.42 ID:KhifRVeX
>>761
名古屋人います、その予感を会社内でめぐっており
ちょっと怖いですよ
780 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/07(水) 11:25:59.09 ID:tzMeqqlp
>>778
沢歩きに使うような靴のほうがいいのか
781 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/07(水) 15:11:56.18 ID:xBSJ2Rof
>>棒で突つきながら移動

浸水して、マンホールの蓋が外れているに気付かず、落っこちて亡くなった方いるもんね。
夜だと、用水路と道路の境目が分からなくなっている恐れもあるしね。
782 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/07(水) 16:32:33.36 ID:8h0vWTCV
岐阜で高潮はないだろ
783 :M7.74(千葉県)[sage]:2009/10/07(水) 17:10:22.09 ID:XhRin4gZ
岐阜海ないやん
784 :M7.74(愛知県)[sage]:2009/10/07(水) 17:12:41.97 ID:Jqxfp86V
東海豪雨の時冠水した道を歩いて帰った
雨降りでも明るいはずの時間帯だったのに、何処に溝があるかもわからない、
車道と歩道の間の縁石の場所もわからないから、すり足で帰った

棒で突付きながら歩く場合は杖のような物よりも農業用のイボ竹のような
長い棒の方がいい
たとえ短い距離の移動でも普段より疲れるんだから、少しでも腰とかに負担にならない
方がいいよ
785 :分かる奴居るのか?(ネブラスカ州)[sage]:2009/10/07(水) 17:28:23.36 ID:HlM3yyzA
そこでこれですよ
つ 10フィートの棒
786 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/07(水) 17:42:52.49 ID:gWpRsA4g
>>784
イボ竹の長さはどのくらいで?
787 :M7.74(catv?)[sage]:2009/10/07(水) 17:56:29.59 ID:pkpbbx4J
俺も高潮に備えておくか
788 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/07(水) 18:36:21.91 ID:DXj8Etg8
>>785
幸福は義務です、市民。
なら分かる
789 :M3.70(福岡県)[sage]:2009/10/07(水) 21:32:43.66 ID:k+mKzOk0
>>780
つ 水害セット
http://rumi.dip.jp/CrocsWraith+NewNightStar.jpg
と言っても普段から使っている物だが、普段履きの靴と枕元に置いている懐中電灯

暴風になってきた@福岡県
790 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/07(水) 22:08:49.23 ID:V4fWK4p3
ちょっとしたアイデアなんだけど、懐中電灯などには蛍光テープを
貼っておくと良いよ。急な停電でもボヤッと光っているから見つけ
やすい。
791 :M7.74(愛知県)[sage]:2009/10/07(水) 22:34:10.47 ID:qsTFzeDr
>>786
自分が知ってるのは90cmから2m10cmまで30cm感覚で売ってる
792 :M7.74(兵庫県)[sage]:2009/10/07(水) 22:49:19.18 ID:YAk1gy/f
蛍光と夜光と間違ってね?
793 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/07(水) 22:50:40.65 ID:V4fWK4p3
>>792
あ、勘違いしていた。スマン。畜光テープだったね。
794 :M7.74(兵庫県)[sage]:2009/10/07(水) 23:03:09.81 ID:YAk1gy/f
>>793
そういうのが正式なのか。あんがと
795 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/08(木) 02:10:05.16 ID:ZsIc5y+c
細かい突っ込みなんだが・・・蓄光な。

あと小さいライトならストラップ、
でかいライトなら肩掛けベルト付けとくと良いぞ。
落とす心配も減るし、持って行かれることも減る。
796 :M7.74(神奈川県):2009/10/08(木) 04:48:18.44 ID:gUWwY4RQ
今回もファイヤーバルカンLED使う機会ないだろうなぁ・・
797 :M7.74(ネブラスカ州):2009/10/08(木) 15:08:30.63 ID:e5GS1gUH
スレチも雑談も自慢話もない日は
すがすがしいな
798 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/08(木) 15:17:20.03 ID:ci4Qhz7q
台風がそれてなにも使わないで済んでよかった。
799 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/10/08(木) 18:52:18.72 ID:82f2uKYo
このために何も揃えなくてよかった
800 :M7.74(ネブラスカ州):2009/10/08(木) 21:00:47.06 ID:kETddU+Q
昨日ラジオとカセットコンロを買いに行ったら売り切れで買えなかったけど、結局必要なかったから無駄遣いしなくて済んだ。
801 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/08(木) 22:02:32.26 ID:HNWTEh76
無駄遣いしなくて済んだ。


それは違うだろ
802 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/08(木) 22:21:57.51 ID:W1sV1Ngk
というツッコミ待ちだろw
803 :M7.74(関西):2009/10/08(木) 22:23:03.84 ID:S4bQW/YS
災害対策予備費を生活保護受けてる母子家庭の母子加算に回すんだとよ
いよいよ災害で生きるか死ぬかは自己責任の時代が始まるわけだな
804 :M7.74(関東・甲信越):2009/10/08(木) 22:31:05.30 ID:MbokUnYx
災害きてもいいよ
コロッケ買いまくりましたから。冷凍庫はコロッケだらけ
805 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/08(木) 22:36:07.21 ID:6oziouqW
夏前に収穫したジャガイモが30kgほど残っているので、明日からコロッケ作りまくる。
806 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/08(木) 23:03:17.50 ID:ar/usqNE
>>803
災害対策予備費に手をつけるのは、まずいです。その支出先が、どこであろうとも。
万一、国家レベルの大規模災害が起きたら、国債を追加発行して補正予算でも組むのでしょうかね・・・。
807 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/08(木) 23:10:56.23 ID:S4bQW/YS
>>806
災害対策用としてその金を置いておくのが無駄、だそうですよ
808 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/08(木) 23:21:47.43 ID:/iyxhE/S
平時は友愛、非常時は北斗の拳なのか
809 :M7.74(大分県)[sage]:2009/10/08(木) 23:26:18.69 ID:H+fOfDDc
大災害時は民主党員のところへレッツUI
810 :M7.74(愛知県)[sage]:2009/10/08(木) 23:34:08.05 ID:56If6J4v
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091008-00000026-jij-pol
午前8時20分、私邸発。「すごい台風だが国民に呼びかけを」に
「みんなで頑張って、被害が少ないように」。
811 :M7.74(アラバマ州):2009/10/09(金) 02:25:20.12 ID:Q1rqAoEI
是からの時代備蓄は半年分だ
賞味期限など長期のものは無視して捨てずに増やしていけ
カンズメや密閉されているものは膨らんだり破裂していなければ発酵していない証拠だ
812 :M7.74(埼玉県):2009/10/09(金) 13:33:01.17 ID:65iqwzmK
地震の際は粉塵爆発に注意!!
813 :M7.74(埼玉県):2009/10/09(金) 13:56:56.62 ID:65iqwzmK
物資の再分配
814 :M7.74(長屋):2009/10/10(土) 09:23:49.27 ID:JnoWqQ5j
生方製作所、コンパクトな充電式のLED常備灯「ピオマ ここだよライト」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091009_320677.html

アイリスオーヤマ「緊急地震速報機 EQA-001」
〜8千円で買える、FMラジオを利用した地震速報機
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20091008_319729.html

三洋、充電回数が1,500回になった2代目eneloop
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091006_319797.html

815 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/10/10(土) 10:32:40.80 ID:R5GKTNVt
賞味期限が過ぎて一年のカンパンが出てきたけど食べられるかな?
816 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/10/10(土) 11:20:21.91 ID:TZB6to6S
>>815
保存状態による…
とは言え賞味期限が過ぎて二年のカンパンを食べた事があるけど何ら問題なく食べられたよ。
817 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/10(土) 14:11:11.62 ID:6qrS3LYK
>>815
カビと虫がわいてなければいいんじゃないの?
できれば熱をくわえれればより安全

>>814
なんでAMラジオはつかないの?
818 :M7.74(新潟県)[sage]:2009/10/10(土) 14:28:46.62 ID:LExz2UO0
>>815
缶が錆びたり膨れたりしていなければ、缶入り乾パンは問題無い。
袋入り乾パンの場合なら、湿気て無ければ大丈夫でしょう。

まぁ、味は落ちてると思いますので、
新しい乾パンを購入してから、出来るだけ早く食べてください。
819 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/10(土) 14:38:07.02 ID:6qrS3LYK
本当の長期保管できる食べ物って缶詰かな?
それでも30年ぐらい?
820 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/10(土) 14:52:00.52 ID:yZKbbELy
古代蓮なら2000年前の種から芽が出たぞww
821 :M7.74(愛知県)[sage]:2009/10/10(土) 15:04:23.03 ID:CdrOTuhh
塩や砂糖は死ぬまでおk。
同様に蜂蜜も混ぜ物が無ければ死ぬまでおk。
勿論冷暗所で保管すれば、という事にはなるが。
缶詰だと大体5年が限度じゃね?
822 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/10(土) 15:09:26.19 ID:E62bVGCp
味の事を考えたら5年で交換するのがベストだろうね。

いくら安全だからといって、只でさえ食欲が落ちている被災時に
不味いのは食いたくないだろう。
823 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/10(土) 15:58:20.08 ID:L8b97t4K
もう井戸ある田舎に引っ越して畑作って鶏飼えばいいじゃない。
824 :M7.74(新潟県)[sage]:2009/10/10(土) 16:37:36.14 ID:LExz2UO0
>>823
緊急時に、その鶏をひねる事が出来るのかい?
825 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/10(土) 16:39:01.45 ID:NZEtSH9F
鶏の餌も備蓄するか
826 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/10(土) 16:41:37.40 ID:KN8aLrO/
>>823
田舎の地震災害は地滑りがあって埋まるし山火事が怖い
安全なのは郊外の畑作地帯だな、程よい平地に程よい人口密集ぐあい
そして田舎でなく都会でなく
827 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/10(土) 16:45:04.59 ID:L8b97t4K
>>824
めんどりにすればいいジャン
ある程度は卵食って、えさになるような菜っ葉も尽きたらギュッと

でもいちばん重要なのは井戸だと思うんだよ
ボットン便所も普段は恐ろしいけど非常時には貴重だろうな
828 :M7.74(新潟県)[sage]:2009/10/10(土) 16:52:27.64 ID:shkMRfX7
ボットンは激クサイのを我慢できればね。
停電で換気扇止まってると鼻が360度曲がる
829 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/10(土) 17:04:32.71 ID:KN8aLrO/
運湖がくさくならなくなる薬をボットン便所にいれたら臭い改善されない?
830 :M7.74(関西地方)[sage]:2009/10/10(土) 17:05:32.92 ID:BJL6evpj
>>827
>でもいちばん重要なのは井戸だと思うんだよ
>ボットン便所も普段は恐ろしいけど非常時には貴重だろうな

うん
ただ、あれこれ言い出したらきりがないけれど水害時にね・・・

831 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/10/10(土) 17:05:46.48 ID:TZB6to6S
>>828
> 換気扇
今はソーラー発電で動くものもあるから大丈夫。
夜間でも充電池で動くだろうし、以前よりは快適になってると思うよ。
832 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/10(土) 17:14:12.73 ID:KN8aLrO/
どこかで野外生活を教育してくれる教室とかないかな?
833 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/10(土) 17:16:30.48 ID:r5bMYWOP
>>832
ボーイスカウト
834 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/10(土) 17:17:30.31 ID:KN8aLrO/
>>833
社会人の教育コースとかないかな
835 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/10(土) 17:22:57.68 ID:r5bMYWOP
ググる、アウトドアショップで聞く、山渓の雑誌の広告を見る。
836 :M7.74(愛知県)[sage]:2009/10/10(土) 17:37:36.85 ID:M8WeXy7Z
地震で井戸が枯渇する場合もあるから、井戸があるからって安心できないよね
837 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/10(土) 18:08:18.24 ID:KEXS3voe
>>832
キャンプ場にしばらくいたら、いろんな知識がしぜんと付きますよ。
838 :M7.74(岡山県)[sage]:2009/10/10(土) 19:41:11.64 ID:cJJ4+7t2
ここ見るようになってテント購入した。
一回ぐらい使ってみないと非常時に心配でキャンプ場に行った。
気がついたら年に数回家族でキャンプ行くようになってました。
ライター持ってても無駄に弓ぎり火起こしやってますw
839 :M7.74(埼玉県)[sage]:2009/10/10(土) 20:16:44.79 ID:gwaxQXbo
>>838
>ライター持ってても無駄に弓ぎり火起こしやってますw
次は火打ち石からの火起こしにチャレンジを。w
もっとも今じゃ入手する方が難易度高いかもしれないけど。

でもガスの抜けたライターでも石が残ってれば、似たような事が出来るよね。
自分は非喫煙者だけど、↑な理由から使いもしないライターを何個も…。
840 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/10(土) 20:38:14.66 ID:ZC1qLea/
>>832
キャンプなんて、一泊分の食料(カップ麺とか)、鍋、カセットコンロ、軍手、
ライト、アーミーナイフ、毛布、その他自分が必要だと思う物を車に積んで、
(バイクや徒歩で行くなら雨具も忘れずに。)
常設テントのオートキャンプ場にでも行ってみたらどうよ?

行って、メシ食って、寝るだけのつもりで。椅子、テーブル、テント等のサイズ、
食料、着替えの量、何があれば便利とか、何がどれだけ必要かは自ずと分かると思う。

それが出来たら次は連休を利用して2泊3日に挑戦するとか、友人や彼女・家族など
複数で行ってみるとか、レベルを上げてみる。
841 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/10(土) 21:05:05.95 ID:alWL5yCf
キャンプ用品で防災だなんて何を考えてるんだ

室内に立ち入りできないときに外で食事しようってんだろうが、
家のテーブルとか椅子とか鍋とか引っぱり出せない状態を想定しておいて、
その状態でどうして押し入れのキャンプ用品だけは取り出せると思えるんだ?

車の中や、外の物置に置いといたって、コンクリ・アスファルトにはテント
なんて張れないのにな。皆が教室にいるときに学校の校庭にでも張るつもりか?
842 :M7.74(東日本)[sage]:2009/10/10(土) 21:08:06.44 ID:x/YTJlsw
>>223
今日小さめのダイソーを見かけたので店内くまなく探したけど
ブレスレットタイプしか見つからなかった。災害用がほしいな。
843 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/10(土) 22:02:52.02 ID:XQRfYT0u
>>841
頭硬いなぁ。柔軟に考える事もいざと云う時には必要だよ。
844 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/10(土) 22:10:33.08 ID:D0y+86pY
防災訓練をしているかいないかが大違いなように
外で作る食う寝る体験をしたことがあるかないかは大違い
845 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/10(土) 22:11:46.52 ID:3yG3ENBM
広めの土の地面を確保出来る土地にいるならキャンプ系有効?
震災の状態にもよるんだろうけど、
コンクリ・木造なら建物内のが危なくないかな
846 :M7.74(ネブラスカ州)[sage]:2009/10/10(土) 22:24:43.36 ID:TZB6to6S
ドームテントならコンクリやアスファルトの上でも設営出来る物があるよ。
ただテントを張る場所を考えないと問題になるけどね…
847 :M7.74(埼玉県)[sage]:2009/10/10(土) 22:44:50.90 ID:FAmAAO1L
どんなに物凄く用心深く非常用品を揃えても、そういった用品が必要なほどの地震が来れば、
建物ごと潰れてしまうので実は意味が無いと被災地に出動する仕事の人がつぶやいていた。
結局、用品すら取り出せない事が殆どだったらしい。
非常用品を使えるぐらいの地震なら、実際の被害は大したことが無いので結局は使わない。
また、過剰な非常用品を揃える予算が有るならば、家具の固定や防火などを先行させたほうがパフォーマンスが良い。

まず、倒壊する確率の低い所に住んで、家具類を固定するのが先決だ。
848 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/10(土) 22:48:56.75 ID:alWL5yCf
>>843
「オートキャンプ用品で、防災。」
口先だけで意味のないたわごとだ

>>844
テント泊なんざ数えられないほどした、
地震で倒壊寸前の家も、実際に何軒もみてきたから言っている。

>>845
自宅の敷地なら、自宅や隣家建物から距離をとれないと倒壊したとき下敷きになる。

>>846
あのな、ドームテントに身の周り品入れて、中で何人寝られると思っているんだ。
オートキャンプとか言っているのなら、車中で一人で寝てればぁ?
849 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/10(土) 22:49:06.58 ID:XQRfYT0u
>>847
ま、基本ですな。
850 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/10(土) 22:54:25.46 ID:XQRfYT0u
オールオアナッシングで考えても仕方ない。出来るだろう事をコツコツやるだけ。
極端な例だけを出しても、それこそ仕方ないよ。
851 :M7.74(静岡県):2009/10/10(土) 22:59:35.16 ID:mxwqnA+M
ケースバイケースだな。
すべてが完全に生き残ると考えているわけではない。
だから分散して貯蔵していて、どれかが生き残れば他を掘り出すまで
の繋ぎになると考えているわけだ。

持ち出せたものを近所の人と持ち寄って、何とか救助の手が伸びるまで
耐え忍ぶなんて幾らでも例がある。
選択肢が増えるように知識と技術と物資を蓄えるのは無意味ではない。
852 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/10(土) 23:02:08.59 ID:alWL5yCf
オートキャンプみたいなままごとが、防災に役に立つなんて考えは甘い。
853 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/10(土) 23:04:31.02 ID:ZRLFfHoM
>>852
はいはい、お前の言いたいことは分かったから、もう黙っててくれ。
854 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/10(土) 23:07:45.30 ID:XQRfYT0u
キャンプはオートキャンプしかないとでも思いこんでいるのかな?

簡単に食べられる物、リュック、明かり、防寒具、水筒、こんなのだけでも、
うわってなときには全然違ってくるのさえ想像できないのかな?

地味に足を地に着けて考えてみてはどうでしょう?
855 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/10(土) 23:13:57.06 ID:D0y+86pY
>>848
それだけ経験豊富だと、不慣れなことをするときの
不安な気持ちとか忘れちゃってるのかも?
一度もしたことのないことよりも
一度だけでも経験したことある方が楽に出来る。
何度もしたことあればストレスが少なくて済む。

同じように被災しても、何もかも初めてな人と比べて
不慣れな食事や不慣れな寝床を経験してる人は、
その分のストレスは減らせる。
856 :M7.74(長屋):2009/10/10(土) 23:16:59.56 ID:QDHwZM1P
MHW-TWINARCH2
これ買ったはいいけど、組み立てむずすぎ。
しかもウエブで見た色とちがうし…
クレームつけたら、新作モデルでお色一新!なんていうんだけど
鬼畜英米の言うことだけに信用ならない。

被災に備えて、なのに色ごときに拘るふとどきモノ!
と一喝しないでne

857 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/10(土) 23:22:01.20 ID:D0y+86pY
あ、ID:alWL5yCfはキャンプ用品に注目してるみたいだから
キャンプ経験について話しても噛み合うわけないかw

>>838みたいに一回ぐらい使ってみないとって気持ちや
実際に使ってみる行動力って大切だと思うけどな。
858 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/11(日) 00:38:21.93 ID:U1MVqTmP
>>855
キャンプのおままごとと、大震災の経験を同じレベルで語るな

大震災ってのはな、いつも形を変えて突然襲いかかってくる。
それまでの経験で対処できない部分があるから、怖えし、恐ろしいんだよ

おまいらが当事者になるときのことを言っている。
水もトイレも燃料も食材保管もばっちりのままごとキャンプの経験が、
大震災で、一体何の役に立つ?

>>838>>857は、地中のそこら中のガス管からガスが漏れだすなんて想像も
できねぇんだろう。カッコつけてイグナイター押して、ドカンだ。

甘いんだよ
859 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/11(日) 00:48:43.00 ID:FbceRgfr
>>858
論旨がずれている事にも気付かないアホだな。
何処を向いているんだ?
860 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/11(日) 00:52:20.54 ID:ONCOBo4i
大震災の経験者様ってすごいね
予告ありの避難訓練など全く無駄だとか言っちゃうタイプ?
861 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/11(日) 01:10:11.46 ID:mFPJBfHq
なんだ、ただの悲劇のヒロイン症候群か。
自分の悲惨な体験だけが総てだと思いこんでそれだけに固執し、他が見えない。

落ち着いてお茶でも飲んで今晩は寝てはいかがでしょう。
862 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/11(日) 01:13:55.16 ID:lY3yf5pK
備蓄は100%役に立たなけりゃ意味が無いとか考えてるんだろ。
理想を追いかけて結局何もできないうちに諦めるような性格と見た。

備蓄が100%役に立つと確信してる奴なんて、普通いない。
役に立つことを期待して残すが、掛け捨てになることも十分あり得る。
保険と同じだよ。

平時も有事も人様にすがり付いてしか生きられない人にはわからんだろうな。
そんな震災経験は役に立たんばかりが害にしかならない。
爺の繰言と同じだ。
863 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/11(日) 01:16:48.75 ID:mFPJBfHq
> >>838>>857は、地中のそこら中のガス管からガスが漏れだすなんて想像も
> できねぇんだろう。カッコつけてイグナイター押して、ドカンだ。

そんなこと、ここでは常識なんだけどな…
864 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/11(日) 01:23:01.34 ID:U1MVqTmP
>>860
訓練は重要だが、キャンプ経験は訓練にはならない。単なるままごとだ。
もっと重要なのは、習慣を守ることだ。

宿泊先でも、非常階段に出る扉まで、部屋から歩いてみて、二カ所、確認する。
室内常備非常灯など信用せず、就寝時には自分のLED灯を枕下におく。

お前は、やっているか? 俺はやっている。

現実的な選択肢を多く見つけておき、いざというときに、動転しないようにする。
でもな、それでも慌てるもんなんだ。災害に遭うとな。
キャンプ経験でなんとか、なんて、なるわけないんだよ。
865 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/11(日) 01:37:39.15 ID:mFPJBfHq
キャンプは、これも良いよ、参考になるよという事であり、なにもそれだけってもんでは無いからね。

ttp://item.rakuten.co.jp/f-fact/asl020-sale/
最近こんなのを買った。意外と良くて気に入っている。結構小さい。
普段は廊下などに置いているけれど、外泊時には持って行く積りでいる。
866 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/11(日) 02:33:58.26 ID:gmaf26hu
こういう、悲劇のヒロイン気取りで
偉そうに上からの物言いするタイプってサイアク。

あれもこれも役に立たないってクサすだけで、「自分は体験したんだ」と言えば
みんな黙るから気分がいい?
お気の毒だったとは思うけど、それはそれ。
辛い経験を振りかざすだけで人間的にはダメ人間じゃん。

「キャンプで野外にまず慣れて、それ以上の状況になる事も想定して
今度は逆に道具を減らしてみるといいね」とか、言い方があるだろう。
ライターとガス漏れの話なんてすぐ短いレスで注意すればいい事。
自分のストレスを人にぶつけるなって話。
867 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/11(日) 02:44:14.56 ID:NUbxtYKq
パソコンや娯楽がない避難生活でどうやって時間を過ごすかを考えるにはいい機会だと思う>野外キャンプ
普段なにげなくつけてるテレビや音楽がないことが予想以上に精神的に来るからね
868 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/11(日) 03:12:30.84 ID:oQNkYL+1
> お前は、やっているか? 俺はやっている。

(・∀・)カコイイ!! まあ、なんか面白いキャラじゃないか。
869 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/11(日) 06:28:08.56 ID:eFsbVkms
>>864
まぁまぁ、被災とキャンプが別物だってことは皆分かってるよ。
ただ、非日常の生活を体験するにはキャンプが手軽で安全ってだけだよ。
しかも、生活インフラが断たれた時の対応を考えることが出来るんだよ。
例えば、缶詰があっても、箸やフォークがないと食べられないなとか、
光は枕元に置かずに身に付けた方がいいなとか、水を飲料水と生活用水に
分けて有効に使う術や、地面に直で寝ると寒い等、見えてくるものがあるだろ?
一度アウトドアを体験してから、被災した時はどうすれば良いか考えるのも悪くないと思うよ。

あと、不粋なツッコミだけど、就寝時はLEDライトを枕下に入れても、
揺れが激しいとベッドとマットの間に入ったりして無くなる。
ジーンズのベルトにホルスターを付けてベッド傍に置いた方が良いよ。
布は摩擦が大きいから、あまり動かないし、見つけ易い。
震災でも火災でも、さすがにパンツ一丁での避難は止めようぜ。
むしろ一分一秒を争う時でもジーンズと靴くらい履いて、荷物を探して
脳ミソを活性化しといた方が、いざって時に判断を間違わないよ。
870 :M7.74(catv?)[sage]:2009/10/11(日) 07:50:44.34 ID:ufkn3Z0O
カルフォルニア地震の時の話だけど、避難所生活用でトランプを推奨してたの思い出した。

キャンプはいいと思うけどね〜自宅が無事だけどガス・水道・電気が使えない状態での調理の練習と
貴重な水の有効利用とか、あと水洗でないトイレの練習とかw

楽しい経験をもっていれば、それを思い出して楽しくなれるかもしれないよね。ギスギスしやすい精神状態も
少しは安定するかもね(程度による)

自然の中と住宅地では違うけど必要な道具とか見えてくるかもしれない、目的を決めて楽しく備蓄生活しようぜw
871 :M7.74(埼玉県)[sage]:2009/10/11(日) 10:35:35.86 ID:uM72df/z
なんか変な基地害が粘着してるなスルーしとけよw
872 :M7.74(東海)[sage]:2009/10/11(日) 11:16:07.36 ID:S7LUcEIz
備蓄のチョコレート1.5キロを消費してしまったから
新たなチョコを探してるんだが、気に言ったのがないー
キットカットいろいろ5袋が無くなったら
マジにチョコの備蓄が無くなってまう…
(チョコと言っても板チョコは淋しいから嫌…)
873 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/11(日) 11:34:29.49 ID:/f25rFXx
ttp://www.meiji.co.jp/shopping/choco-cafe/56choco/recommend_10082.html
874 :M7.74(関東・甲信越):2009/10/11(日) 11:47:09.70 ID:jptzFzP6
地震の場合は、物資の超法規的な再分配が必要です。役人どもに任せてはならない。また、個人の過剰な備蓄も不適切であり、適正化が必要である。
875 :M7.74(関東・甲信越):2009/10/11(日) 11:56:28.10 ID:jptzFzP6
我々は高い志を持った頭脳集団である。
物資を厳重に管理すべきなのである。
876 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/11(日) 12:07:55.90 ID:mFPJBfHq
>>872
なんで淋しいんだw
板チョコ大好き。
877 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/11(日) 12:23:59.42 ID:/FtY039z
>>872
気に入ったやつ買ったらまたおまいは一袋平時に消費するだろ!
878 :M7.74(愛知県)[sage]:2009/10/11(日) 12:26:20.08 ID:njZNygMA
小袋菓子はあると便利かなと思う
物々交換したり
避難所でぐずる子供に与えたり(そしてクレクレに襲われる)
879 :M7.74(コネチカット州):2009/10/11(日) 12:27:58.53 ID:qH2vT5oZ
チョコはM&Mで決まりだろ?常温でなるべく溶けない奴だからね。
880 :M3.70(福岡県)[sage]:2009/10/11(日) 12:38:56.97 ID:/MdpYJRt
>>841
一理あるな。
キャンプ用品やテントは非常事態には役立たない事もある。
持ち出せるとは限らないし持ち出せる量も限られる事がある。
水の泡になる事もあるから過信は禁物だね。

>>872
チョコにうるさい僕は板チョコは外せないな。無糖や微糖
などのシンプルなものが食べ過ぎず・甘みがきつくなくて飽きず・
口のさびしさを紛らわすには良い。チョコを欲する発作も改善する。
純粋ココアも便利。気分によって砂糖で甘みを調節して飲める。

>>828
ボットン便所の換気扇停止は、鼻が曲がるどころじゃないよ。
目が沁みるくらいなのに鼻から吸ったら卒倒するわ。

しっこの時は息を止めてその間に済ませていたよ。潜水の訓練にもなる。
うんこの時は口で息をしていたよ。鼻の奥を塞いで泳ぐのと同じさ。
激臭の公衆便所もこれで行ける。

ちなみに停止の原因は換気扇の故障だった。
何日間か放置していたが、堪らず修理に踏み切ったお。
モーターのシャフトとベアリングが噛り付いて固くなっていたから
油を差したら直った。
881 :M7.74(兵庫県)[sage]:2009/10/11(日) 13:11:38.84 ID:4ZdR+QED
チョコ菓子ならアルフォートがおいしい
882 :M7.74(関東・甲信越):2009/10/11(日) 13:30:16.35 ID:jptzFzP6
チョコは再分配の対象にはならない
883 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/11(日) 14:04:38.05 ID:gmaf26hu
ボロアパートで換気扇がない、夏のボットン共同便所(2階)の話。
2階から長い直管で落ちていく仕様。

ウ○コする時など長くいると臭いとガス?で気が遠くなるので
アパートの住人一同は便意を極限までガマンして駆け込み
一気に出す方法を取っていたが
便秘の母親が遂にトイレで酸素不足で倒れて引きずり出された・・・という
すごい話を聞いたがあれは実話だろうかww
884 :M7.74(東海)[sage]:2009/10/11(日) 15:17:13.52 ID:S7LUcEIz
>>876
板チョコって華やかさが足りないと思うんだよ。
美味しいのは分かってるんだが…
見た目の華やかさと楽しさ欲すい。
885 :M7.74(関東・甲信越):2009/10/11(日) 15:20:58.09 ID:jptzFzP6
粉塵爆発
886 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/11(日) 15:46:30.80 ID:MUucuGxY
>>883
トイレのガスは空気より重いのでトイレの床近くにある小窓を
少し開けておけばガスは屋外に拡散するはず。

かなりの誇張が入ってると思われ。
887 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/11(日) 15:47:25.26 ID:pWCufiFZ
>>879
m&m's 中国製なんだよなあ
明治のマーブルチョコは?
888 :M7.74(新潟県)[sage]:2009/10/11(日) 18:07:01.74 ID:xVNQPFOr
>>881
アルフォートは、気温が高い時に悲惨だぞ。
889 :M7.74(長屋)[sage]:2009/10/11(日) 18:16:48.36 ID:nOia5jsO
あれ?もう机上の空論dion軍は居なくなっちゃったのかな
890 :M7.74(長屋)[sage]:2009/10/11(日) 18:18:35.47 ID:nHfNnpW3
つまらない自演でしたね
891 :M7.74(コネチカット州):2009/10/11(日) 18:42:04.21 ID:qH2vT5oZ
>>887
マーブルチョコも溶けにくいんかな?
だとしたら私もマーブル買わなきゃ。
892 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/10/11(日) 19:00:52.29 ID:5E/K+7oi
>>710あたりから話題になってたリュックに入れとく上着の話だけど、
マウンテンパーカと似たようなのがユニクロで(はっ水・薄・暖のジップアップパーカ)土日価格1990円で買えたよ。
わーいホクホク。
893 :M7.74(東海)[sage]:2009/10/11(日) 19:13:27.17 ID:S7LUcEIz
>>891
マーブルチョコ良さそうだね。
自分もマーブルチョコ備蓄(体内備蓄?)しよっと。
894 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/10/11(日) 19:30:20.03 ID:5E/K+7oi
m&mは合成着色料。マーブルは天然着色料。
コーティングチョコならコーヒービートも美味いよ。
895 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/11(日) 19:51:34.32 ID:lY3yf5pK
甘味は氷砂糖と金平糖を選択した俺もいますよ。
896 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/10/11(日) 19:54:20.10 ID:5E/K+7oi
とっても無難ね。料理にも使えて良いね。
897 :M7.74(関東・甲信越):2009/10/11(日) 20:31:58.88 ID:jptzFzP6
粉塵爆発
898 :M7.74(東海)[sage]:2009/10/11(日) 20:35:30.30 ID:S7LUcEIz
>>894
コーヒービートってなんぞや?
って思って楽で探して「好きやん!」とか思ってぽちっとな〜

マーブルチョコやらコーヒービートやら他にも色々チョコ菓子ぽちってしまった…
マジ体内備蓄になってしまう… (〒_〒)
899 :M7.74(東海)[sage]:2009/10/11(日) 20:36:59.78 ID:S7LUcEIz




>>895
・・・金平糖好き・・・ハート
900 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/11(日) 22:30:24.62 ID:/FtY039z
>>898
おまいみたいな奴は袋ものはやめろw
最近備蓄用の缶詰お菓子あるからせめてああいうのにしなさい
901 :M7.74(東海)[sage]:2009/10/12(月) 00:04:35.00 ID:S7LUcEIz
>>900
えええええええ〜


味見出来ないじゃんw
脂肪ばかり増やしても地震起きる前に逝ってしまうしな〜
缶詰めだと手を出さないから缶詰めにすっかな?
チョコの缶詰めってあるのか?
902 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/12(月) 01:26:28.82 ID:S6fuVgpL
チョコはハイミルクが好き。板チョコだけど、濃いから喉が渇くかな?
普段紅茶やホットミルクと一緒にチビチビ割って食べてる。
どこかで見たけど、板チョコは、内側にアルミの貼ってあるペットボトルホルダーに
入れておくと、夏場でも溶けないらしい。

キャンディなら黄金糖や純露が余計な合成甘味料が入ってなくて好き。
氷砂糖も嫌いじゃないけど。
903 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/12(月) 01:35:37.55 ID:V3qAIols
舐め進むうちに細く尖って口の中に刺さる
904 :M7.74(関東・甲信越):2009/10/12(月) 07:56:44.84 ID:z0TgYXTP
腐乱肉飴
905 :M7.74(関東・甲信越):2009/10/12(月) 09:48:16.99 ID:z0TgYXTP
自分の腕を火であぶって喰う
906 :M7.74(関東・甲信越):2009/10/12(月) 11:12:08.46 ID:z0TgYXTP
震災後の暴徒に投石の嵐

暴徒は全員がスイカになった
907 :M7.74(愛知県)[sage]:2009/10/12(月) 13:17:54.89 ID:8vv8Nn/o
二年前に買った缶詰を入替のため連休中
食ってます

まー味見してなかった缶詰は当たり外れ
大きいわ 汁気多すぎて可色部分少ない
とか、味が濃すぎて喉が乾くとか

味見大事!
908 :M7.74(関東・甲信越):2009/10/12(月) 14:44:22.87 ID:z0TgYXTP
腹減ったので
魚の焼死体を喰ってきた
909 :M7.74(兵庫県)[sage]:2009/10/12(月) 14:46:14.93 ID:7fAtrbsN
純露って紅茶味のほうが好きだけど、そっちばかり食べてると飽きてくるね
黄色と紅茶を交互に食べるのがいい
910 :M7.74(長屋)[sage]:2009/10/12(月) 16:27:38.35 ID:tikPUNHK
>>908
死体を焼いたのではなく、焼死体なのかw?
911 :M7.74(福岡県):2009/10/12(月) 16:42:14.00 ID:ASfok+Wf
夏に買った飴をさいきんちびちび食べてるが
順梅雨 黄金等はべたべたになった
ほかはここまでひどくない。なんでだ?
912 :M7.74(茨城県)[sage]:2009/10/12(月) 17:30:00.39 ID:vEYxgn75
シャワートイレ板にきたのかと主他
913 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/12(月) 17:57:27.71 ID:RXgS+0Kd
水って腐るっていうけど、試しに新品のバケツに水をいれて、ふた月たったけど、透明なままだし、においもなくぜんぜん平気だった。
水が腐るのは、水を入れている容器の衛生問題なんだなと思った。
914 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/12(月) 18:01:13.47 ID:g8MVnOcX
>>913
ずっと静止させてると腐るよ。
915 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/12(月) 18:05:35.97 ID:4s0MXgTU
フルーツ缶って、スーパー売りの中缶だと中国産が多いよな。
餃子騒ぎ以降、原産地が明記されてるものはなんとなく避けてるんだが、
フルーツ缶だと選択肢が激減することを知った。
916 :M7.74(東海)[sage]:2009/10/12(月) 18:18:21.11 ID:MdAID7CJ
あー分かる。

ドライフルーツなんて選択肢が本当に少ないし…
でも最近は缶詰めフルーツ、なんか原産地増えてきたように思う。
自分宅はトロピカルフルーツメドレー一箱フィリピン産が置いてある。
(安心かどうかは…)
917 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/12(月) 19:07:15.34 ID:V3qAIols
ソフトドリンクはもちろん、
飴ちゃん、フルーツ缶にも
人工甘味料入りのものがあるから気をつけて!
体質に合わないとおなかゆるゆる。
918 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/12(月) 20:27:31.63 ID:W85cwHFk
>>645
http://store.shopping.yahoo.co.jp/season-mail/6420250.html

蒸し返して恐縮だが、


■セット内容
さば味噌煮2切×3、筑前煮90g×3、肉じゃが130g×3
豚汁180g×3、ハンバーグ100g×3、きんぴらごぼう75g×2、
さつま芋のレモン煮10枚×2、鶏スモーク40g×2、ソフト黒豆80g×3、
ソフト金時豆80g×3、白飯100g×27個、飲料水480ml×18本、お皿・お箸・持出袋付

を50個で98万円

そう高いとも言い切れんかもしれない。
つまり、飲料水は90本になるわけか。
ひとつ2万円。会社単位でまとめ買いとかグループ買いとかいいかもしれない。

タイトルだけだとわかりづらいなこの、商品w
919 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/10/12(月) 20:44:35.25 ID:Afx2Dc5l
自治体の備蓄とか?
920 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/12(月) 20:46:37.88 ID:4s0MXgTU
いや防災食としては高いと思うぞ。
緊急食としては必要ない、いわば贅沢な副惣菜がいっぱいついて
値段に影響してしまってる感じか。
平常食に近いから心の平穏には大いに役立つだろうけど、非常用の
防災食としてはオーバークオリティーだよ。
やはり金持ち向けに話題を狙った商品と思ってしまうな。
921 :M7.74(長屋)[sage]:2009/10/12(月) 22:41:33.25 ID:rnyAPiUJ
TVで紹介されるものに本当の良品が幾つあるか、と言うことでしょうね。
922 :M7.74(静岡県)[sage]:2009/10/12(月) 23:34:31.73 ID:sX5D6WnK
>>920
消費期限を管理するのに人件費がかかるところ向けだろうな。
5年っていうのは結構な長さだよ、5年後に更新するまで放置できる。
ある程度の種類があるから、どれかは食べられるって人が多いだろう。
923 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/12(月) 23:48:32.61 ID:4s0MXgTU
でもさ、ちと計算してみると基本のセット=27食としても構成が中途半端なんだよなコレ。

>さば味噌煮2切×3、筑前煮90g×3、肉じゃが130g×3、豚汁180g×3、ハンバーグ100g×3、
きんぴらごぼう75g×2、さつま芋のレモン煮10枚×2、鶏スモーク40g×2、ソフト黒豆80g×3、
ソフト金時豆80g×3

おかずの品目が多い割りには全部あわせて1セット27食分きっちりしかないから、人による
食えるもの食えないものは想定してないと思う。
全部食い切っても白飯+ソフト黒豆や、白飯+ソフト金時豆だけの食事もあるから、単に
他品目のおかずを数集めただけっぽいんだよな。

>白飯100g×27個、飲料水480ml×18本

あと、飲料水も量が中途半端。
セット本数の合計で8640mlなんだが、一食あたりだと320mlになる。
白飯を見るとパッケージと容量(100g)でアルファ米とわかるから、320mlの中から調理用を
出さなくちゃいけないから、飲料水としては160ml残るかどうか。
水は成人で一日3リットルくらい必要と聞いてるけど、このセットだと調理用を考えなくても
一日1リットルにしかならないので、やはり防災用としては全然足りないんだよなあ。

防災にもアウトドアにも使えるレトルト食品で美味しさを追求しました、って売りならともかく、
これで防災食は語れないと思うんだわ。
他にもメインの防災食があって、それを補助するだけの意味しかないんじゃないか?
924 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/13(火) 00:37:24.12 ID:UIMwxQ5T
>>923
販売している所に言えば?
925 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/13(火) 00:49:38.53 ID:wdJHGVcC
>>913
ぜんぜん平気だったって・・・2ヶ月も置いた水飲んだの!?
アクア(熱帯魚)やってみると分かるけど、きちんと蓋をしてても、
魚のフンや食べ残しをアンモニアに分解する腐敗菌や硝化バクテリアは
自然発生する。つまり空気中に細菌類がいるわけ。
それがバケツの水だと蓋をしない限り風に乗って入ってくる。
その細菌が一定の条件下で増えると「水が腐る」状態になる。

ちなみに食べ物等に腐敗菌(ツンと酸っぱい臭い)が発生しても、実は腐敗菌自体は無害。
食中毒を起こす菌はほとんどの種類が無色無味無臭。これらと共に腐敗菌も
ほぼ同時に発生するから、腐敗菌の臭いが目安になるだけ。

2ヶ月置いた水飲んでも大丈夫だったのは、ラッキーだっただけ。
少しでもヤバイなと思う水は、浄水タブレットを使った方が良いよ。
926 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/13(火) 07:40:55.11 ID:9J1uDrVa
金魚を飼ってる水は当然汚れるだろうね
つーか例に出すには不適な稀ガス

蓋の無いバケツみたいなオープンな容器もダメだろう
蓋付きの場合は条件次第

清潔な密閉容器にうまく(清潔操作)水を満たせば
1ヶ月くらいは保存可能
数ヶ月となると容器臭?ぽいものが出てくるが…

細菌やカビの類は大気中に漂ってるから
空気を遮断すれば進入してくる事はない
あとは密閉前にどれだけ清潔であったか、と
保存の条件次第
927 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/13(火) 17:33:50.94 ID:wdJHGVcC
>>911
最近のキャンディは窒素ガス封入で、表面にコーティングされてるから
ベタベタしない。あと、合成甘味料使ってるのも一因。
黄金糖は砂糖使ってて、コーティングもしてなくて、包み紙も昔のままだから、
湿気るとすぐにベトベトになるんだよな。

パインアメやカンロ飴ですらガス封入袋になってるんだから、
黄金糖・純露もやればいいのにと思う。
928 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/13(火) 17:43:16.73 ID:mV3RS5hM
パイン飴がパイパン飴に見えた俺は脳みそが期限切れ
929 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/13(火) 17:48:50.71 ID:i3IG2fBG
何でそんなに甘い物ばかり食べてるの?
930 :M7.74(ネブラスカ州):2009/10/13(火) 17:58:11.97 ID:QOaLMQfS
ストレスと疲れを取るため


男どもはパイ○ン飴の方をしゃぶってたいだろうがな
931 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/13(火) 18:00:05.06 ID:jYA7UYbM
>>927
うまいよなー純露。
アレ大好きだが一度開けると止まらなくなるから買うに買えない
932 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/13(火) 18:20:58.32 ID:wdJHGVcC
>>917
人工甘味料は身体が受け付けない。ちょっと前まではダイエットコークとか
○○ライト、ゼロカロリーなんて商品を買わなきゃ良いだけだったが、
ペプシコ商品全部が人工甘味料になったので、もうモスバーガーでコーラが飲めない。
933 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/13(火) 19:22:57.40 ID:wdJHGVcC
>>928
山の無人販売所でビニールの中に親指大の黄色いコロコロしたのが売ってあって
「うこん」って書いてあったので一瞬ビビった事があるw

>>929
頭脳労働だから。忙しい時は飯食う時間が惜しい時など飴食って糖分補給する。
脳みそ何時間もブン回す時は糖分補給しないと、持たない。
飯食うと胃に血液持っていかれて眠くなるってのもある。
普段血糖値低いから、糖尿にはならないと思う。

>>931
うん。紅茶味はカティサークよりうまい。

・・・って、俺の挙げる飴って古いのばっかりだなw
合成甘味料を避けると、結局古いのばかりになるんだよな。
934 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/13(火) 19:51:07.12 ID:BioB71oN
>>933
ウコンだろうw 
935 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/13(火) 20:34:53.36 ID:TSBvfe9i
ウン、ウコンだね。
936 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/10/13(火) 20:52:47.73 ID:jYReKwrt
きっと幸運のウコンだね
937 :M7.74(長屋)[sage]:2009/10/13(火) 21:12:13.54 ID:fnmp19DM
おまえら!人がカレー食ってるときに(ry
938 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/13(火) 23:53:45.44 ID:D7v7v0cK
おいおいカレーは飲み物だろ?
939 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/14(水) 00:25:55.19 ID:Ivh2JzfF
どんだけびちゃびちゃなんだよ
940 :M7.74(コネチカット州):2009/10/14(水) 00:35:54.65 ID:CQ/y/btM
賞味期限が切れた
乾パンを油で揚げて
蜂蜜を絡めて食べると美味しいよ!!


















でも…余り食べてる胸焼けするけどね!!
941 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/14(水) 20:17:52.04 ID:6+e5MLI3
買い替えておく
942 :M7.74(ネブラスカ州):2009/10/14(水) 21:46:16.23 ID:1NWlM0NB
今月の警戒日は17日らしい
943 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/14(水) 23:17:58.09 ID:gH2vW9jb
あ、それデマっす
今度は元ネタが占星術になりましたw
944 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/10/14(水) 23:27:03.46 ID:2pdJ1rvm
さっき帰ってきたら、電気代払うの忘れてて電気止まってた。
カバンにマグライトが入ってて良かった。
とりあえず今は非常用ろうそくつけてる。けっこう明るいな。
漫喫でも行こうかと思ったけど、これはこれで悪くないかも。
いざという時の予行演習…にはならないかな。
945 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/14(水) 23:54:11.27 ID:gH2vW9jb
>>944
火事には気をつけなよ
不景気が猛威を振るってたときに、生活困窮者が電気代わりに蝋燭で生活してて、
うっかり倒して火事になった事故が結構あったのを思い出してしまった
946 :M7.74(コネチカット州):2009/10/15(木) 00:00:12.78 ID:TAE18yvL
>>943
デマだったんですね…うっかり騙される所でした。
947 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/15(木) 00:10:55.70 ID:9SsvRTgN
http://www.xvideos.com/video55014/japanese_cabin_attendant


避難所生活で必要になります。 おいときます。
948 :M7.74(長屋)[sage]:2009/10/15(木) 00:22:25.29 ID:e78Avpfe
>>944
の時期の冷蔵庫冷凍庫実験もヨロシク
949 :944(関東・甲信越)[sage]:2009/10/15(木) 01:12:56.41 ID:MPpToWxF
>>945
そうだね、ありがとう。
実際は電気の復旧は早いらしいから、まずはろうそくより懐中電灯だね。
カバンに入れてるやつは単4で動くんだけど、単3にしたほうがいいな〜。

>>948
何時ぐらいに止まったのかわかんないけど、冷凍庫が既にヤバかった。
ちなみに東京、夜は雨がひどかった。
まあ蒸し暑いってほどでもないかな。
冷蔵庫は、ちょうど玉ねぎしか入ってなかったから大丈夫だった。
950 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/15(木) 01:15:58.18 ID:S1IYDfKg
> 冷蔵庫は、ちょうど玉ねぎしか入ってなかったから大丈夫だった。

既にかなりの非常時ではなかろうかと…
951 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2009/10/15(木) 01:18:56.37 ID:MPpToWxF
いやいや、夏はずっと外食だったからさww
二日前に海外旅行から帰ってきたところだし。
952 :M7.74(岡山県)[sage]:2009/10/15(木) 11:26:18.00 ID:5HUmnE6b
>>951
東京電力って何日で止めるんですか?
あれってメーターの中のケーブル外すだけなんだよね。
953 :M7.74(関東)[sage]:2009/10/15(木) 11:35:30.37 ID:gQHgHyo6
ろうそくで火事おこす人がいるから電球が点く位は残すって聞いたけど都市伝説だったのかな?
954 :M7.74(コネチカット州)[sage]:2009/10/15(木) 12:16:20.61 ID:6c115Dk7
>>949
普段から常時持ち歩くなら単4ライトだけど、ある程度の長期戦なら大きい電池がいいね。
単4と単3じゃ容量が倍違うのに、売値はほとんど変わらない。
俺は持ち歩き用を単4、自宅用を単1で分けてる。携帯充電は寿命考えて単3にしたけど。
955 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/15(木) 16:43:27.43 ID:bGdbSUyw
>>952
普通は2ヶ月間未納で停めらる。
メータと家庭側のケーブルを外すのが一般的。

なぜ、メータで外すかといえば、電力メーターには
電力会社の封印があって、勝手につなぐ=封印を切る
なので判りやすいから。

>>953
原理的には新機器を導入しないと無理だと思う。
956 :951(関東・甲信越)[sage]:2009/10/15(木) 20:10:17.56 ID:MPpToWxF
>>952
8月分が抜けてた。9月分は払ってあったけど。
ガスは大丈夫だけど、電気が止まるとお湯も出なくなる。
普段電気に頼った生活してるんだな〜と実感したよ。
957 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/15(木) 20:14:53.19 ID:J0x6oZ5E
冬に近いからカイロも必要
958 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/15(木) 21:59:17.74 ID:xpESJjQz
また戻るw
俺はハクキン+ジッポーオイルの予備を備蓄に回してるけど、
スレ的には使い捨てカイロがお勧めだったはず。
959 :M7.74(北海道)[sage]:2009/10/16(金) 00:21:47.49 ID:P265DHIK
>>955
東京は今でもケーブル外すのかい?ほくでんは遠隔操作でメーター内のスイッチを
切るよ。
960 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/16(金) 01:10:19.15 ID:cmbAWOC4
>>959
コンビニで払って帰ってきたら電気点いたから
東電も遠隔操作だと思う。
961 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/16(金) 23:27:51.03 ID:q5KcOXrm
今年の春頃、湯たんぽ安売りしてたので、買っておいたの出してみた。
沸かした熱湯入れるから、いざという時飲料水になるかなw
962 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/16(金) 23:47:51.32 ID:p6Ya0byv
山キャン板だと冬はペットボトル湯たんぽの話題で荒れるのがお約束
963 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/17(土) 00:58:40.09 ID:BD9jLe2M
>>962
なるほど。ペット湯たんぽなら飲むとき抵抗感なさそう。
ん?でも、ペットボトルに沸きたて熱湯入れたらベキベキ凹むような希ガス。
964 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/17(土) 06:32:07.75 ID:DZlOCox1
加温してHOTで売るペットボトル(キャップがオレンジ)
なら熱湯OK
お茶系もソコソコ耐熱性アリ
炭酸系は熱湯入れると萎縮
965 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/17(土) 11:11:55.24 ID:BD9jLe2M
>>964
あ、そかそか。湯たんぽ代わりってことで、1〜2Lのペットボトルを想像してた。
300mLならいくつかをまとめて包んでもすぐ冷えそう。
966 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/17(土) 14:18:40.06 ID:ZQaPsBK0
湯たんぽとして使うなら熱湯は駄目だろ。
それでは本物の湯たんぽを包んでもヤケドの危険があるから、一般的には
60度前後の湯を使うらしいね。
967 :M7.74(東海)[sage]:2009/10/17(土) 14:49:17.94 ID:fODQbbFB
ペットボトル湯たんぽは冬によくやる。
2リットルの普通のペットに湯沸かし器のお湯いれてタオルまく。
朝触るとまだぬるい感じ。
(大抵寝てる時に押し出してるから朝起きると足元にない…)


チョコフレークのカフェオレがあったから買って食べてみた。
ウマー (゜Д゜)

備蓄にならん…
968 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/17(土) 19:37:08.80 ID:E36kkLyA
ヘルメットってそんなに難しく考えなくてもいいと思う。
昔からある丸いやつで、FRPで出来たものが軽くて寿命も長いうえ、耐火性もある。
969 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/17(土) 20:19:56.13 ID:ZQaPsBK0
昔、アメ横の中田商店で第二次大戦中のドイツ国防軍ヘルメットレプリカ、
というかABSコピー品持ってたんだが、防災考えたらもう一度欲しいと思った。

工事用ヘルメットみたいに検定ないから強度は瓦礫カス避けくらいしか期待
できないけど、側頭部下と後頭部下にも逆ひさしみたいに周辺部がかぶさって
具合がよかった。

ttp://www.siegfried-jp.com/file/30/2004_01100131.jpg
#エンブレムはこれじゃなかったぞ。
970 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/17(土) 20:20:57.77 ID:O/wZE9WT
フルフェイスメットでいいじゃない。
971 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/17(土) 20:24:41.43 ID:vK3gNMX2
善良な一般市民を威嚇するような出で立ちはご遠慮ください…
972 :(-- ◆E9k1wjKgHI (関西地方)[sage]:2009/10/17(土) 21:19:34.14 ID:Dvyox+vO
06 15 18 20 31 32
02 04 06 30 32 38

リカちゃん人形を愛でながら
973 :(-- ◆E9k1wjKgHI (関西地方)[sage]:2009/10/17(土) 21:58:01.84 ID:Dvyox+vO
うわ。。。誤爆しまくってる
ごめんなさい

あともうひとつはどこへいったんだろう
974 :M7.74(関東・甲信越):2009/10/17(土) 22:00:21.05 ID:NdvoYfip
975 :M7.74(長屋)[sage]:2009/10/17(土) 22:57:02.82 ID:WV6DzlDj
今日の読売新聞に出ていた乾燥野菜を購入しようと思っている
発売は年明けらしいので、それまで何も起きません様に
976 :M7.74(長屋)[sage]:2009/10/17(土) 23:13:27.00 ID:6A29YONO
備蓄が高じて、缶詰コレクターになりつつある。
出先でもスーパーを探して、缶詰コーナーに直行する習性がw
977 :M7.74(コネチカット州):2009/10/17(土) 23:24:27.67 ID:YC96Fcy3
備蓄にはまりだしてから私も缶詰に目がいくよ。
魚の缶詰なんて昭和時代に小学校のキャンプで食べた以来だったけど、
試食といいつつ晩飯のおかずに出したら魚嫌いの子供とかがバクバク食べた。
サバの水煮は「せんべい汁」に入れるとうまいし。
サバカレーは臭味なくて最高
缶詰も国産が減ってきている事もわかったし備蓄してよかった
978 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/18(日) 00:08:49.51 ID:Sl/5PlIZ
>>975
その新聞に出てた乾燥野菜がどんなのか知らないけど(賞味期限長いとか?)
普通に売ってるやつでも賞味期限半年くらいはあるよ。
自分はネットでよくキャベツとか買ってる…知ってるとこは原料海外産だけど…
生協でもあるけど遮光パックじゃないと期限短そう
979 :M7.74(神奈川県)[sage]:2009/10/18(日) 00:13:29.46 ID:Z9e3vAi5
>>977
青森の方ですか

前にいわしの梅煮みたいな名前の缶詰を食べてみたが・・・おいしくなかった
もったいなかったのでトマトソースのスパゲッティに混ぜ込んで食ったが

やっぱり普段から食べなれてる
シンプルなものを中心に備蓄するのがいいって事を痛感させられる出来事だった

それとやっぱり、試食は必要不可欠
980 :M7.74(長屋)[sage]:2009/10/18(日) 00:35:48.67 ID:g9OXeJQJ
>>978
ありがとう

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/plus/20091017-OYT8T00308.htm
記事はこれなんだけれど、国産野菜で5年保管
トマト・ヤーコン・ニンジン・タマネギ・大根・ブロッコリの芯の6種でなんと塩付きw
今までの乾燥野菜とちょっとラインナップが違うのでそそられてる
一応フリーズドライのアルミ包装野菜ミックスとポテトサラダ缶(共に3年保管)は備蓄済み
981 :M7.74(dion軍)[sage]:2009/10/18(日) 00:39:32.89 ID:Y2bydrww
>>977
サバカレー?
三春屋に売ってる?
982 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/18(日) 00:47:57.06 ID:/20HFrCO
都内だとドンキで見かけることがある >サバカレー
983 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/18(日) 01:23:09.13 ID:mgbYHtKu
ヨーカドーでも見る
984 :M7.74(関西)[sage]:2009/10/18(日) 01:29:27.31 ID:6JuGi7IO
>>982
ドンキってトドカレーとかアザラシ肉やイルカ肉の缶詰とかあるよね。
一度、全商品買って試食してみた。結局黄色い(減塩)スパムが一番旨かった。

缶詰は最近では沖縄ホーメルのコンビーフハッシュがお気に入り。
ネットでしか買えないけど。箱買いしてる。
985 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/18(日) 02:47:57.71 ID:dyGlz3pl
100円ショップでコンビーフの缶詰を見なくなったなぁ
986 :M7.74(catv?)[sage]:2009/10/18(日) 08:55:21.54 ID:NlWvEioD
>>977
なんという同士!缶詰ってほんと便利だし美味しいし俺も大好きだけど近くにあるスーパーでは
売り場面積が減りつつある・・・orz

サバカレー旨そうだな〜食べたいwww
987 :コネチカット(埼玉県):2009/10/18(日) 11:15:15.48 ID:dQnR5Qfz
LEDライトを買って来たのだが、友人いわく
「LEDは波長がナントカカントカで、目に良くない。
長時間LEDライトを点灯すると、視力がおちるかもしれない」
といわれました。

本当なのでしょうか?
だとすると、LEDは照明には向かないですが。
988 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/18(日) 12:19:21.38 ID:dTsCVE8r
自分自身でも調べたのかい

「〜かもしれない」を真に受けて質問しに来る位だと
ここで誰が何言っても信じそうだね
989 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/18(日) 12:32:21.26 ID:f8suwPO6
まぁ色合いは独特だったりするものもあるね。
そのせいで疲れ目になりやすいくらいはありそうだけど
波長云々なら蛍光灯だって自然光とは違うしなぁ。
990 :M7.74(関東・甲信越):2009/10/18(日) 15:22:01.29 ID:Sb7sHqdi
LEDは紫外線に近い青色
を出している。

白色LEDは、青の光に黄色のフィルターを通して白い光を作ってる。

もともとの光に紫外線に近い周波数が含まれてるから、目に良い訳がない。

991 :M7.74(関東・甲信越):2009/10/18(日) 15:31:32.35 ID:Sb7sHqdi
安いLEDライトの光が青っぼい
のは、青+黄の混合がうまく行って
ないから。
紫外線成分がちゃんとフィルタリング
されてないと人体に影響があるよ。

LEDの照明はフィルターにコストがかかるから、なかなか安くならないだろうね
992 :M7.74(東京都)[sage]:2009/10/18(日) 15:47:48.53 ID:JaKdCeNo
>>990
その理屈だと、本当の紫外線が大量に含まれてる太陽の光が
一番目に悪いってことにならないか?

ていうか、蛍光灯とかだって、今の白色LEDよりずっと多くの
紫外線を出してるでしょ。
白色LEDの場合、紫外線は基本的に出てない(白熱電球より
ずっと少ない)から、その流れだとLEDが一番になっちゃうよ。
993 :M7.74(新潟県)[sage]:2009/10/18(日) 16:31:51.28 ID:tmInOSrg
LEDのほうが光の集中度が高いから長時間の
直視はやばいだろうけど、普通に使っている分には問題ないかと思われ。
994 :M7.74(大分県):2009/10/18(日) 17:14:05.29 ID:7AA4Ut3A
本棚が地震で倒れないように固定したいのですが…

あれって、壁に穴あけるはめになりますよね?
壁とかに穴をあけたりせずに固定できるものでも教えてください
995 :M7.74(埼玉県)[sage]:2009/10/18(日) 17:37:03.84 ID:DVzamWyB
>>975
乾燥野菜は自作してますがな。
「万能干し網」とジップロック、乾燥剤があれば買わなくてもいい。
料理板に乾物スレあったんだけど、今は落ちちゃった。
既女限定だけど、既女板に備蓄スレがあって、そこでも乾燥野菜や
干し肉の作り方なんかが出ているよ。
996 :M7.74(新潟県)[sage]:2009/10/18(日) 17:59:54.93 ID:tmInOSrg
>>994
天井と家具の間で突っ張れる棒が売っているので、それを探してください。
ただし天井が丈夫でないと、意味をなしません。

本棚の前のほうに数ミリ厚のベニヤ板などをかまして
少し後ろに傾けてやると、少しは倒れにくくなります。
997 :M7.74(アラバマ州)[sage]:2009/10/18(日) 18:17:15.70 ID:mgbYHtKu
>>994
持ち家に穴開けたくない人なら無視してちょ。
でももし賃貸だったら大家に言ってください。
998 :M7.74(関東・甲信越):2009/10/18(日) 18:30:34.34 ID:Sb7sHqdi
紫外線は反射すれば影響はかなり減ります。

太陽光は皆既日食でもなければ
一般的には直視しないが、
家の照明は直視することもあります。
999 :M7.74(新潟県)[sage]:2009/10/18(日) 18:56:42.46 ID:tmInOSrg
次スレは?
1000 :M7.74(大分県):2009/10/18(日) 19:07:20.55 ID:7AA4Ut3A
>>1000なら東京地震でオワタ
1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
最近閲覧されたスレッド
 鯖応答 0 unkar ver 3.56
実行時間 0.2051899433136秒